樹氷の無い金剛山。

2016.01.15(金) 日帰り

太尾道から山頂へ。下山は青崩道。 はじめに、太尾道への分岐を見逃し林道を歩き続けてしまい20分ほどタイムロス。 雪も少なく、樹氷なんて!という状態。 青崩道については、アイゼン無しでも登れるんじゃない?という感じ。 今年、樹氷は見られないのでしょうか〜? ・・・備忘録・・・ 気温 -3℃〜5℃ 風 少し 〜行動着〜 上 … フラッドラッシュパワーメッシュ/ジオラインL.W/cap4/U.L.ストレッチウインド パーカ 下 … Velocity Running Tights/Strider Pro Shorts-3 その他、防寒着携帯。 09:02 登山口 09:53 713m地点 10:17 太尾塞跡 10:32 六道ノ辻 10:48 山頂広場 11:23 香楠荘 休憩 12:02 香楠荘 12:32 山頂広場 13:18 登山口 64%(休憩含まず) 累積標高959m

太尾道の激登り。

太尾道の激登り。

太尾道の激登り。

やっと雪。

やっと雪。

やっと雪。

霜柱!

霜柱!

霜柱!

お初なチェーンスパイク。

お初なチェーンスパイク。

お初なチェーンスパイク。

山頂広場から。

山頂広場から。

山頂広場から。

今回も香楠荘で休憩。

今回も香楠荘で休憩。

今回も香楠荘で休憩。

太尾道の激登り。

やっと雪。

霜柱!

お初なチェーンスパイク。

山頂広場から。

今回も香楠荘で休憩。