南霊岳・霊仙山最高点・霊仙山

2022.10.24(月) 日帰り

相方さんに霊仙の景色を見せたくて 久しぶりの山デート。 前より歩きにくさを感じなかった。 またМ度が増したかもしれん(笑) ここの冬の景色も見せたいなー。

サングラス忘れて
取りに行った相方さんに盗撮された

サングラス忘れて 取りに行った相方さんに盗撮された

サングラス忘れて 取りに行った相方さんに盗撮された

この光の筋を
上手に撮りたかった

この光の筋を 上手に撮りたかった

この光の筋を 上手に撮りたかった

スタート。

スタート。

スタート。

なんの実かなー。

なんの実かなー。

なんの実かなー。

登場。

登場。

登場。

いつもフツーに
ぬるい炭酸飲んでる。

いつもフツーに ぬるい炭酸飲んでる。

いつもフツーに ぬるい炭酸飲んでる。

先週の藤原より色付いてる。
ような、枯れてるような。

先週の藤原より色付いてる。 ような、枯れてるような。

先週の藤原より色付いてる。 ような、枯れてるような。

林道嫌いなヒト。

林道嫌いなヒト。

林道嫌いなヒト。

ここは素晴らしいね。
冬に来たときは
おしりで滑り降りたなー(笑)

ここは素晴らしいね。 冬に来たときは おしりで滑り降りたなー(笑)

ここは素晴らしいね。 冬に来たときは おしりで滑り降りたなー(笑)

紅葉の花束みたいで
暗めに撮影。

紅葉の花束みたいで 暗めに撮影。

紅葉の花束みたいで 暗めに撮影。

歩きにくいけど
整備が進んでる気がする。

歩きにくいけど 整備が進んでる気がする。

歩きにくいけど 整備が進んでる気がする。

浮き石も少ないし
そんなに見た目よりハードではないよ。

浮き石も少ないし そんなに見た目よりハードではないよ。

浮き石も少ないし そんなに見た目よりハードではないよ。

風に耐えてる感じが
たまらない。

風に耐えてる感じが たまらない。

風に耐えてる感じが たまらない。

眺望バツグン。

眺望バツグン。

眺望バツグン。

近江展望台。
『遠っ』
そんなことないよー
もうすぐやってー😆

近江展望台。 『遠っ』 そんなことないよー もうすぐやってー😆

近江展望台。 『遠っ』 そんなことないよー もうすぐやってー😆

遠くないって(笑)

遠くないって(笑)

遠くないって(笑)

前回の秋は晩秋だったから
この木に霧氷ついてたんだよね。

前回の秋は晩秋だったから この木に霧氷ついてたんだよね。

前回の秋は晩秋だったから この木に霧氷ついてたんだよね。

赤い羊みたいやね。

赤い羊みたいやね。

赤い羊みたいやね。

草紅葉もきれい。

草紅葉もきれい。

草紅葉もきれい。

歩いてきた道が見えるってステキ。

歩いてきた道が見えるってステキ。

歩いてきた道が見えるってステキ。

最高点。
伊吹山と相方さん。

最高点。 伊吹山と相方さん。

最高点。 伊吹山と相方さん。

かっこいーわ。

かっこいーわ。

かっこいーわ。

ちょーちょ。

ちょーちょ。

ちょーちょ。

伊吹山と経塚山の避難小屋。

伊吹山と経塚山の避難小屋。

伊吹山と経塚山の避難小屋。

稜線だーいすき💕

稜線だーいすき💕

稜線だーいすき💕

だーいすき💕

だーいすき💕

だーいすき💕

歩いてる人がかっこいー。
望遠レンズじゃないから
見えないけど。

歩いてる人がかっこいー。 望遠レンズじゃないから 見えないけど。

歩いてる人がかっこいー。 望遠レンズじゃないから 見えないけど。

久々の自撮り。

久々の自撮り。

久々の自撮り。

かーっこいー伊吹山。

かーっこいー伊吹山。

かーっこいー伊吹山。

スミレかな。

スミレかな。

スミレかな。

ちっちゃくて焦点合わないわ(笑)

ちっちゃくて焦点合わないわ(笑)

ちっちゃくて焦点合わないわ(笑)

お昼。

お昼。

お昼。

ぷくぷく
雲がかわいー。

ぷくぷく 雲がかわいー。

ぷくぷく 雲がかわいー。

相方さん彩雲発見。

相方さん彩雲発見。

相方さん彩雲発見。

私カメラ。
ビミョーにわかる?
彩雲。

私カメラ。 ビミョーにわかる? 彩雲。

私カメラ。 ビミョーにわかる? 彩雲。

冬は雪に埋まってた鳥居。

冬は雪に埋まってた鳥居。

冬は雪に埋まってた鳥居。

帰りはなだらか。

帰りはなだらか。

帰りはなだらか。

絵に描いたような雲。

絵に描いたような雲。

絵に描いたような雲。

鹿が見えるらしい。
相方さんは目が良すぎる。

鹿が見えるらしい。 相方さんは目が良すぎる。

鹿が見えるらしい。 相方さんは目が良すぎる。

トリミングしてみた。
いたいた!

トリミングしてみた。 いたいた!

トリミングしてみた。 いたいた!

前回の秋
泥沼だった土は
乾くとサラサラの黒土で
それはそれで滑る。

前回の秋 泥沼だった土は 乾くとサラサラの黒土で それはそれで滑る。

前回の秋 泥沼だった土は 乾くとサラサラの黒土で それはそれで滑る。

サングラス忘れて 取りに行った相方さんに盗撮された

この光の筋を 上手に撮りたかった

スタート。

なんの実かなー。

登場。

いつもフツーに ぬるい炭酸飲んでる。

先週の藤原より色付いてる。 ような、枯れてるような。

林道嫌いなヒト。

ここは素晴らしいね。 冬に来たときは おしりで滑り降りたなー(笑)

紅葉の花束みたいで 暗めに撮影。

歩きにくいけど 整備が進んでる気がする。

浮き石も少ないし そんなに見た目よりハードではないよ。

風に耐えてる感じが たまらない。

眺望バツグン。

近江展望台。 『遠っ』 そんなことないよー もうすぐやってー😆

遠くないって(笑)

前回の秋は晩秋だったから この木に霧氷ついてたんだよね。

赤い羊みたいやね。

草紅葉もきれい。

歩いてきた道が見えるってステキ。

最高点。 伊吹山と相方さん。

かっこいーわ。

ちょーちょ。

伊吹山と経塚山の避難小屋。

稜線だーいすき💕

だーいすき💕

歩いてる人がかっこいー。 望遠レンズじゃないから 見えないけど。

久々の自撮り。

かーっこいー伊吹山。

スミレかな。

ちっちゃくて焦点合わないわ(笑)

お昼。

ぷくぷく 雲がかわいー。

相方さん彩雲発見。

私カメラ。 ビミョーにわかる? 彩雲。

冬は雪に埋まってた鳥居。

帰りはなだらか。

絵に描いたような雲。

鹿が見えるらしい。 相方さんは目が良すぎる。

トリミングしてみた。 いたいた!

前回の秋 泥沼だった土は 乾くとサラサラの黒土で それはそれで滑る。

この活動日記で通ったコース