行ってみたかった弥高尾根から山頂へ

2022.11.26(土) 日帰り

 「そうなん部」非定期活動で伊吹山に行ってきました。メンバーはアキラと2人。先日の勤労感謝の日に予定していましたが、雨のため本日に延期。当初参加予定だった副部長兼幹事のたぶっちゃんとマイコーチは諸用のため欠席。 【コース】 弥高登山口→弥高尾根→山頂→表道より下山→上野登山口  前から行ってみたかった弥高尾根で山頂を目指しました。心配していた、弥高尾根から山頂までのコースはYAMAPにないため弥高尾根への分岐点は、YAMAPユーザーの投稿写真やリボンのお陰で気がつくことができました。尾根道中も樹林帯でるまでは、一部分かりにくい箇所ありましたが、道中にリボンがあるため迷うことはありません。また、踏み跡があるためなんとかわかります。  樹林帯出てからは、ガレのオンパレードと一部両手を使わないと登れないガレ場もあり、しかも絶壁に近いためとても危険。尾根道も一部狭いとこありでした。  スリル満点の絶景続きで、とても楽しいコースでした。YAMAPに是非コースアップして頂きたいと思います。  次の伊吹山は、上平寺登山口からチャレンジしようと思います。  次回の「そうなん部」は、武奈ヶ岳に行きます。とても楽しみです。  追伸:アキラの失敗談  ・新しい登山靴を買ってきたが、慣らしをせずにいきなり履いてくる。しかも薄いペラペラのショートソックス。結果、靴ヅレで足負傷。  ・行動食のおにぎりをゴミといっしょにゴミ箱へ投入する。

本日目指すのはあのお山

本日目指すのはあのお山

本日目指すのはあのお山

高くそびえ立ってます

高くそびえ立ってます

高くそびえ立ってます

すすきが出迎えてくれてます。秋の風景ですね

すすきが出迎えてくれてます。秋の風景ですね

すすきが出迎えてくれてます。秋の風景ですね

登山口付近まではアスファルト舗装されてます

登山口付近まではアスファルト舗装されてます

登山口付近まではアスファルト舗装されてます

弥高登山口

弥高登山口

弥高登山口

落ち葉づくしの道

落ち葉づくしの道

落ち葉づくしの道

休憩スポット

休憩スポット

休憩スポット

便所あり。休憩スポットあり。ここでドデカどら焼き食べてエネルギー充電🔋

便所あり。休憩スポットあり。ここでドデカどら焼き食べてエネルギー充電🔋

便所あり。休憩スポットあり。ここでドデカどら焼き食べてエネルギー充電🔋

上平寺城跡を目指します

上平寺城跡を目指します

上平寺城跡を目指します

上平寺城跡入口

上平寺城跡入口

上平寺城跡入口

上平寺城跡付近からの遠望

上平寺城跡付近からの遠望

上平寺城跡付近からの遠望

上平寺城跡。テント貼れそうですね

上平寺城跡。テント貼れそうですね

上平寺城跡。テント貼れそうですね

弥高山を目指して進みます

弥高山を目指して進みます

弥高山を目指して進みます

葉っぱが全て落ちてる樹木ばかり。一足遅かった。来るなら11月上旬ですね

葉っぱが全て落ちてる樹木ばかり。一足遅かった。来るなら11月上旬ですね

葉っぱが全て落ちてる樹木ばかり。一足遅かった。来るなら11月上旬ですね

木(枝)のトンネルをくぐります

木(枝)のトンネルをくぐります

木(枝)のトンネルをくぐります

弥高山山頂

弥高山山頂

弥高山山頂

伊吹山が見える。まだまだ遠い

伊吹山が見える。まだまだ遠い

伊吹山が見える。まだまだ遠い

本日攻める弥高尾根

本日攻める弥高尾根

本日攻める弥高尾根

弥高山最高点

弥高山最高点

弥高山最高点

再び弥高尾根を眺める

再び弥高尾根を眺める

再び弥高尾根を眺める

あった!弥高尾根に進む道。弥高尾根は右上を進む。少し進むとリボンが出てくるのでわかります。ちなみに、左行くと表登山道5号目

あった!弥高尾根に進む道。弥高尾根は右上を進む。少し進むとリボンが出てくるのでわかります。ちなみに、左行くと表登山道5号目

あった!弥高尾根に進む道。弥高尾根は右上を進む。少し進むとリボンが出てくるのでわかります。ちなみに、左行くと表登山道5号目

踏み跡もありわかりやすい

踏み跡もありわかりやすい

踏み跡もありわかりやすい

黄色リボン(左下)やカラフルな布等いろんな目印が木にぶら下がってます

黄色リボン(左下)やカラフルな布等いろんな目印が木にぶら下がってます

黄色リボン(左下)やカラフルな布等いろんな目印が木にぶら下がってます

なんとか道とわかります

なんとか道とわかります

なんとか道とわかります

振り返ると、絶景!

振り返ると、絶景!

振り返ると、絶景!

もう、しばらく樹林帯を進みます

もう、しばらく樹林帯を進みます

もう、しばらく樹林帯を進みます

岩がでてきました

岩がでてきました

岩がでてきました

振り返ると絶景!元気がみなぎります

振り返ると絶景!元気がみなぎります

振り返ると絶景!元気がみなぎります

左奥に霊仙山見えます。また、癒されに行きたい

左奥に霊仙山見えます。また、癒されに行きたい

左奥に霊仙山見えます。また、癒されに行きたい

苔とガレ

苔とガレ

苔とガレ

ここを進むと樹林帯を抜ける

ここを進むと樹林帯を抜ける

ここを進むと樹林帯を抜ける

絶景!伊吹山ドライブウェイが見えます

絶景!伊吹山ドライブウェイが見えます

絶景!伊吹山ドライブウェイが見えます

樹立帯から脱出

樹立帯から脱出

樹立帯から脱出

またまた振り返り

またまた振り返り

またまた振り返り

目指すは、あの頂

目指すは、あの頂

目指すは、あの頂

薄く霧がかかっていますが琵琶湖が一望

薄く霧がかかっていますが琵琶湖が一望

薄く霧がかかっていますが琵琶湖が一望

この尾根登ってきたぁ。と思うと達成感あり。まだまだ、先は続きますが。。。

この尾根登ってきたぁ。と思うと達成感あり。まだまだ、先は続きますが。。。

この尾根登ってきたぁ。と思うと達成感あり。まだまだ、先は続きますが。。。

結構急勾配

結構急勾配

結構急勾配

何度も振り返って絶景を堪能

何度も振り返って絶景を堪能

何度も振り返って絶景を堪能

休憩。温かいコーンスープ最高。ガスコンロもってきてないので、アッツあっのお湯を水筒に入れてきました

休憩。温かいコーンスープ最高。ガスコンロもってきてないので、アッツあっのお湯を水筒に入れてきました

休憩。温かいコーンスープ最高。ガスコンロもってきてないので、アッツあっのお湯を水筒に入れてきました

山頂が見えた!人がいる

山頂が見えた!人がいる

山頂が見えた!人がいる

山頂

山頂

山頂

伊吹山ドライブウェイのスカイレストランまで降りて昼食。山菜そばおいしかった。しかも、半額。

伊吹山ドライブウェイのスカイレストランまで降りて昼食。山菜そばおいしかった。しかも、半額。

伊吹山ドライブウェイのスカイレストランまで降りて昼食。山菜そばおいしかった。しかも、半額。

スカイレストランの展望台

スカイレストランの展望台

スカイレストランの展望台

さて、下山するため再び山頂に戻ります

さて、下山するため再び山頂に戻ります

さて、下山するため再び山頂に戻ります

絶景!だけど名前知らん山ばかり。。。

絶景!だけど名前知らん山ばかり。。。

絶景!だけど名前知らん山ばかり。。。

下に三合目が見えます

下に三合目が見えます

下に三合目が見えます

お!エンジン付きパラグライダー発見。高い!

お!エンジン付きパラグライダー発見。高い!

お!エンジン付きパラグライダー発見。高い!

鹿発見!

鹿発見!

鹿発見!

映え~

映え~

映え~

鹿さん。こんにちわ

鹿さん。こんにちわ

鹿さん。こんにちわ

弥高方面に行く道標発見

弥高方面に行く道標発見

弥高方面に行く道標発見

左のポールに乗っていた鹿の頭蓋骨がありませんでした

左のポールに乗っていた鹿の頭蓋骨がありませんでした

左のポールに乗っていた鹿の頭蓋骨がありませんでした

三合目付近には、すすきがいっぱい

三合目付近には、すすきがいっぱい

三合目付近には、すすきがいっぱい

日が暮れてきました

日が暮れてきました

日が暮れてきました

綺麗

綺麗

綺麗

ナイトハイクに突入

ナイトハイクに突入

ナイトハイクに突入

長浜市の夜景。綺麗

長浜市の夜景。綺麗

長浜市の夜景。綺麗

本日目指すのはあのお山

高くそびえ立ってます

すすきが出迎えてくれてます。秋の風景ですね

登山口付近まではアスファルト舗装されてます

弥高登山口

落ち葉づくしの道

休憩スポット

便所あり。休憩スポットあり。ここでドデカどら焼き食べてエネルギー充電🔋

上平寺城跡を目指します

上平寺城跡入口

上平寺城跡付近からの遠望

上平寺城跡。テント貼れそうですね

弥高山を目指して進みます

葉っぱが全て落ちてる樹木ばかり。一足遅かった。来るなら11月上旬ですね

木(枝)のトンネルをくぐります

弥高山山頂

伊吹山が見える。まだまだ遠い

本日攻める弥高尾根

弥高山最高点

再び弥高尾根を眺める

あった!弥高尾根に進む道。弥高尾根は右上を進む。少し進むとリボンが出てくるのでわかります。ちなみに、左行くと表登山道5号目

踏み跡もありわかりやすい

黄色リボン(左下)やカラフルな布等いろんな目印が木にぶら下がってます

なんとか道とわかります

振り返ると、絶景!

もう、しばらく樹林帯を進みます

岩がでてきました

振り返ると絶景!元気がみなぎります

左奥に霊仙山見えます。また、癒されに行きたい

苔とガレ

ここを進むと樹林帯を抜ける

絶景!伊吹山ドライブウェイが見えます

樹立帯から脱出

またまた振り返り

目指すは、あの頂

薄く霧がかかっていますが琵琶湖が一望

この尾根登ってきたぁ。と思うと達成感あり。まだまだ、先は続きますが。。。

結構急勾配

何度も振り返って絶景を堪能

休憩。温かいコーンスープ最高。ガスコンロもってきてないので、アッツあっのお湯を水筒に入れてきました

山頂が見えた!人がいる

山頂

伊吹山ドライブウェイのスカイレストランまで降りて昼食。山菜そばおいしかった。しかも、半額。

スカイレストランの展望台

さて、下山するため再び山頂に戻ります

絶景!だけど名前知らん山ばかり。。。

下に三合目が見えます

お!エンジン付きパラグライダー発見。高い!

鹿発見!

映え~

鹿さん。こんにちわ

弥高方面に行く道標発見

左のポールに乗っていた鹿の頭蓋骨がありませんでした

三合目付近には、すすきがいっぱい

日が暮れてきました

綺麗

ナイトハイクに突入

長浜市の夜景。綺麗