【鳳凰山2022】観音岳ピストン(夜叉神峠ルート)

2022.10.02(日) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 6
休憩時間
1 時間 35
距離
7.9 km
のぼり / くだり
1239 / 186 m
1 22
2 7
3 53
DAY 2
合計時間
9 時間 20
休憩時間
4 時間 5
距離
5.7 km
のぼり / くだり
531 / 534 m
DAY 3
合計時間
15 時間 35
休憩時間
6 時間 59
距離
13.5 km
のぼり / くだり
724 / 1784 m

活動詳細

すべて見る

毎年9月中旬~10月中旬は、高山の紅葉と富士山狙いで登山計画を立てたいと考えている。 しかし、環境の変化があって3年遠ざかっていた。 ■環境変化 〇世の中の環境変化 2020年に発生した新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、県境移動制限、登山口連絡バス、山小屋、関連施設の営業自粛・縮小・人数制限等々があって、登山機会がめっきり減ってしまい、長時間登山(5時間以上)は2019/9の北岳以来計画すらできていなかった。 〇個人的な環境変化 ・2020年から在宅勤務継続中(約3年)  →運動不足がたたり、1時間弱の登山でも異様な腰に張り・痛みを感じるようになっていた。(2020年に精進峠をyanagiさんを案内して登山した際、たかだか1時間足らずの登山なのに、ペースは上がらないわ下山後腰が張って張って苦痛だった) ・2022年7月初旬に右肩の肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)が発生。きっかけは、寝た状態から起き上がって、右腕を後ろに引いた状態から無理に起き上がろうとしたときに痛みが走った。放置しておけば治るだろうと思っていたら一向に治らず。症状を調べてみたら典型的な五十肩(軽度)の症状であった。整形外科で治療継続中(なかなか改善せず)。  → ザックを背負う際に両腕を後ろに引いて持ち上げるが、その動作が苦痛。長時間登山に耐えられるのだろうか? ・肩痛から立て続けの同時期(2022年7月初旬)に左足親指骨折(亀裂骨折)。朝方勢い余って左足親指を強打。放っておけば治るだろうと思っていたが、夕方になっても痛みが引かず異常に腫れあがっていたので、整形外科へいってレントゲンで確認してもらったらポッキリ骨折していた。ほぼ生まれて初めての骨折。部位と状態から予定通り3週間(7月末)で固定器具は取れたが、骨が軟骨で引っ付いただけで走ったりはできない。しかし既に骨の修復が始まっており、医師には子供なみに回復スビードが早いと驚かれた。2ヵ月後(9月初旬)で骨治療は終了。  → 治療終了したとはいえ、登山では登山靴で親指が圧迫され、体重+20kg前後の荷重を長時間受けることになる。下山時は更につま先に荷重がかかるので、骨折箇所が耐えきれるか不安 ■鳳凰山計画 高山から紅葉と富士山といえば、やはり鳳凰山(観音岳)からの紅葉が撮りたい。 鳳凰山の代表的な登山ルートは 1) 夜叉神峠登山口起点の夜叉神(やしゃじん)ルート 2) 御座石鉱泉起点の御座石鉱泉ルート(ございしこうせん) 3) 青木鉱泉起点のドンドコ沢ルート ※鳳凰小屋で2)のルートと合流 4) 青木鉱泉起点の中道(なかみち)ルート がある。 2)と4)は過去に経験があって、自分にあっているのは2)御座石ルートだと思っているが、宿泊地になる鳳凰小屋は、テント場が狭く隣のテントまで1mも無いようなすし詰め状態になるので小屋泊が条件。 ※ 2)→御座石鉱泉ルート https://minkara.carview.co.jp/userid/15513/blog/p2/ コロナ禍になって、どの山小屋も収容人数を絞って宿泊料金を1.5倍ぐらいに値上げしている(ただし、鳳凰小屋は値上げ微増)。基本嫁と2人泊のため、値上げ幅は2倍かかってくる。 今回は、鳳凰三山の基本ルート1?を一度は経験してみたいと思っていたので、夜叉神ルートで登頂を目指すことにした。(ただし、夜叉神峠の駐車場に車が停めらないようだったら、御座石温泉に回ろうとも考えていた。) 夜叉神ルートであれば、南御室小屋でテント泊もできるので、NEMO DaggerStorm(3人用テント)のデビューを考えていた。テント泊登山装備と自身の評価テスト(試金石)にもなる。 ※テントは最終的にDaggerStormはあきらめvs30に変更。 ■登山装備 いつもテント泊登山はザック総重量が24kgぐらいになって、何とか軽量化できないか悩んでいた。今回「運動不足からくる足腰不安」「右肩痛の不安」があるので、まじめに対策を考えて見ることにした。 1) まず登山携行品の1つ1つの重さを細かく1g単位で計測  (カメラ機材、ザック、テント、シュラフ、バーナー、飲食類、ウェア、バッテリ等) 2) 取捨選択してどのぐらいの重さになるか算出 こうすることで、どれが重量を食っていてどれを軽量化すれば効果があるか一目瞭然にわかるようになった。 ※調べていくうちに楽しくなって来て、いろいろ購入してましった… 〇ザック 1) オスプレージーニス108 2,992g(レインカバー、三脚補強カスタム含む) 2) グレゴリーバルトロ85 3,176g(レインカバー、三脚補強カスタム含む) 3) 山と道 one(50-55L) 826g(レインカバー、腰Packx2、StaffPack含む) ※今回追加 → 山と道oneにするだけで、なんと2kg以上軽量化ができる!これはでかい。しかしoneの最適荷重域は最大11kgでありオーバーしても13kgにとどめたかったが、納まり切らなかったので、最終的に「1)ジーニス108」をチョイスした。 〇カメラ機材(三脚除く) 1) GFX100S + レンズ1本(GF32-64mmF4) + 小物 + インナーケース 2,896g 2) GFX100S + レンズ2本(GF32-64mmF4、GF45-100mmF4) + 小物 + インナーケース 4,036g 3) z6II + レンズ2本(24-70mmF2.8、70-200mmF2.8) + 小物 + インナーケース 4,290g 4) z6II + レンズ1本(24-120mmF4) + 小物 + インナーケース 2,512g → 軽量化だけであれば4)だが、画質も捨てきれないため最終的に1)に決定 〇テント(3人用テント) 1) Dunlop VS30 一式     2609g(本体/ポールで2.1kg、グランドシート、ペグ含む) 2) NEMO DaggerStorm 3P一式 2423g(本体/ポールで1.7kg、フットプリント、ペグ含む) ※今回追加 → テント本体(インナー、フライ、ポール)だけであれば、VS30 2.1kg、DaggerStorm1.7kgだが、その他を含めると最終的には185g差。 NEMO DaggerStormは室内が広く両サイド出入口ありで、かつVS30より0.4kg軽量と機能面では素晴らしいのだけど、反面NEMOテントは市場価値が高く盗難率も高い。また、軽量化設計で標準状態では施錠も掛けられない。 今回テン場にテントをデポして山頂アタックする予定なので、NEMOテントデビューは今回見送り。市場価値が低めでかつ施錠ができるvs30をチョイスすることにした。 ■山行を終えて ◆良かった点 ・鳳凰三山の主要ルート制覇。 鳳凰山登頂には、御座石ルート(ドンドコ沢コース)、中道ルート、夜叉神ルートがあるが、毎回この3つの内どのルートから行くか迷っていた。夜叉神ルートは経験がなく比較ができなかったので、今回経験できて3コースの比較ができるようになったのは収穫でした 個人的な3コースの比較はこんなイメージ  御座石ルート 小屋泊:◎(前日予約可)、テント泊:○、コース難易度:○、利便性:○  中道 ルート 小屋泊:△(予約難)、テント泊:×、コース難易度:×、利便性:◎  夜叉神ルート 小屋泊:△(予約難)、テント泊:◎、コース難易度:△、利便性:△ ・嫁さん転倒せずに踏破 いつも嫁さんは何度か転ぶことが多くて、特に2018鳳凰三山(https://minkara.carview.co.jp/userid/15513/blog/p2/)では手指から動脈出血するほどの怪我をしてしまったが、今回は一度も転ぶことなく踏破できた。 jtは基本転ぶことはほぼない。バテることはあるけど… ・南御室小屋のテント場がよかった。  テント場が広く、ペクも打ちやすい、平坦、脇にベンチあり(場所による)、水がおいしい(南アルプスの天然水)、風の影響を受けにくい。  ※鳳凰小屋はテント場が狭く、繁忙期のテント場は過密幕営するので、隣のテントまで50cmないと思う。水はおいしい。 ・テント泊で初の連泊経験  最初から連泊計画する予定ではなかったが、連泊可能な食料は準備していた。1泊目の早朝の撮影シチュエーションが今一つだったため、連泊してみることにした。 思いのほか快適で、寝不足気味の疲労している体をゆっくり休めるにはなかなか良い。時間を持て余すこともなかった。1発で絶景に巡り合えばいいけどそうじゃないことも多いから、7時間前後の登山では連泊想定は今後積極的に取り入れたい。(その分休みが必要だけど) ・体調の変化  1)在宅勤務もあっての運動不足  2)右ひざの異変(内側健の不快な移動、バキン音)  3)右肩の肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)  4)左親指骨折  2022/7月初旬に左親指骨折。保育園時代に左鎖骨にヒビが入ったことがあったが、まともな骨折は初めてだった。単純骨折(閉鎖骨折)らしく一般的に3週間で固定装具が外せると言われた。左足だったのは不幸中の幸いだった。もし右足だったらアクセル/ブレーキ操作ができずずっと家から出られなかっただろう。骨折の翌日にはがん検診にも行ったし、撮影にも出かけていた。予定通り3週間で固定装具が外せたが、軟骨で骨が付いた状態で登山するにはまだ時間がかかると言われた。結果2ヵ月で完治。  →このような状況でテン泊装備(約20kg)22時間登山だったが、特に痛みもなく心配は杞憂におわった。右ひざの健も登りではパキパキ音はなっていたけど気にならなくなった。 ・jtも嫁さんもトレーニング登山無しのぶっつけ登山だったが、登りで大バテはしなかった。ただ杖立峠の途中から苺平の石がゴロゴロした急登エリアはバテ気味だった。 ・テント泊装備軽量化。  いつもテント泊装備だとザック重量は24kgコースだったが、20kgでまとめられた。(ホントは18kgぐらいにしたかったけど) ・登山装備重量総点検ができた。  カメラ機材、登山アイテム1つ1つの重量を1g単位で計測。なにが重くてなにを削ればどの程度軽量できるかが数式化でき、事前に想定重量を算出できるようになった。これによって各アイテムのUL化ができるかもしれない。 ◆反省 ・嫁さんが下りで親指の爪あたりに内出血していた(両足)  同じ靴で鳳凰三山、北岳、千枚岳登ってこのような事はなかったのだが、傾斜が比較的緩めという先入観店から登山靴の締め具合が甘かったのかもしれない。 ・ULザックを使えなかった(テント泊装備ではどうしても重量オーバー)  せっかくのoneが。よく考えたらジーニスやバルトロより値段高いのだけどなぁ…。 ・NEMOテントが使えなかった。  7万円超の高機能・軽量テントが使えなかった。 ◆その他 ・電波について - 南御室テント場 ドコモ 圏外~3G 1本 時々ネットが使える - 南御室小屋前 時々通話ができる - 南御室小屋から5分ほど苺平方面へ上った所 ドコモ 4G 4本

鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 2022/10/2 1:30頃、夜叉神峠ゲート到着
2022/10/2 1:30頃、夜叉神峠ゲート到着
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳  夜叉神峠のトイレです。
夜叉神峠のトイレです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 男用トイレ入口。いつもトイレが綺麗かチェックしています。
男用トイレ入口。いつもトイレが綺麗かチェックしています。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 水洗式の小便器。綺麗です。
水洗式の小便器。綺麗です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 水洗式の大便器。これも綺麗です。トイレットペーパーもあります。
水洗式の大便器。これも綺麗です。トイレットペーパーもあります。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 トイレ洗面所。しっかり水道もでます。
トイレ洗面所。しっかり水道もでます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南アルプス登山バスのバス停です。夜叉神峠登山口停留所。
南アルプス登山バスのバス停です。夜叉神峠登山口停留所。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 バス停の隣に売店や自販機があります。しばらく仮眠します。
バス停の隣に売店や自販機があります。しばらく仮眠します。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 5:20起床。3時間ぐらい仮眠できました。
5:20起床。3時間ぐらい仮眠できました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠Pには90台ぐらい車が停められるようだけど、
夜叉神峠Pには90台ぐらい車が停められるようだけど、
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 日曜日の朝なのに予想外にガラガラでした。
日曜日の朝なのに予想外にガラガラでした。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神ゲート前には、乗り合いタクシーがゲートが開くのを待っています。
夜叉神ゲート前には、乗り合いタクシーがゲートが開くのを待っています。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 5:30にゲートが開くようです。
5:30にゲートが開くようです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 5:30になってゲートがあき、乗り合いタクシーが居なくなりました。
5:30になってゲートがあき、乗り合いタクシーが居なくなりました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 広河原行きのバスもゲート通過していきました。
広河原行きのバスもゲート通過していきました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 見上げると高谷山の山肌がモロゲンロートに。
見上げると高谷山の山肌がモロゲンロートに。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 出発準備です。山の道oneザックで行きたかったけど、テン泊装備だとどうしても重量オーバーしてしまい、いつものジーニス108ザックにしました。ザックの右側に黒いミニバッグが装着してあるが、三脚をザックのサイドポケットに直接入れるとサイドネットが痛むためです。
出発準備です。山の道oneザックで行きたかったけど、テン泊装備だとどうしても重量オーバーしてしまい、いつものジーニス108ザックにしました。ザックの右側に黒いミニバッグが装着してあるが、三脚をザックのサイドポケットに直接入れるとサイドネットが痛むためです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 オスプレーザックのハイドレーションパック(プラティパス等)の収納スペースはショルダーベルトとバックパネルとの間にあり、荷室の外側に位置するため、荷室の収納スペースの影響が少なく、水が荷室に侵入することもありません。雨傘を開けることなくスムーズに荷室出し入れすることができます。
オスプレーザックのハイドレーションパック(プラティパス等)の収納スペースはショルダーベルトとバックパネルとの間にあり、荷室の外側に位置するため、荷室の収納スペースの影響が少なく、水が荷室に侵入することもありません。雨傘を開けることなくスムーズに荷室出し入れすることができます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ポットボトル無しのザック総重量は、20.85kgでした。山の道oneザックで13kg以内に収めようとしていたけど、ザック差2kgを差し引いても大幅オーバーです。テント泊装備で21kgちょっとは多少なりとも軽減できたかな?
ポットボトル無しのザック総重量は、20.85kgでした。山の道oneザックで13kg以内に収めようとしていたけど、ザック差2kgを差し引いても大幅オーバーです。テント泊装備で21kgちょっとは多少なりとも軽減できたかな?
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 嫁さん用ザックオスプレーカイト46です。一杯に詰め込んでいます。
嫁さん用ザックオスプレーカイト46です。一杯に詰め込んでいます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 各自のシュラフ、マット、ダウン、レインウェア、着替え、食料等が入ってる居るだけです。
各自のシュラフ、マット、ダウン、レインウェア、着替え、食料等が入ってる居るだけです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ポットボトル無しのザック総重量は、8.65kgでした。ポットボトルを入れると9kg超えです。ちょっと重いかな。
ポットボトル無しのザック総重量は、8.65kgでした。ポットボトルを入れると9kg超えです。ちょっと重いかな。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 林道周辺図
林道周辺図
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 熊警告。今回クマ鈴を新調しました。
熊警告。今回クマ鈴を新調しました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 6:36登山開始です。
6:36登山開始です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 休憩所。奥に見える太陽光パネルは登山者カウンター用でした。
休憩所。奥に見える太陽光パネルは登山者カウンター用でした。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 つづら折りに登っていきます。
つづら折りに登っていきます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 一本松?どれ?
一本松?どれ?
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 T字路に突き当たりました。右へ行けば夜叉神峠小屋3分です。
T字路に突き当たりました。右へ行けば夜叉神峠小屋3分です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 左へ行けば高谷山20分、
左へ行けば高谷山20分、
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 高谷山へ向かう登山道です。
高谷山へ向かう登山道です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠小屋へ向かいます
夜叉神峠小屋へ向かいます
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠小屋に到着。営業中でした。
夜叉神峠小屋に到着。営業中でした。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠の道標です。
夜叉神峠の道標です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 白根三山。右に見えるピークは北岳。左が間ノ岳。農鳥岳は見えていません。
白根三山。右に見えるピークは北岳。左が間ノ岳。農鳥岳は見えていません。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 左に見えるのピークが農鳥岳と西農鳥岳。
左に見えるのピークが農鳥岳と西農鳥岳。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠小屋のテント場。
夜叉神峠小屋のテント場。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場には誰もいませんでした。
テント場には誰もいませんでした。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠小屋です。
夜叉神峠小屋です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠のバッヂがありました。
夜叉神峠のバッヂがありました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠のコーヒーが気になります。
夜叉神峠のコーヒーが気になります。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 のれん等も得っているようです。
のれん等も得っているようです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 2食付き泊9,000円、1食付き泊7,500円、寝具付き素泊まり6,000円、素泊まり5,000円、テント泊は800円でした。ここでも宿泊できたんですね。
2食付き泊9,000円、1食付き泊7,500円、寝具付き素泊まり6,000円、素泊まり5,000円、テント泊は800円でした。ここでも宿泊できたんですね。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 小屋前の広場です。眺めがよいです。
小屋前の広場です。眺めがよいです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠小屋を出発します。
夜叉神峠小屋を出発します。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 標高1,660mと出ていますが、平均して100mぐらい低く出るようです。実際、夜叉神峠小屋付近の標高は1760mぐらいです。
標高1,660mと出ていますが、平均して100mぐらい低く出るようです。実際、夜叉神峠小屋付近の標高は1760mぐらいです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 急登になってきました。
急登になってきました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 疲れてきています。
疲れてきています。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 一休みです。
一休みです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 標高1875m(実際は1975m?)。まだまだです。
標高1875m(実際は1975m?)。まだまだです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ベンチがありました。小休止します。
ベンチがありました。小休止します。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 杖立峠に到着。
杖立峠に到着。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 苺平まで2時間30分まだまだです。
苺平まで2時間30分まだまだです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 杖立峠を出発します。
杖立峠を出発します。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 折角上ったのに少しくだります。
折角上ったのに少しくだります。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 標高2080m(杖立峠は2184m)。誤差 -100m?
標高2080m(杖立峠は2184m)。誤差 -100m?
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 「杖立峠」と「火事場跡」間で、なんと下山中の早見さん(https://twitter.com/avant0821)と遭遇(写真はありません)。twitterで前日から鳳凰山に3人で登山されていたのは知っていたので、もしかしたらお三方と遭遇するかもな?とは想定はしていました。
「杖立峠」と「火事場跡」間で、なんと下山中の早見さん(https://twitter.com/avant0821)と遭遇(写真はありません)。twitterで前日から鳳凰山に3人で登山されていたのは知っていたので、もしかしたらお三方と遭遇するかもな?とは想定はしていました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 小休止です。
小休止です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 またケルン登場です。
またケルン登場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 看板には名前がないけど「火事場跡」というポイントらしい。
看板には名前がないけど「火事場跡」というポイントらしい。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 苺平まで110分。
苺平まで110分。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 北岳です。
北岳です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 出発です。
出発です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南御室小屋宿泊予約者が遅れそうな方向けの注意書きです。
南御室小屋宿泊予約者が遅れそうな方向けの注意書きです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ゴロゴロした石が多くなってきました。
ゴロゴロした石が多くなってきました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 千頭星山、甘利山からの合流・分岐ポイントです。
千頭星山、甘利山からの合流・分岐ポイントです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 苺平に到着です。
苺平に到着です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 苺平のケルンです。
苺平のケルンです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南御室小屋まで30分
南御室小屋まで30分
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南御室小屋から5~10分ぐらいの所にau電波が届くポイントがあります。
南御室小屋から5~10分ぐらいの所にau電波が届くポイントがあります。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 au電波が届くポイント
au電波が届くポイント
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南御室小屋に到着です。
南御室小屋に到着です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 受付です。
受付です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント申込みます。一人1000円です。
テント申込みます。一人1000円です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 サイダーを購入しました。
サイダーを購入しました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 お菓子、カップ麺等が売ってます。
お菓子、カップ麺等が売ってます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 手ぬぐい700円
手ぬぐい700円
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ザックの無い実を長椅子に並べてます。
ザックの無い実を長椅子に並べてます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テントを設営します。まずはグラウンドシートを敷きます。
テントを設営します。まずはグラウンドシートを敷きます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 Dunlop VS30 三人用テントです。
Dunlop VS30 三人用テントです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 色味と前室が狭めな点かイマイチ補ポイントです。
色味と前室が狭めな点かイマイチ補ポイントです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 生地はフライとインナーが30D、グラントシートが75Dと全体的に厚めで、丈夫です。それでいて収納サイズがコンパクトな点が気に入っています。質実剛健って感じです。
生地はフライとインナーが30D、グラントシートが75Dと全体的に厚めで、丈夫です。それでいて収納サイズがコンパクトな点が気に入っています。質実剛健って感じです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 意外なことに一番乗りでした。
意外なことに一番乗りでした。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場全景です。手前の板はヘリポートです。
テント場全景です。手前の板はヘリポートです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 昨日の土曜日は52張だったそうです。
昨日の土曜日は52張だったそうです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。南御室小屋のHPに50張までとなっているそうですが、実際は80張ぐらいまでいけるそうです。
テント場です。南御室小屋のHPに50張までとなっているそうですが、実際は80張ぐらいまでいけるそうです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント場です。
テント場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 気温6度
気温6度
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 小便器です
小便器です
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 受付出入口です。
受付出入口です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 トイレです。
トイレです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 小屋の奥に水場があります。
小屋の奥に水場があります。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 水場です。
水場です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南アルプスの天然水です。
南アルプスの天然水です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 こちらから、薬師小屋へ向かう登山道です。ここから上には水場はありません。
こちらから、薬師小屋へ向かう登山道です。ここから上には水場はありません。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ヘリポートです。木製の板で大丈夫なんだろうか?
ヘリポートです。木製の板で大丈夫なんだろうか?
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠方向の登山道
夜叉神峠方向の登山道
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 あなたには勇気ある撤退ができますか?韮崎警察署長。
あなたには勇気ある撤退ができますか?韮崎警察署長。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 この日(10/2)は最終的に4張りでした。テント内で夕食を済まして7~8時就寝です。
この日(10/2)は最終的に4張りでした。テント内で夕食を済まして7~8時就寝です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 0:20過ぎに起床。出発準備です。気温は6度程度と昼とあまりかわりません。
0:20過ぎに起床。出発準備です。気温は6度程度と昼とあまりかわりません。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 カメラ機材と最小限の飲食物だけをもって1:15頃出発です。
カメラ機材と最小限の飲食物だけをもって1:15頃出発です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 いきなりの急登です。
いきなりの急登です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 巨大な岩がてできました。
巨大な岩がてできました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 鳳凰三山らしい砂地がでてきました。
鳳凰三山らしい砂地がでてきました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 砂払岳を過ぎて薬師小屋まで10分
砂払岳を過ぎて薬師小屋まで10分
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 赤ペイントを頼りに進んでいきます。
赤ペイントを頼りに進んでいきます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋が見えてきました。
薬師岳小屋が見えてきました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 トイレです。
トイレです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋です。
薬師岳小屋です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋
薬師岳小屋
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 小屋前の休憩所
小屋前の休憩所
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳山頂の道標です。
薬師岳山頂の道標です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 中道経由で3時間45分で青木鉱泉って、トレラン並みのスピードでは?
中道経由で3時間45分で青木鉱泉って、トレラン並みのスピードでは?
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳山頂です。
薬師岳山頂です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳山頂のケルンです。
このあと薬師岳と観音岳の途中で、早見さんと同行されていて連泊されていたお二方、tomi-(https://twitter.com/LifeSize3776)さんと、筒井さん(https://twitter.com/fuji3776m)と遭遇。しばらく同行させてもらいました。世間は狭いものです。(^^)
薬師岳山頂のケルンです。 このあと薬師岳と観音岳の途中で、早見さんと同行されていて連泊されていたお二方、tomi-(https://twitter.com/LifeSize3776)さんと、筒井さん(https://twitter.com/fuji3776m)と遭遇。しばらく同行させてもらいました。世間は狭いものです。(^^)
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 あっというまに、鳳凰山(観音岳)山頂へワープです。途中ルートを外れてちょっとだけ迷ってしまいました。
あっというまに、鳳凰山(観音岳)山頂へワープです。途中ルートを外れてちょっとだけ迷ってしまいました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 鳳凰山(観音岳)山頂前の道標です。tomi-さんと筒井さんと一旦分かれました。
鳳凰山(観音岳)山頂前の道標です。tomi-さんと筒井さんと一旦分かれました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 撮影ポイントに到着。気温2.6度
撮影ポイントに到着。気温2.6度
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 うっすら焼けました。あとからtomi-さんと筒井さんと合流。楽しいひと時でした。
うっすら焼けました。あとからtomi-さんと筒井さんと合流。楽しいひと時でした。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 引き上げます。
引き上げます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 鳳凰山(観音岳)山頂
鳳凰山(観音岳)山頂
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 鳳凰山(観音岳)山頂前の道標
鳳凰山(観音岳)山頂前の道標
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 鳳凰山(観音岳)山頂
鳳凰山(観音岳)山頂
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 鳳凰山(観音岳)山頂看板。文字はほとんど見えません。
鳳凰山(観音岳)山頂看板。文字はほとんど見えません。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳に向かいます。
薬師岳に向かいます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 本来は、薬師岳と観音岳間は、写真のように稜線よりちょっと低いところを通るのだけど、薬師岳からくると、どこかで間違えて稜線(一番高い尾根)へでてしまう。
本来は、薬師岳と観音岳間は、写真のように稜線よりちょっと低いところを通るのだけど、薬師岳からくると、どこかで間違えて稜線(一番高い尾根)へでてしまう。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 本来は、薬師岳と観音岳間は、写真のように稜線よりちょっと低いところを通るのだけど、薬師岳からくると、どこかで間違えて稜線(一番高い尾根)へでてしまう。
本来は、薬師岳と観音岳間は、写真のように稜線よりちょっと低いところを通るのだけど、薬師岳からくると、どこかで間違えて稜線(一番高い尾根)へでてしまう。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 どこで間違えたのか、注意しながら戻ってきたがよくわからず。実は翌朝も同じところでルートを外れてしまった。
どこで間違えたのか、注意しながら戻ってきたがよくわからず。実は翌朝も同じところでルートを外れてしまった。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 このあたりでルート外れたのかなぁ…
このあたりでルート外れたのかなぁ…
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 このあたりでルート外れたのかなぁ…
このあたりでルート外れたのかなぁ…
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳に戻ってきました。
薬師岳に戻ってきました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋の屋根が見えます。
薬師岳小屋の屋根が見えます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋の屋根が見えます。
薬師岳小屋の屋根が見えます。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋の側の砂地にテント場作れないかなぁ…。吹きっさらしだから無理かなぁ…。
薬師岳小屋の側の砂地にテント場作れないかなぁ…。吹きっさらしだから無理かなぁ…。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋到着
薬師岳小屋到着
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳小屋
薬師岳小屋
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 この付近には熊はでないので、鈴はなるべく外してほしいとのことです。
この付近には熊はでないので、鈴はなるべく外してほしいとのことです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 砂払岳です。
砂払岳です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 砂払岳の一番高いところ脇です
砂払岳の一番高いところ脇です
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ルートは一見真っすぐか、右に曲がるように見えますが、実は左折です。樹木に赤〇ペイントが掛かれています。
ルートは一見真っすぐか、右に曲がるように見えますが、実は左折です。樹木に赤〇ペイントが掛かれています。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 左の樹木に赤〇ペイントが掛かれています。
左の樹木に赤〇ペイントが掛かれています。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南御室小屋が見えました。
南御室小屋が見えました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南御室小屋です
南御室小屋です
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 帰着です。4張いたテントは誰もいません。
帰着です。4張いたテントは誰もいません。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 我が家のテントに
我が家のテントに
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ハヤシライスを頂くことにします。
ハヤシライスを頂くことにします。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ハヤシライスです。
ハヤシライスです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 ハヤシライスです。
ハヤシライスです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 寝不足気味なので、昼寝します。夕食をテント内で済ませて7時過ぎに就寝です。
寝不足気味なので、昼寝します。夕食をテント内で済ませて7時過ぎに就寝です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 深夜1時に起きて、また出撃です。
深夜1時に起きて、また出撃です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳山頂
薬師岳山頂
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳山頂ケルン
薬師岳山頂ケルン
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 鳳凰山(観音岳)山頂
鳳凰山(観音岳)山頂
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 撮影ポイント到着
撮影ポイント到着
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 日の出です。
日の出です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 薬師岳山頂道標
薬師岳山頂道標
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 中道分岐道標
中道分岐道標
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 このあとテント撤収します。
このあとテント撤収します。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 南御室小屋を後にします。
南御室小屋を後にします。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 苺平ケルン
苺平ケルン
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 火事場跡
火事場跡
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 杖立峠に到着です。
杖立峠に到着です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠まで40分です。
夜叉神峠まで40分です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 杖立峠のケルンです。
杖立峠のケルンです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠
夜叉神峠
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠小屋です。帰りは閉まっていました。閉まるの早いです。
夜叉神峠小屋です。帰りは閉まっていました。閉まるの早いです。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠小屋で休息
夜叉神峠小屋で休息
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 夜叉神峠の駐車場が見えました。
夜叉神峠の駐車場が見えました。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 登山口の東屋です。
登山口の東屋です。
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 太陽光パネル付き登山者カウンター
太陽光パネル付き登山者カウンター
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 テント泊の方への注意
テント泊の方への注意
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 行方不明情報
行方不明情報
鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳 登山計画BOX
登山計画BOX

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。