鬼古里山・燧堀山-2023-1-23

2023.01.23(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 57
休憩時間
16
距離
3.8 km
のぼり / くだり
231 / 231 m
31
43
10

活動詳細

すべて見る

寒波の前に初めましてこんにちはの二座へ〽 冬場の里山、駐車場問題で時間かかりました🤣トレースなし、除雪で入口雪モッコリ☃️どちらもピンテありで歩きやすかったです☺️多分もう来ないでしょう🤣

石ヶ森 今日はともさんとピークハントとラー活🍜この山が鬼古里山だと思って撮ったら違かった😅名前ないけどここも登ってみたいかも🙄
今日はともさんとピークハントとラー活🍜この山が鬼古里山だと思って撮ったら違かった😅名前ないけどここも登ってみたいかも🙄
石ヶ森 冬場は除雪の雪で駐車場スペースなし❌少しロード歩いてきました。
冬場は除雪の雪で駐車場スペースなし❌少しロード歩いてきました。
石ヶ森 ピンテあり⭕最初から登りですが登りきれば穏やかであっちゅー間でした🤭雪の深さは膝下位でツボ足で行けました✨
ピンテあり⭕最初から登りですが登りきれば穏やかであっちゅー間でした🤭雪の深さは膝下位でツボ足で行けました✨
石ヶ森 周りは頼りない木々です😅
周りは頼りない木々です😅
石ヶ森 立派☺️
立派☺️
石ヶ森 木と一体化していて見つけずらかったです🤣
木と一体化していて見つけずらかったです🤣
石ヶ森 赤テープが可愛い😍
赤テープが可愛い😍
石ヶ森 下りはサクサクとあっちゅー間😊
下りはサクサクとあっちゅー間😊
石ヶ森 次はあのお山へ🎵𓈒𓏸
次はあのお山へ🎵𓈒𓏸
石ヶ森 ラッセルラッセルしながらここまできました🏋️‍♂️可愛いお家のような建物🤭こちらも深さは膝下位☺️
ラッセルラッセルしながらここまできました🏋️‍♂️可愛いお家のような建物🤭こちらも深さは膝下位☺️
石ヶ森 ここから🈁
さっきの山と違うのは少し斜度がありました🏋️‍♂️
ここから🈁 さっきの山と違うのは少し斜度がありました🏋️‍♂️
石ヶ森 こちらもピンテあります☺️
こちらもピンテあります☺️
石ヶ森 ひたすら登り😁
ひたすら登り😁
石ヶ森 落ち着いた女性を意識して登るじぇ〜(ง ˙o˙)ว フォォォォォ!!
落ち着いた女性を意識して登るじぇ〜(ง ˙o˙)ว フォォォォォ!!
石ヶ森 山頂かな❓
山頂かな❓
石ヶ森 山頂じゃなかった😭尾根を少し歩きました🤏🏼
山頂じゃなかった😭尾根を少し歩きました🤏🏼
石ヶ森 とうちゃーく🤭
三角点も埋まってましたが分かりやすかったのですぐ見つかりました☺️
とうちゃーく🤭 三角点も埋まってましたが分かりやすかったのですぐ見つかりました☺️
石ヶ森 折れちゃってます😭
折れちゃってます😭
石ヶ森 タッチ✋佐野屋混むので11時オープンにと予定してましたが見事に間に合いませんでした😁まぁこれが私たちです(笑)
タッチ✋佐野屋混むので11時オープンにと予定してましたが見事に間に合いませんでした😁まぁこれが私たちです(笑)
石ヶ森 下山もあっちゅー間でした✨
ズポズポ楽しかったです🙄
下山もあっちゅー間でした✨ ズポズポ楽しかったです🙄
石ヶ森 佐野屋激混だったので帰り道の南部屋路ばたで、ラー活🍜
佐野屋激混だったので帰り道の南部屋路ばたで、ラー活🍜

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。