二ノ塔・三ノ塔・烏尾山

2023.03.12(日) 日帰り

6:40菩提峠駐車場着、5割(15台)ぐらいの先客。 予想外のガスで眺望はなし🥲 その分、日焼けや暑さのことを気にせずサクサク歩けた😊 菩提峠下、三ノ塔、どちらもトイレはまだクローズされてた

菩提峠からの大山は拝めず🥲

菩提峠からの大山は拝めず🥲

菩提峠からの大山は拝めず🥲

サッと雨が降ったような湿り具合

サッと雨が降ったような湿り具合

サッと雨が降ったような湿り具合

分かりやすい案内板

分かりやすい案内板

分かりやすい案内板

道がよく整備されてる、ありがとうございます😊

道がよく整備されてる、ありがとうございます😊

道がよく整備されてる、ありがとうございます😊

階段も綺麗にされてる

階段も綺麗にされてる

階段も綺麗にされてる

大山方面、何も見えず🥲

大山方面、何も見えず🥲

大山方面、何も見えず🥲

木道、いつきても整ってる😊

木道、いつきても整ってる😊

木道、いつきても整ってる😊

二ノ塔、何も見えず😊

二ノ塔、何も見えず😊

二ノ塔、何も見えず😊

細尾根

細尾根

細尾根

ほんの少しだけ見えた😊

ほんの少しだけ見えた😊

ほんの少しだけ見えた😊

野バラのトゲ、刺さったら痛そう

野バラのトゲ、刺さったら痛そう

野バラのトゲ、刺さったら痛そう

相変わらず何も見えず🥲

相変わらず何も見えず🥲

相変わらず何も見えず🥲

三ノ塔の避難小屋

三ノ塔の避難小屋

三ノ塔の避難小屋

心の中で富士山を見る😅

心の中で富士山を見る😅

心の中で富士山を見る😅

アセビの時期が待ち遠しい

アセビの時期が待ち遠しい

アセビの時期が待ち遠しい

烏尾山方面もガス🥲

烏尾山方面もガス🥲

烏尾山方面もガス🥲

お地蔵さんからの角度、いいね

お地蔵さんからの角度、いいね

お地蔵さんからの角度、いいね

少しガスが消えて稜線が見えた😊

少しガスが消えて稜線が見えた😊

少しガスが消えて稜線が見えた😊

表尾根のこの稜線、いつ見てもいいな

表尾根のこの稜線、いつ見てもいいな

表尾根のこの稜線、いつ見てもいいな

相模湾

相模湾

相模湾

烏尾山荘、塗り替えた?

烏尾山荘、塗り替えた?

烏尾山荘、塗り替えた?

晴れてればなー🥲

晴れてればなー🥲

晴れてればなー🥲

ふきのとうら蕾が出てた😊

ふきのとうら蕾が出てた😊

ふきのとうら蕾が出てた😊

烏尾山から三ノ塔方面の眺め、これは壁だな

烏尾山から三ノ塔方面の眺め、これは壁だな

烏尾山から三ノ塔方面の眺め、これは壁だな

二ノ塔から菩提峠に降りる途中の眺め

二ノ塔から菩提峠に降りる途中の眺め

二ノ塔から菩提峠に降りる途中の眺め

んー、最後まで晴れてくれないね

んー、最後まで晴れてくれないね

んー、最後まで晴れてくれないね

大山がかろうじて見えた

大山がかろうじて見えた

大山がかろうじて見えた

菩提峠からの大山は拝めず🥲

サッと雨が降ったような湿り具合

分かりやすい案内板

道がよく整備されてる、ありがとうございます😊

階段も綺麗にされてる

大山方面、何も見えず🥲

木道、いつきても整ってる😊

二ノ塔、何も見えず😊

細尾根

ほんの少しだけ見えた😊

野バラのトゲ、刺さったら痛そう

相変わらず何も見えず🥲

三ノ塔の避難小屋

心の中で富士山を見る😅

アセビの時期が待ち遠しい

烏尾山方面もガス🥲

お地蔵さんからの角度、いいね

少しガスが消えて稜線が見えた😊

表尾根のこの稜線、いつ見てもいいな

相模湾

烏尾山荘、塗り替えた?

晴れてればなー🥲

ふきのとうら蕾が出てた😊

烏尾山から三ノ塔方面の眺め、これは壁だな

二ノ塔から菩提峠に降りる途中の眺め

んー、最後まで晴れてくれないね

大山がかろうじて見えた

この活動日記で通ったコース

菩提峠-表尾根-塔ノ岳 往復コース

  • 07:35
  • 12.2 km
  • 1385 m
  • コース定数 32