三十三尋石探索(2回目)アベンジャーズ再び

2023.01.22(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:36

距離

2.5km

のぼり

378m

くだり

370m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 36
休憩時間
2 時間 6
距離
2.5 km
のぼり / くだり
378 / 370 m
2 46
31

活動詳細

すべて見る

注)軌跡を載せてますがルート外だし、まず人と会わない場所なので安易に一人で行かない方が良いです✋ ---------------------------------------- 昨年、ふぐさんと三十三尋石に行った時に 九州国立博物館の岡寺さんから 「次回はぜひ行きたい」と連絡を頂いてました。 (願ってもない事です。なんせ岡寺さんが未踏と分かったから探索に行ったようなもんでしたので😊) 日程の調整等で延期になってしまいましたが やっと1/22(日)に開催決定。 現役の学芸員の方と活動する機会は滅多にない事なので、私だけでは勿体なさすぎる ぜひ同行者を増やしたいと思って浮嶽好き・歴史好き・山城好き・探索好きetcの条件の中で勝手にお声掛けしました ※本当はもっと沢山の方へ声を掛けたかったのですが、登山道が無い斜面なので人数が多過ぎるとリスクが増すと思い10人前後に絞らさせて頂きました🙇‍♂️💦 岡寺さんの元に クセ・アクが強めのメンバーが加わり アベンジャーズ再びです🤣 ※えんぴさん、もっちさん、kazuさん、ぷるるさんは残念ながらスケジュール合わず💧 三十三尋石を求めて浮嶽ウロウロ https://yamap.com/activities/19850371 肥前修験道ニュース‼️アベンジャーズ再び結集の巻 https://yamap.com/activities/17901997 【告知】九州国立博物館ニュース‼️ 岡寺さんが携われている 伽耶展が始まりますよ〜 https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s67.html 私は任那=日本府=倭国・日本としか知識がなかったので伽耶?加羅?大伽耶?知らない事ばかりで興味深々です🙌

二丈岳・十坊山 今回は
枇杷石も見つけれたらなぁと思ってます😤

※図は「郷土史 浮嶽の里」より
今回は 枇杷石も見つけれたらなぁと思ってます😤 ※図は「郷土史 浮嶽の里」より
二丈岳・十坊山 寒いですが天気が良い!
風も無く探索日和❣️
(脚に不安があるので雨・雪なら中止にしようと思ってました😆)
寒いですが天気が良い! 風も無く探索日和❣️ (脚に不安があるので雨・雪なら中止にしようと思ってました😆)
二丈岳・十坊山 12/25のかまくら作り以来の山ですので
山頂どころか
三十三尋石まで体力・脚が持つか全く自信がありません💦
12/25のかまくら作り以来の山ですので 山頂どころか 三十三尋石まで体力・脚が持つか全く自信がありません💦
二丈岳・十坊山 まむしの湯に集合して東登山口へ🚙💨

ゲッコーさんだけ東登山口に直接向かうと連絡を貰ってました。
道中の車内で、ひょっとして走ってくるかも?と話してたら前方に走る女性が‼️
やっぱり走ってこられました🤣🤣🤣

さて全員揃ったのて出発です💪
まむしの湯に集合して東登山口へ🚙💨 ゲッコーさんだけ東登山口に直接向かうと連絡を貰ってました。 道中の車内で、ひょっとして走ってくるかも?と話してたら前方に走る女性が‼️ やっぱり走ってこられました🤣🤣🤣 さて全員揃ったのて出発です💪
二丈岳・十坊山 登山道から道なき斜面へ

初っ端の下りで
あ、ダメだ…踏ん張れない😭

右膝を曲げる角度に気を付けながら左足メインでゆっくり進む
歩き辛くもどかしい
ヨチヨチ歩き

でもしょうがない
登山道から道なき斜面へ 初っ端の下りで あ、ダメだ…踏ん張れない😭 右膝を曲げる角度に気を付けながら左足メインでゆっくり進む 歩き辛くもどかしい ヨチヨチ歩き でもしょうがない
二丈岳・十坊山 よちよち歩きながら
予定通り三十三尋石に到着🙌

とりあえず一尋の滝(仮)へ

涸れて水がなかった😅

しかし岡寺さんの話では
三十三尋石の直ぐ隣りなので
"閼伽の水"として利用していた可能性大との事❗️
よちよち歩きながら 予定通り三十三尋石に到着🙌 とりあえず一尋の滝(仮)へ 涸れて水がなかった😅 しかし岡寺さんの話では 三十三尋石の直ぐ隣りなので "閼伽の水"として利用していた可能性大との事❗️
二丈岳・十坊山 ふぐさんは
前回見つけたロープを辿り三十三尋石の上部探索へ

結果的には未達でしたが
てっぺんに行けそうとの事でした〜

私?
高いし、怖いし、脚痛いので行きませんよ😤
ふぐさんは 前回見つけたロープを辿り三十三尋石の上部探索へ 結果的には未達でしたが てっぺんに行けそうとの事でした〜 私? 高いし、怖いし、脚痛いので行きませんよ😤
二丈岳・十坊山 皆さんが登った三十三尋石中腹(?)の展望台

こちらも登ってません…だって怖いじゃん😆
皆さんが登った三十三尋石中腹(?)の展望台 こちらも登ってません…だって怖いじゃん😆
二丈岳・十坊山 三十三尋石を下から見ると
デカ過ぎて全容が全く良く分かりません💦

えんぴさん、ドローンでの撮影をお願いします‼️
三十三尋石を下から見ると デカ過ぎて全容が全く良く分かりません💦 えんぴさん、ドローンでの撮影をお願いします‼️
二丈岳・十坊山 前回見つけた
お気に入りの"穴"

岡寺さん曰く
ココも何か感じるとの事!
(やっぱり😏)
前回見つけた お気に入りの"穴" 岡寺さん曰く ココも何か感じるとの事! (やっぱり😏)
二丈岳・十坊山 山頂下の尾根に到着

ここからは急登です
第六天魔王さんから、天草土産のおっぱい岩チョコを食べてチャージ💪

この後、岡寺さん、ふぐさん、nabeさんは
八間岩探索へ

八間岩
浮岳上宮ノ西北二町許ニアリ。長八間、幅三尺、高さ二尺(糸島郡誌)
山頂下の尾根に到着 ここからは急登です 第六天魔王さんから、天草土産のおっぱい岩チョコを食べてチャージ💪 この後、岡寺さん、ふぐさん、nabeさんは 八間岩探索へ 八間岩 浮岳上宮ノ西北二町許ニアリ。長八間、幅三尺、高さ二尺(糸島郡誌)
二丈岳・十坊山 脚が痛くなってきたので
ふぐさんに先導を交代して
何とか浮嶽山頂に到着💦

で、岡寺さんが何やら拾ってる!
何と土師器の破片‼️
良く見渡すとあちこちにいっぱい転がってる😳

今まで全く気付かなかった!

小城・清水探索の時は
ゲッコーさんと破片を数個見つけるのにかなり苦労したけどここにはたくさんある💦
脚が痛くなってきたので ふぐさんに先導を交代して 何とか浮嶽山頂に到着💦 で、岡寺さんが何やら拾ってる! 何と土師器の破片‼️ 良く見渡すとあちこちにいっぱい転がってる😳 今まで全く気付かなかった! 小城・清水探索の時は ゲッコーさんと破片を数個見つけるのにかなり苦労したけどここにはたくさんある💦
二丈岳・十坊山 補充されたばかりの木札を縁起物としてゲット


私はここんとこ約2ヶ月死んでます
御守りが欲しいんです

3日前の木曜日も寝れないぐらい脚が痛かった。
登山を中止するか、ふぐさんに案内を丸投げするか真剣に悩みました。

今年は五十路チャレンジの残り
・マラソン完走
・糸島110kmウォーク
・縦走リベンジ
・OWS
・シーカヤック有明海横断
やりたい事が多いのにトレーニングどころか引きこもり。自宅静養の日々。
筋力が低下するし焦っても脚が痛くなる。
一進一退。

ええ、わかってます

アスリートじゃないし
仕事じゃないし
所詮は趣味・遊び
わかってはいるけど
五十路メタボオヤジにも五分の魂
焦るし凹む
心と体の折り合いが難しい
補充されたばかりの木札を縁起物としてゲット 私はここんとこ約2ヶ月死んでます 御守りが欲しいんです 3日前の木曜日も寝れないぐらい脚が痛かった。 登山を中止するか、ふぐさんに案内を丸投げするか真剣に悩みました。 今年は五十路チャレンジの残り ・マラソン完走 ・糸島110kmウォーク ・縦走リベンジ ・OWS ・シーカヤック有明海横断 やりたい事が多いのにトレーニングどころか引きこもり。自宅静養の日々。 筋力が低下するし焦っても脚が痛くなる。 一進一退。 ええ、わかってます アスリートじゃないし 仕事じゃないし 所詮は趣味・遊び わかってはいるけど 五十路メタボオヤジにも五分の魂 焦るし凹む 心と体の折り合いが難しい
二丈岳・十坊山 山頂に着いた安堵感から急に腹減った
楽しいランチタイム♪

すかさず第六天魔王さんからおでん🍢の差し入れ💕

ゲッコーさんは用事の為
山頂で解散
🥷の如く颯爽と下山されました🏃‍♀️💨
山頂に着いた安堵感から急に腹減った 楽しいランチタイム♪ すかさず第六天魔王さんからおでん🍢の差し入れ💕 ゲッコーさんは用事の為 山頂で解散 🥷の如く颯爽と下山されました🏃‍♀️💨
二丈岳・十坊山 nabeさんからは佐賀のお菓子❣️
稲荷ようかんも佐賀錦のキャラメル味も初めて!

motoさんからはカントリーマアム(あまおう味)
母さんの味では無くそこはママと言いなさいと…

ゲッコーさんからは高級感溢れるチョコ

腹鼓さんからいつものミロチョコ(強い子になれと?)

ふぐさんはお菓子詰め合わせ。
その一つに何故かしじみオルニチンのおつまみ(鍛えてもっと呑め?←違うな)

昼ごはんを食べる前に
相変わらず頂き物が多い〜🤣🤣🤣
nabeさんからは佐賀のお菓子❣️ 稲荷ようかんも佐賀錦のキャラメル味も初めて! motoさんからはカントリーマアム(あまおう味) 母さんの味では無くそこはママと言いなさいと… ゲッコーさんからは高級感溢れるチョコ 腹鼓さんからいつものミロチョコ(強い子になれと?) ふぐさんはお菓子詰め合わせ。 その一つに何故かしじみオルニチンのおつまみ(鍛えてもっと呑め?←違うな) 昼ごはんを食べる前に 相変わらず頂き物が多い〜🤣🤣🤣
二丈岳・十坊山 ランチ後、
岡寺さんに
上宮奥にある御神体を案内して頂きました
ランチ後、 岡寺さんに 上宮奥にある御神体を案内して頂きました
二丈岳・十坊山 その昔、この石を御神体として祭祀を

その際に使った土師器は下の方に捨てた。
※神聖な場所なので御神体周囲には捨てないとの事

後年に現在の上宮の場所に祠を建てたのであろうとの事でした
その昔、この石を御神体として祭祀を その際に使った土師器は下の方に捨てた。 ※神聖な場所なので御神体周囲には捨てないとの事 後年に現在の上宮の場所に祠を建てたのであろうとの事でした
二丈岳・十坊山 次は
もう一つのお楽しみ白龍稲荷へ
次は もう一つのお楽しみ白龍稲荷へ
二丈岳・十坊山 岩の上には登りたくなかったけど
霊水を見たくて登りました😤

展望岩とお社の間のテラス状の岩の上に水溜りがありました❣️
岩の上には登りたくなかったけど 霊水を見たくて登りました😤 展望岩とお社の間のテラス状の岩の上に水溜りがありました❣️
二丈岳・十坊山 
「浮岳上宮ノ東一町ニアリ。高十三間、周十間許、岩上席十二枚ヲシクヘシ。内ニ水溜アリ。席六枚許ヲシク。旱年ニモ涸ルル事ナシ」(福岡地理全誌)

「不増不滅の霊水」とも言うべきものであろう
※通称赤本(脊振山の山岳信仰の研究より)


展望岩(獅子駒岩)の"霊水"を見たかったんです!

しかし凍ってたので飲めませんでした😆
「浮岳上宮ノ東一町ニアリ。高十三間、周十間許、岩上席十二枚ヲシクヘシ。内ニ水溜アリ。席六枚許ヲシク。旱年ニモ涸ルル事ナシ」(福岡地理全誌) 「不増不滅の霊水」とも言うべきものであろう ※通称赤本(脊振山の山岳信仰の研究より) 展望岩(獅子駒岩)の"霊水"を見たかったんです! しかし凍ってたので飲めませんでした😆
二丈岳・十坊山 今まで展望岩からは海しか見てなかったけど
斜面を見ると三十三尋石と枇杷石とおぼしき岩が‼️

むむむ
また行かねば…💦
今まで展望岩からは海しか見てなかったけど 斜面を見ると三十三尋石と枇杷石とおぼしき岩が‼️ むむむ また行かねば…💦
二丈岳・十坊山 nabeさんのリクエストで飛びましたよ🕊
高所恐怖症なんでこれが精一杯😆
nabeさんのリクエストで飛びましたよ🕊 高所恐怖症なんでこれが精一杯😆
二丈岳・十坊山 全行程2km。高低差300mぐらいなのに
疲れました…。右足はギリギリ。

下山後にふぐさんが暖かい甘酒の
振る舞い酒が用意されてました!
途中リタイアもありうると思ってたので本当にホッとして沁みました〜

皆さんの笑顔が見れて良い一日。良い山行。
ありがとうございました😊
全行程2km。高低差300mぐらいなのに 疲れました…。右足はギリギリ。 下山後にふぐさんが暖かい甘酒の 振る舞い酒が用意されてました! 途中リタイアもありうると思ってたので本当にホッとして沁みました〜 皆さんの笑顔が見れて良い一日。良い山行。 ありがとうございました😊
二丈岳・十坊山 下山後のお楽しみ①

佐賀県人なのに
牛津のカルチャー焼きより
いなほ焼きの方が好きになってます😋
下山後のお楽しみ① 佐賀県人なのに 牛津のカルチャー焼きより いなほ焼きの方が好きになってます😋
二丈岳・十坊山 下山後のお楽しみ②

メンマ専門店へ💕

過去何度か孟宗竹で自家製メンマを作った事あったんですよ
テレビでこの店の事を知ってどうしても行きたかったんです❣️

女将さん(?)とメンマ談義
まさか孟宗竹メンマの話が出来ると思ってなかったので楽しくてしょうがなかった🤣

メンマしか売っていないお店です
080-3373-1615
https://maps.app.goo.gl/naMBrY4uDSC5gtQs5?g_st=ic
下山後のお楽しみ② メンマ専門店へ💕 過去何度か孟宗竹で自家製メンマを作った事あったんですよ テレビでこの店の事を知ってどうしても行きたかったんです❣️ 女将さん(?)とメンマ談義 まさか孟宗竹メンマの話が出来ると思ってなかったので楽しくてしょうがなかった🤣 メンマしか売っていないお店です 080-3373-1615 https://maps.app.goo.gl/naMBrY4uDSC5gtQs5?g_st=ic
二丈岳・十坊山 登山前に嬉しかった事

一年ぐらい前かな?某所のお山で石斧ぽい石を拾ったんですが、家で土を洗ってみたらなんか違う。
その後も博物館やらで本物の石斧を見る度に違うよなぁと思いながらも捨てずに持っていたので
岡寺さんに見せてみた

そしたら…

・材質的に石斧ではない
・しかし人為的に加工している
・火で焼けた痕跡あり

この事から
石鍋の破片を懐石として再加工した物かも?と‼️


登山中も、古代〜中世〜近世まで色んな質問をしましたがわかりやすく説明して下さいました。
やっぱり本職、専門家は違うな
楽しくてしょうがない
人の痕跡、歴史を感じながら色々と妄想する山登りが好きだと再認識しました⛰
登山前に嬉しかった事 一年ぐらい前かな?某所のお山で石斧ぽい石を拾ったんですが、家で土を洗ってみたらなんか違う。 その後も博物館やらで本物の石斧を見る度に違うよなぁと思いながらも捨てずに持っていたので 岡寺さんに見せてみた そしたら… ・材質的に石斧ではない ・しかし人為的に加工している ・火で焼けた痕跡あり この事から 石鍋の破片を懐石として再加工した物かも?と‼️ 登山中も、古代〜中世〜近世まで色んな質問をしましたがわかりやすく説明して下さいました。 やっぱり本職、専門家は違うな 楽しくてしょうがない 人の痕跡、歴史を感じながら色々と妄想する山登りが好きだと再認識しました⛰

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。