風吹岩から七兵衛山へ

2016.01.11(月) 日帰り

今年初山行。 しかし、やっぱり早起きできず、お昼前に六甲へ出発。 時間が短いので、ロックガーデンから、風吹岩、七兵衛山、打越山、森林管理道のルートへ。 横池からは初めての道。 それが楽しくて正解。朝寝坊もよいものだ。

高座ノ滝。写真で気づいた、左上のレリーフに。

高座ノ滝。写真で気づいた、左上のレリーフに。

高座ノ滝。写真で気づいた、左上のレリーフに。

ロックガーデンの岩を登っていくのが楽しい。

ロックガーデンの岩を登っていくのが楽しい。

ロックガーデンの岩を登っていくのが楽しい。

中腹から。海が見えるとうれしい。

中腹から。海が見えるとうれしい。

中腹から。海が見えるとうれしい。

風吹岩。

風吹岩。

風吹岩。

風吹岩から。

風吹岩から。

風吹岩から。

これが横池。池の周りでたくさんの人がお昼ごはん中。その中のおじさまが、昔はここで氷を切り出し、大阪まで運んでいたという話をしてくださいました。

これが横池。池の周りでたくさんの人がお昼ごはん中。その中のおじさまが、昔はここで氷を切り出し、大阪まで運んでいたという話をしてくださいました。

これが横池。池の周りでたくさんの人がお昼ごはん中。その中のおじさまが、昔はここで氷を切り出し、大阪まで運んでいたという話をしてくださいました。

横池の隣の雌池。

横池の隣の雌池。

横池の隣の雌池。

七兵衛山は登山道から外れたところ。

七兵衛山は登山道から外れたところ。

七兵衛山は登山道から外れたところ。

七兵衛山からの眺望。ここでお昼ごはん。

七兵衛山からの眺望。ここでお昼ごはん。

七兵衛山からの眺望。ここでお昼ごはん。

猫さんも日向ぼっこ。

猫さんも日向ぼっこ。

猫さんも日向ぼっこ。

打越山は眺望なし。

打越山は眺望なし。

打越山は眺望なし。

森林管理道は気持ちのよい道。

森林管理道は気持ちのよい道。

森林管理道は気持ちのよい道。

森林管理道を真っすぐ行って芦屋川方面へ下ろうと思っていたけれど、通行禁止のため、岡本に下ることにしました。

森林管理道を真っすぐ行って芦屋川方面へ下ろうと思っていたけれど、通行禁止のため、岡本に下ることにしました。

森林管理道を真っすぐ行って芦屋川方面へ下ろうと思っていたけれど、通行禁止のため、岡本に下ることにしました。

八幡谷の石像。

八幡谷の石像。

八幡谷の石像。

岡本の裏にこんな渓谷があったとはびっくり!

岡本の裏にこんな渓谷があったとはびっくり!

岡本の裏にこんな渓谷があったとはびっくり!

神様がまつられていました。

神様がまつられていました。

神様がまつられていました。

岡本八幡神社で今日の山行のお礼。

岡本八幡神社で今日の山行のお礼。

岡本八幡神社で今日の山行のお礼。

高座ノ滝。写真で気づいた、左上のレリーフに。

ロックガーデンの岩を登っていくのが楽しい。

中腹から。海が見えるとうれしい。

風吹岩。

風吹岩から。

これが横池。池の周りでたくさんの人がお昼ごはん中。その中のおじさまが、昔はここで氷を切り出し、大阪まで運んでいたという話をしてくださいました。

横池の隣の雌池。

七兵衛山は登山道から外れたところ。

七兵衛山からの眺望。ここでお昼ごはん。

猫さんも日向ぼっこ。

打越山は眺望なし。

森林管理道は気持ちのよい道。

森林管理道を真っすぐ行って芦屋川方面へ下ろうと思っていたけれど、通行禁止のため、岡本に下ることにしました。

八幡谷の石像。

岡本の裏にこんな渓谷があったとはびっくり!

神様がまつられていました。

岡本八幡神社で今日の山行のお礼。

この活動日記で通ったコース