買物帰りに藪の中①(長者森山)

2022.10.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
44
休憩時間
0
距離
1.2 km
のぼり / くだり
60 / 60 m
17
16

活動詳細

すべて見る

今日は家族で五所川原方面へ買物に来たんですが、思ってたより天気がいい&津軽金山焼のすぐそばに里山があるじゃないですか! YAMAPを見てヤブだというのは承知の上で、ワンピースとスニーカーで飛び込んでみました🌿

五所川原市 五所川原といえばエルムと田んぼとりんご畑🍎
五所川原といえばエルムと田んぼとりんご畑🍎
五所川原市 シルバーウィークの陶器祭りに来そびれたので
シルバーウィークの陶器祭りに来そびれたので
五所川原市 コップとお皿を買いにきました
コップとお皿を買いにきました
五所川原市 子供達が遊んでる間にしばしドロン🥷🏻🌬
子供達が遊んでる間にしばしドロン🥷🏻🌬
五所川原市 工房の脇を通って奥へ
工房の脇を通って奥へ
五所川原市 ここから山へ向かいます
ここから山へ向かいます
五所川原市 工房の裏山なのでお散歩気分🚶🏻‍♀️
工房の裏山なのでお散歩気分🚶🏻‍♀️
五所川原市 さっそくのヤブだけど、まあ想定内
さっそくのヤブだけど、まあ想定内
五所川原市 あ、オルセンさんが作ったオルセン窯だ
あ、オルセンさんが作ったオルセン窯だ
五所川原市 かつては身近な里山だったらしい立派な看板
かつては身近な里山だったらしい立派な看板
五所川原市 全然歩きやすいじゃん、ハイキングコースじゃん
と思ったのも序盤だけ
全然歩きやすいじゃん、ハイキングコースじゃん と思ったのも序盤だけ
五所川原市 階段が大自然に飲み込まれていくさま
階段が大自然に飲み込まれていくさま
五所川原市 あはれなるドライフラワーの道
あはれなるドライフラワーの道
五所川原市 この先は笹で道がよくわからない
この先は笹で道がよくわからない
五所川原市 YAMAPで方向を確認しながら前進あるのみ!
と思ったものの
YAMAPで方向を確認しながら前進あるのみ! と思ったものの
五所川原市 葉っぱが空中浮遊するほど全方位蜘蛛の巣🕸
吹越烏帽子よりひどい😣
葉っぱが空中浮遊するほど全方位蜘蛛の巣🕸 吹越烏帽子よりひどい😣
五所川原市 少し手前だけど、ここを本日の頂上とする🚩
少し手前だけど、ここを本日の頂上とする🚩
五所川原市 帰りはヤブの中にもぐり込み、身を低くして進みました
帰りはヤブの中にもぐり込み、身を低くして進みました
五所川原市 枝は刺さるし靴は脱げるしもう大変
軽い気持ちで来る所ではなかった😰
枝は刺さるし靴は脱げるしもう大変 軽い気持ちで来る所ではなかった😰
五所川原市 山の面白さは一緒なんだけど、ちょっと心に余裕がありません💧
山の面白さは一緒なんだけど、ちょっと心に余裕がありません💧
五所川原市 復路は尾根を見失って登ったり降りたり
スマホがなかったら完全に遭難してる⚠️
復路は尾根を見失って登ったり降りたり スマホがなかったら完全に遭難してる⚠️
五所川原市 キノコにも❌が付いていた…!
大事なサインを見落としてました🙈
キノコにも❌が付いていた…! 大事なサインを見落としてました🙈
五所川原市 今日一番のでっかいキノコ🤚🏻手の平サイズ
今日一番のでっかいキノコ🤚🏻手の平サイズ
五所川原市 やっとこさオルセン窯の中に下りてきた
やっとこさオルセン窯の中に下りてきた
五所川原市 下半身が草と実とどろんこまみれになりました🐇
下半身が草と実とどろんこまみれになりました🐇

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。