海と山と変なおじさん【元越山】

2023.01.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 44
休憩時間
1 時間 11
距離
5.3 km
のぼり / くだり
611 / 611 m
3 45

活動詳細

すべて見る

10年に1度の大寒波らしい… 雪山はその時に堪能すればいいかな? と言う事で雪山はお預け、久しぶりの海が見える「元越山」へ来ました🧑🏻‍🦯 ここは太平洋に面した所なので海がよく見えます!そして温暖な気候で暖かく、久住や祖母と植物が違うのが特徴です(少しジャングル感あり😅) 思い返せば1年前…YouTube動画のスタートはここからだった、最初は訳も分からず苦労したな〜などと思い出しながら登ります🚶懐しいあの頃 今日は曇天なので動画はありません、なのでどんどん登って行きます…でも「やっぱりキツイ」 撮影は上達したけど体力はまだまだのようです😭 生憎のお天気でしたが 視界は良好!四国もクリアに見えました☺️ 適度な登山を堪能しました〜次は雪山行くぞ☃️

 色利登山口からinします
今日も小屋にはみかんがありました🍊
ゴチになります♪
色利登山口からinします 今日も小屋にはみかんがありました🍊 ゴチになります♪
 ワタ菓子〜?
ワタ菓子〜?
 看板新しくなった?
目立つしカッコいい😃
看板新しくなった? 目立つしカッコいい😃
 赤い実、百両?千両?ナンテン?ウメモドキ?
植物音痴な私、😅誰か教えて下さい
赤い実、百両?千両?ナンテン?ウメモドキ? 植物音痴な私、😅誰か教えて下さい
 かなり薄着、でも大丈夫🙆‍♂️気温は9度くらいかな?
海が見えてきましたよ〜温かいので雪はございません☃️
かなり薄着、でも大丈夫🙆‍♂️気温は9度くらいかな? 海が見えてきましたよ〜温かいので雪はございません☃️
 ちょっと天草っぽい
曇天でもキレイです、晴天だったらさぞ美しかった事でしょう😆
ちょっと天草っぽい 曇天でもキレイです、晴天だったらさぞ美しかった事でしょう😆
 緑色もキレイ😃
緑色もキレイ😃
 道中5号目付近にて
リッパな枝っぷり…登りやすそう😆
登ってみようか?…let's try it!笑笑
道中5号目付近にて リッパな枝っぷり…登りやすそう😆 登ってみようか?…let's try it!笑笑
 やっぱり登りやすい〜
気分はトムソーヤ☺️
ビビりなのでここが限界〜
やっぱり登りやすい〜 気分はトムソーヤ☺️ ビビりなのでここが限界〜
 稜線まで来ました〜🚶
ここから気持ちの良い道を横移動します。
稜線まで来ました〜🚶 ここから気持ちの良い道を横移動します。
 こもれびのこみち
日が指すといい画がとれます!
(今日はなし😭)
こもれびのこみち 日が指すといい画がとれます! (今日はなし😭)
 分岐
植物は南国風
ここからあと少し、お腹すいてきました😓
分岐 植物は南国風 ここからあと少し、お腹すいてきました😓
 山頂到着〜🕺
お湯を沸かしてご飯食べるも
風が冷たくて寒い😨
ラーメン、リゾット、お味噌汁、で暖まります🍲
実は近くに猪がいます🐗
山頂到着〜🕺 お湯を沸かしてご飯食べるも 風が冷たくて寒い😨 ラーメン、リゾット、お味噌汁、で暖まります🍲 実は近くに猪がいます🐗
 山頂からの景色
曇ってるけど四国がハッキリ見えます☺️
九州と四国って近いのです。
山頂からの景色 曇ってるけど四国がハッキリ見えます☺️ 九州と四国って近いのです。
 雲行きが怪しい…写真が暗い
夕方雨が降るらしいのでサッサと帰ります
さようなら「元越山」また来ます☺️
雲行きが怪しい…写真が暗い 夕方雨が降るらしいのでサッサと帰ります さようなら「元越山」また来ます☺️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。