茶屋峠に思いを馳せて/藤谷山

2022.11.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 54
休憩時間
21
距離
8.9 km
のぼり / くだり
799 / 796 m
1 52
1 40

活動詳細

すべて見る

道の駅うすずみ桜の里で車中泊し夜更けに予報通り雨が降ったようだが目覚めると雨は上がっていた。 明るい内は雨も降らない予報に変わっていたので一番近い藤谷山へ登りに行きました。 地図にも記載がある茶屋峠への古道があり稜線ではなく古道を利用しながら登ってみました。 時々崩落したような場所もあり道としては利用できず尾根芯へ逃げることもありましたが興味深く歩けました。 地図上では遊び谷と書いてある辺りから谷へ向かいますが相当昔に崩落し廃道化。 新道としてP708から少し先に進んだ鞍部まで道を作ったと考えられました。 この茶屋峠を利用していたころは黒津か大河原への峠道で深い根尾西谷川に道が無かったので峠越えしたのだと考えています。 時間があればこの古道を歩き通してみたいものです。 P708から少し先の鞍部からは道はありません。 尾根芯を忠実に辿っていきます。 激しい藪もなく山頂に立つことが出来ました。 山頂で道の駅で急遽作っていただいた看板を設置し下山開始。 思っていた以上に支尾根が沢山あり下山は苦戦しました。 能郷白山神社のすぐ上で大学の地質調査を行っており少し話を伺いました。 根尾断層調査という事で1.5mほど地面を掘っていました。 掘った穴からは川から50mも標高が高い場所で川の石が掘り出されていました。

能郷白山 能郷白山神社より
能郷白山神社より
能郷白山 適当に高みを目指して行きます
適当に高みを目指して行きます
能郷白山 急な斜面
急な斜面
能郷白山 峠道と合流しました
峠道と合流しました
能郷白山 凄い!無駄な起伏を避けるため盛り土がしてある
凄い!無駄な起伏を避けるため盛り土がしてある
能郷白山 空堀状の道は昔の道
空堀状の道は昔の道
能郷白山 杉林の中を進む
杉林の中を進む
能郷白山 この辺りで峠道と稜線で分かれるが古道に拘ってみた
この辺りで峠道と稜線で分かれるが古道に拘ってみた
能郷白山 道が崩れており稜線に避難すると藪ランク2
道が崩れており稜線に避難すると藪ランク2
能郷白山 空堀状の道は倒木の集まる場所でもある
空堀状の道は倒木の集まる場所でもある
能郷白山 右側に道が付いている場所もあったが基本的には左側に道がある
右側に道が付いている場所もあったが基本的には左側に道がある
能郷白山 茶屋峠が見えてきた
茶屋峠が見えてきた
能郷白山 P708から少し進んだ鞍部で古道は谷へ下っていった。深追いはやめた
P708から少し進んだ鞍部で古道は谷へ下っていった。深追いはやめた
能郷白山 真新しいオレンジテープ。掃木沢山と同じテープか
真新しいオレンジテープ。掃木沢山と同じテープか
能郷白山 茶屋峠の奥に見える高峰は高屋山
茶屋峠の奥に見える高峰は高屋山
能郷白山 P804
P804
能郷白山 P804から少し下った先にあるのは激急登
P804から少し下った先にあるのは激急登
能郷白山 木曽三川公社
木曽三川公社
能郷白山 偽ピークから藤谷山へ。遠そうだがすぐに着きます
偽ピークから藤谷山へ。遠そうだがすぐに着きます
能郷白山 角二俣
角二俣
能郷白山 藤谷山山頂
藤谷山山頂
能郷白山 この看板を設置してほしいと預かって来ました!
この看板を設置してほしいと預かって来ました!
能郷白山 旧看板
旧看板
能郷白山 わらびーずの方々より頂いたおやつを食べて下山します
わらびーずの方々より頂いたおやつを食べて下山します
能郷白山 青波が見えてました
青波が見えてました
能郷白山 能郷白山方面
能郷白山方面
能郷白山 高屋山
高屋山
能郷白山 どちらが先に熊に襲われるか実験しますので皆さま、時々見に来てレポアップしてくださ~い😁
どちらが先に熊に襲われるか実験しますので皆さま、時々見に来てレポアップしてくださ~い😁
能郷白山 雷倉の奥に金糞岳
雷倉の奥に金糞岳
能郷白山 下りは支尾根が多く何度も迷う。犬がいれば正確に帰れるのか…
下りは支尾根が多く何度も迷う。犬がいれば正確に帰れるのか…
能郷白山 茶屋峠分岐。行ってみたかったけど早く帰りたかったのでパス
茶屋峠分岐。行ってみたかったけど早く帰りたかったのでパス
能郷白山 行きは古道を利用して通過しなかったP708
行きは古道を利用して通過しなかったP708
能郷白山 倒木地も道間違いしました
倒木地も道間違いしました
能郷白山 三十稜線になっている場所で地理院地図の遊び谷分岐だけどこの道は遥か昔に廃道となっている様子だった
三十稜線になっている場所で地理院地図の遊び谷分岐だけどこの道は遥か昔に廃道となっている様子だった
能郷白山 遊び谷へ向かう道は相当昔に廃道となりP708経由に変更されたと推理する
遊び谷へ向かう道は相当昔に廃道となりP708経由に変更されたと推理する
能郷白山 古道で下山したかったが地質調査を見てみたかったので…
古道で下山したかったが地質調査を見てみたかったので…
能郷白山 大学の地質調査の様子
大学の地質調査の様子
能郷白山 丸い石は川の石。つまり昔は川だったという証拠らしい
丸い石は川の石。つまり昔は川だったという証拠らしい
能郷白山 まだ埋まっている
まだ埋まっている
能郷白山 つるつるに滑る階段が一番核心部。手摺を掴む
つるつるに滑る階段が一番核心部。手摺を掴む
能郷白山 無事下山
無事下山
能郷白山 自分が推理した古道ルート。
この古道を利用して温見峠や蝿帽子峠を利用したと思われる
自分が推理した古道ルート。 この古道を利用して温見峠や蝿帽子峠を利用したと思われる
能郷白山 本巣の帰りはお決まりのフランボワーズ💖
本巣の帰りはお決まりのフランボワーズ💖
能郷白山 最新の三角点調査。皆様ありがとうございます。
1週間に1度ここで発表する?
最新の三角点調査。皆様ありがとうございます。 1週間に1度ここで発表する?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。