八ヶ岳もクッキリと!
紅葉もしてた🤩📸✨
瑞牆山を振り返る⛰
瑞牆山ドーン‼️⛰
午前中は晴天!
うーん、最高すぎる!
そろそろ紅葉しそう🍁
いつもの休憩スポットにて
さあ、瑞牆山荘から出発します! 漢字は書けませんね〜🤣
木の根がごつごつの道。でも木々の良い香りがします。奥秩父の匂いだなぁ。

モデルコース

瑞牆山(瑞牆山荘)

  • 5時間25分
  • 5.5 km
  • 975 m

コースマップ

タイム

05:25

距離

5.5km

のぼり

975m

くだり

975m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 29
    7

    03:52

    5.7 km

    919 m

    瑞牆山

    瑞牆山・金峰山 (山梨, 長野)

    2023.09.30(土) 日帰り

    茶臼岳へ行く予定でしたが、雨模様だったので、急遽、トレーニングを兼ねて瑞牆山へ。 朝イチの新宿の特急ホームは登山行く人でごった返し、周りのホームと雰囲気が違い異様な光景。 韮崎駅からみずがき山荘までバスで約1時間20分。 細い道をクネクネと登るので小型なバスとの情報があった。登る前に登山口までバスで立って体力を消耗したくなく早めに並ぶ。 支払いは後払い、現金かPayPayやLINE Payも可能。 スタートはなだらかな道で登りやすく、富士見平小屋までスイスイと進めた。 小屋は、水場も近くにあり、多くの方がテント張っていた。ちょうど昼時で外のテーブルは満席。 先輩から聞いた、美味しい蒸しパンを買いたかったが、小屋の人達は忙しいそう。 帰りのバスの時間もあり、先を急いだ。 途中、景色の良い箇所があるも、山頂はガスって見えない、とにかく登る。 7.8号目くらいから、正確な道が分からず、降りてくる人、登る人で、カオス状態で迷うも、登れる箇所は沢山あるので、大丈夫だった。 山頂は相変わらずガスていて、周りの山々が見えなかった。山頂標識横で食事をとってるグループがいて、撮影に自分含め困ったり、山岳方位盤?の上に立ち、辺りを見る人達もいて、ココもカオスだったので、そそくさと退散。 富士見平小屋で蒸しパンをゲットして下山。 行きは見えなかった山頂が帰りはクッキリ見えた。 まぁ、こんな登山もある。と自分をなだめると言うか、そんな事より、帰りのバス出発時間に間に合うかの事しか考えられなかった。 帰りバスで、ハイジの村で日帰り入浴ができるみたいで、登山客がその旨を運転手に話していたら、100円の割引券がありもらっていたが、オレは風呂より、メシを欲していた。 韮崎駅につき、甲府に出て小作のほうとうも考えたが、腹が限界な為、韮崎駅の前にショッピングセンターの幸楽苑で〆た。

  • 13
    1

    05:30

    5.7 km

    902 m

    瑞牆山

    瑞牆山・金峰山 (山梨, 長野)

    2023.09.30(土) 日帰り

    ゆるハイクが続いたので百名山に。 序盤で山容全貌が見られるが頂上はガスに。着くころに抜けていることを祈って足を進める。桃太郎岩、大ヤスリ岩の迫力に圧倒されながら、ちょいちょいある鎖場を楽しみながら(気をつけながら)。距離は短くさくっと登れると聞いたのに後半の岩登りは結構しんどい。ハシゴも登って何とか登頂。だがガスガス。流れが速くたまに大ヤスリ岩は見えるも遠くは真っ白。残念。 昼食して早々に下山。転ばず(滑らずに)に下山できたのはよし。 【アクセス】 東京方面から中央道、須玉ICから30分くらい。小仏付近は7:00前から少し渋滞(相模湖まで)。皆朝早くどこに行くのか。瑞牆山荘駐車場は9:30で一杯でした。 【温泉ビール】 増富の湯は休業中らしく、甲斐大泉温泉 パノラマの湯に。ちょっと帰る方向と逆だけど。露天風呂が結構広く、名前のとおりパノラマ(でも今日はどこの山もガスガスの様子)。ぬる湯加減がちょうどよくいつまでも入ってられる。サウナ、食事処もあり。車なのでビールは我慢。

  • 31
    2

    06:31

    5.6 km

    885 m

    瑞牆山好きになりました..

    瑞牆山・金峰山 (山梨, 長野)

    2023.09.29(金) 日帰り

    納古山で弾みがつき、天気も良さそうだし 念願の瑞牆山へ! 体感的には焼岳より随分楽だった 岩場は体を使うから疲れが分散されるのかな? (今日腕回りも結構痛い) 降りて来られた方が「今日はガスもなく最高ですよ!」と声かけてくれましたが のんびり登り過ぎて、間に合いませんでした😂 でもたまにふわぁーっと視界が開けて その場にいた皆さん「おおおー!!!」って✨ 頂上は過去一好きかもしれません 人も少なくて寝っ転がって下を見たりして もう、ずーっとそのままそこで寝転がっていたかったです….

  • 46
    97

    04:17

    5.9 km

    917 m

    瑞牆山

    ヤマノススメ巡礼マップ(瑞牆山・金峰山) (山梨, 長野)

    2023.09.29(金) 日帰り

    本日はサクッと瑞牆山へ 金峯山には来ていたが瑞牆山へは....でした 今日、瑞牆山一本でトライ 日出と共にスタート テン場までは難なく到着、ココからは初めてルート岩がゴロゴロして中々歩きにくいが岩の上をテンポ良く進めました すると目の前に大岩が 写真では目にしてましたが実物は 『デカい』につきます、これが桃太郎岩 見事に真っ二つ  この先は楽しかった、岩をよじ登る感じ ただ踏み跡が無数にあるのでルートを間違えがちです 次は大ヤスリ、コレも見事 見惚れてしまいます 鎖、ハシゴを越えて頂上へ出ました 頂上に立つと大ヤスリが目の前、高度感半端ないです、ちょっとビビりますよ しばし休暇をとり下山 一気に桃太郎岩まで下り、もう一度見上げてサイズ感が伝わる写真を撮ってもらい テン場を通過 途中で愛知からお越しの方とお話ししながらだったのであっという間に駐車場に到着 今回もトレランシューズでのチャレンジだったので下山は少し走る事ができました ただもう少し硬めが良いかなと再認識 検討の余地ありですね 半日で完了 良い山行でした

  • 25
    32

    03:28

    2.9 km

    102 m

    瑞牆山 記録が…😭

    瑞牆山・金峰山 (山梨, 長野)

    2023.09.28(木) 日帰り

    スタートボタンポチッとしたはずが… 山頂で気付いたー! なので、山頂スタート😆 ガスってたけど、 岩場と鎖場など、アトラクションがあり 楽しい瑞牆山でした。 眺望もスッキリとはいかずも 時折綺麗な景色を覗かせてくれました。 また、行きたいなあ〜🎵 ご同行して頂いた方々に感謝💛