瑞牆山で山キャンプ⛺️

2022.10.29(土) 2 DAYS

いつも自分勝手に山に行かせてもらってますので、今回は奥さんのリクエストで(接待)山キャンプにお連れする事にいたしました😙 行き先としては、登山口に近い小屋(テン場)で、更に山頂も近くて、更に好展望の山という厳しい条件をクリアできる百名山、瑞牆山に決定。 ということで、晴天の週末、日本のヨセミテ、花崗岩の岩塔が乱立する瑞牆山で深まる秋を感じてきましたー😃

7時過ぎに🅿️に到着。既に🈵で、路肩に辛うじて停められました💦

7時過ぎに🅿️に到着。既に🈵で、路肩に辛うじて停められました💦

7時過ぎに🅿️に到着。既に🈵で、路肩に辛うじて停められました💦

登り始めはなだらかな樹林帯。

登り始めはなだらかな樹林帯。

登り始めはなだらかな樹林帯。

登山口からすぐのベンチからは奇岩の乱立する瑞牆山がよく見えます。

登山口からすぐのベンチからは奇岩の乱立する瑞牆山がよく見えます。

登山口からすぐのベンチからは奇岩の乱立する瑞牆山がよく見えます。

登山口から1時間程で瑞牆山と金峰山の分岐点で今夜の幕営地である富士見平に到着。
ここは3年前の今頃に初めてテン泊した山小屋です😙

登山口から1時間程で瑞牆山と金峰山の分岐点で今夜の幕営地である富士見平に到着。 ここは3年前の今頃に初めてテン泊した山小屋です😙

登山口から1時間程で瑞牆山と金峰山の分岐点で今夜の幕営地である富士見平に到着。 ここは3年前の今頃に初めてテン泊した山小屋です😙

メニューは色々。夕食が楽しみ😆

メニューは色々。夕食が楽しみ😆

メニューは色々。夕食が楽しみ😆

山小屋の壁に「富士山ビュースポット」の看板。

山小屋の壁に「富士山ビュースポット」の看板。

山小屋の壁に「富士山ビュースポット」の看板。

看板の前で振り向くと、確かに富士山ビュースポットでした。

看板の前で振り向くと、確かに富士山ビュースポットでした。

看板の前で振り向くと、確かに富士山ビュースポットでした。

富士見平から瑞牆山を目指して天鳥川を渡ると「桃太郎岩」なる巨岩。

富士見平から瑞牆山を目指して天鳥川を渡ると「桃太郎岩」なる巨岩。

富士見平から瑞牆山を目指して天鳥川を渡ると「桃太郎岩」なる巨岩。

梯子や鎖場を越えて「大ヤスリ岩」を見上げる場所でひと休み。

梯子や鎖場を越えて「大ヤスリ岩」を見上げる場所でひと休み。

梯子や鎖場を越えて「大ヤスリ岩」を見上げる場所でひと休み。

瑞牆山頂に到着2,230m。
岩の山頂は登山客で🈵

瑞牆山頂に到着2,230m。 岩の山頂は登山客で🈵

瑞牆山頂に到着2,230m。 岩の山頂は登山客で🈵

懐かしい山頂標も有りました😃

懐かしい山頂標も有りました😃

懐かしい山頂標も有りました😃

山頂からは薄らと冠雪した隣の金峰山の雄大な山容が綺麗に見えました。

山頂からは薄らと冠雪した隣の金峰山の雄大な山容が綺麗に見えました。

山頂からは薄らと冠雪した隣の金峰山の雄大な山容が綺麗に見えました。

引き続き🈵の山頂風景。
その先には八ヶ岳連峰。

引き続き🈵の山頂風景。 その先には八ヶ岳連峰。

引き続き🈵の山頂風景。 その先には八ヶ岳連峰。

先ほど見上げた「大ヤスリ岩」を山頂から見下ろします。

先ほど見上げた「大ヤスリ岩」を山頂から見下ろします。

先ほど見上げた「大ヤスリ岩」を山頂から見下ろします。

富士見平小屋まで戻ってきました。

富士見平小屋まで戻ってきました。

富士見平小屋まで戻ってきました。

少し早いですが、富士見平小屋の名物、鹿肉ソーセージでスタートです🍺

少し早いですが、富士見平小屋の名物、鹿肉ソーセージでスタートです🍺

少し早いですが、富士見平小屋の名物、鹿肉ソーセージでスタートです🍺

よく飲み、よく食べた(接待)山キャンプでしたが、朝もゆっくりして下山です。

よく飲み、よく食べた(接待)山キャンプでしたが、朝もゆっくりして下山です。

よく飲み、よく食べた(接待)山キャンプでしたが、朝もゆっくりして下山です。

帰りの車窓から瑞牆山。
山キャンプ⛺️を楽しめた山行でした😙

帰りの車窓から瑞牆山。 山キャンプ⛺️を楽しめた山行でした😙

帰りの車窓から瑞牆山。 山キャンプ⛺️を楽しめた山行でした😙

7時過ぎに🅿️に到着。既に🈵で、路肩に辛うじて停められました💦

登り始めはなだらかな樹林帯。

登山口からすぐのベンチからは奇岩の乱立する瑞牆山がよく見えます。

登山口から1時間程で瑞牆山と金峰山の分岐点で今夜の幕営地である富士見平に到着。 ここは3年前の今頃に初めてテン泊した山小屋です😙

メニューは色々。夕食が楽しみ😆

山小屋の壁に「富士山ビュースポット」の看板。

看板の前で振り向くと、確かに富士山ビュースポットでした。

富士見平から瑞牆山を目指して天鳥川を渡ると「桃太郎岩」なる巨岩。

梯子や鎖場を越えて「大ヤスリ岩」を見上げる場所でひと休み。

瑞牆山頂に到着2,230m。 岩の山頂は登山客で🈵

懐かしい山頂標も有りました😃

山頂からは薄らと冠雪した隣の金峰山の雄大な山容が綺麗に見えました。

引き続き🈵の山頂風景。 その先には八ヶ岳連峰。

先ほど見上げた「大ヤスリ岩」を山頂から見下ろします。

富士見平小屋まで戻ってきました。

少し早いですが、富士見平小屋の名物、鹿肉ソーセージでスタートです🍺

よく飲み、よく食べた(接待)山キャンプでしたが、朝もゆっくりして下山です。

帰りの車窓から瑞牆山。 山キャンプ⛺️を楽しめた山行でした😙

この活動日記で通ったコース

瑞牆山(瑞牆山荘)

  • 05:25
  • 5.5 km
  • 975 m
  • コース定数 21