2023年 初日の出, 天狗ヶ城

2023.01.01(日) 日帰り

生まれて初めての初日の出🌅 雪のくじゅうも初めてでとても楽しかったです

流れる雲海がたまらん

流れる雲海がたまらん

流れる雲海がたまらん

寒すぎてパノラマ撮る気力もなかったけど一応

寒すぎてパノラマ撮る気力もなかったけど一応

寒すぎてパノラマ撮る気力もなかったけど一応

🌅

🌅

人生初の初日の出

人生初の初日の出

人生初の初日の出

星生モルゲン

星生モルゲン

星生モルゲン

三俣モルゲン

三俣モルゲン

三俣モルゲン

三俣の形とボリューム感が好き

三俣の形とボリューム感が好き

三俣の形とボリューム感が好き

久住山から降りる方々
奥には高岳

久住山から降りる方々 奥には高岳

久住山から降りる方々 奥には高岳

御池

御池

御池

こういうの面白い

こういうの面白い

こういうの面白い

野生のPENTAX生えてた
頑張れペンタ、フィルムカメラプロジェクトいいと思う。

野生のPENTAX生えてた 頑張れペンタ、フィルムカメラプロジェクトいいと思う。

野生のPENTAX生えてた 頑張れペンタ、フィルムカメラプロジェクトいいと思う。

星生の東斜面

星生の東斜面

星生の東斜面

ここからオールドレンズに切り替え
カビ生えてるのでソフト系のフィルターみたいにふわっとなる

ここからオールドレンズに切り替え カビ生えてるのでソフト系のフィルターみたいにふわっとなる

ここからオールドレンズに切り替え カビ生えてるのでソフト系のフィルターみたいにふわっとなる

私。生まれて初めてニット帽かぶった

私。生まれて初めてニット帽かぶった

私。生まれて初めてニット帽かぶった

いつも外径28mm、2kgの三脚担いでますが(使い終わったらただのトレーニングウェイト及び鈍器)、この日みたいに爆風だと効果を発揮します。ある程度の強風でも微ブレしない。

いつも外径28mm、2kgの三脚担いでますが(使い終わったらただのトレーニングウェイト及び鈍器)、この日みたいに爆風だと効果を発揮します。ある程度の強風でも微ブレしない。

いつも外径28mm、2kgの三脚担いでますが(使い終わったらただのトレーニングウェイト及び鈍器)、この日みたいに爆風だと効果を発揮します。ある程度の強風でも微ブレしない。

恒例行事

恒例行事

恒例行事

流れる雲海がたまらん

寒すぎてパノラマ撮る気力もなかったけど一応

🌅

人生初の初日の出

星生モルゲン

三俣モルゲン

三俣の形とボリューム感が好き

久住山から降りる方々 奥には高岳

御池

こういうの面白い

野生のPENTAX生えてた 頑張れペンタ、フィルムカメラプロジェクトいいと思う。

星生の東斜面

ここからオールドレンズに切り替え カビ生えてるのでソフト系のフィルターみたいにふわっとなる

私。生まれて初めてニット帽かぶった

いつも外径28mm、2kgの三脚担いでますが(使い終わったらただのトレーニングウェイト及び鈍器)、この日みたいに爆風だと効果を発揮します。ある程度の強風でも微ブレしない。

恒例行事

この活動日記で通ったコース

牧ノ戸峠-久住山 往復コース

  • 04:36
  • 8.9 km
  • 665 m
  • コース定数 18

まずは、牧ノ戸峠から沓掛山山頂へ。阿蘇の眺望を存分に楽しんだ後は、沓掛山を下ってなだらかな尾根道を進み、扇ヶ鼻分岐を過ぎて、ケルンの続く平坦な道を西千里ヶ浜へと向かいます。西千里ヶ浜ではコケモモ、イワカガミなどの高山植物を見ることができます。前方に久住山を望みながら、左の星生崎のすそを巻くように越えると、久住分れに着きます。石のゴロゴロした急坂を登り、空池のふちから右へと登り切ると、久住山山頂に到着です。山頂では、足元に広がる雄大な久住高原や遠くにそびえる阿蘇五岳・祖母傾の山並みをはじめとした、360度のパノラマを満喫できます。