爺ヶ岳(柏原新道ピストン)

2022.10.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 52
休憩時間
25
距離
13.4 km
のぼり / くだり
1584 / 1585 m
22
3
7
9
3
16
1 25

活動詳細

すべて見る

奥穂高岳から鹿島槍ヶ岳を見てあまりにも好きすぎたので翌日に鹿島槍を間近で見ることのできる爺ヶ岳に登りました! 奥穂から帰ってきて明日登る山はどこにしようかな、赤岳か浅間山かなとか調べていたらどちらも駐車場が激戦らしい。それなら家から1時間で行ける爺ヶ岳にしよう!扇沢の有料駐車場なら5時でも大丈夫でしょ!と軽い気持ちで爺ヶ岳を選択! 駐車場には5時ちょうどに着いて奇跡的に1台分のスペースが!ラッキー!駐車して明るくなる5時半まで待機して登頂を開始します。 柏原新道は聞いた通り登りやすくて危険な箇所もなく種池山荘からは最高にキレイな稜線歩きでした。昨日の吊尾根の危険なトラバースとは違い今回は安全な稜線歩きでウキウキ。 山頂付近からは大好きな鹿島槍ヶ岳と剱岳が目の前に広がり何度もシャッターを切ってしまい同じような写真が何枚も生まれてしまいました笑 爺ヶ岳は三百名山ですが、長野以外の県なら間違いなく百名山の名峰だと感じました。山頂から目前に臨むことのできる剱岳や鹿島槍は最高で、北アルプスデビューに最高の山だと自信を持ってオススメできます。 鹿島槍ヶ岳と剱岳が同時に映る記念撮影は宝物です...

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    ディナリ パック 25
  • モンベル(mont-bell)
    ツオロミー ブーツ ワイド Men's

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。