焼岳(北峰)

2022.09.17(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:50

距離

7.2km

のぼり

882m

くだり

880m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 50
休憩時間
8
距離
7.2 km
のぼり / くだり
882 / 880 m
1
1 14
1 6

活動詳細

すべて見る

先週の槍ヶ岳日帰り登山の帰りの新穂高温泉からやけに綺麗に焼岳が見え、帰りに安房峠を通ったらどうやらここが登山口らしい、じゃあ登ってみよう!ということで百名山のひとつ焼岳に登ってきました。 朝5時の段階で駐車場?というか路肩はそれなりに満車で大変なことに!数分遅かったら停められなかったかも?まだ日は出ていませんが着いてしまったので早速スタート! コースタイムが短い山なので早く出ている人はそこまでいないようでしたが帰りはかなりの人数とすれ違い槍穂高の近くであろうと百名山はやはり人気があるなと感じました。 山頂付近では軽い噴火があり硫黄の匂いがしました。 途中で焼岳山頂が見えるととても遠く見えましたが登ると案外すぐ近くだったようで核心部の岩場も難易度が高くないので駐車場まで行ければ登りやすく山頂からは槍穂高が綺麗に見えるので良い山でした。 下山中「早いね!この後は西穂でも登るの??」と笑いながら冗談を言われ「西穂なら山頂から直接行きます!笑 松本方面に行って美ヶ原ですかねー」とか冗談みたいに言っていたら実践することになりました。その話は次の活動日記にて。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝5時過ぎて駐車場はちょうど満車、これからは無理矢理停めるよう。
朝5時過ぎて駐車場はちょうど満車、これからは無理矢理停めるよう。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 焼岳は活火山です
焼岳は活火山です
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 木漏れ日の朝焼け
木漏れ日の朝焼け
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 平均的に急登な感じです
平均的に急登な感じです
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高連峰が見えてテンションが上がります
穂高連峰が見えてテンションが上がります
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 日の出
日の出
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 稜線はガレています
稜線はガレています
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 火山の登山だなあと感じる石の道中
火山の登山だなあと感じる石の道中
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 1時間ほどで焼岳のピークが見えました。かなり遠く見えます。
1時間ほどで焼岳のピークが見えました。かなり遠く見えます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 遠いようで登ってみると実は近いです
遠いようで登ってみると実は近いです
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 噴火が見えました。左下に見物客が?と思いきやここが登山道のようです。
噴火が見えました。左下に見物客が?と思いきやここが登山道のようです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 焼岳から穂高連峰に伸びる稜線から日の出
焼岳から穂高連峰に伸びる稜線から日の出
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 歩いてきた稜線。やはり北アルプスの稜線は綺麗です。
歩いてきた稜線。やはり北アルプスの稜線は綺麗です。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 今は立ち入り禁止の南峰
今は立ち入り禁止の南峰
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 噴火しています。硫黄の匂いがしました。
噴火しています。硫黄の匂いがしました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 噴火アップ
噴火アップ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最後は岩場を進みます。ロープやハシゴはない簡単な岩場ですが注意して歩きます。
最後は岩場を進みます。ロープやハシゴはない簡単な岩場ですが注意して歩きます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 見た目は結構ハードな岩場
見た目は結構ハードな岩場
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 南峰を振り返り
南峰を振り返り
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山頂に着きました!まず目に入るのは先週登った槍ヶ岳と穂高連峰
山頂に着きました!まず目に入るのは先週登った槍ヶ岳と穂高連峰
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳や先週の登山口の新穂高近辺が見えます
笠ヶ岳や先週の登山口の新穂高近辺が見えます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 看板標柱と共に槍穂高
看板標柱と共に槍穂高
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 新穂高温泉あたり
新穂高温泉あたり
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍穂高アップ
槍穂高アップ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍ヶ岳。よくあんなところ登ったなと感動しました。
槍ヶ岳。よくあんなところ登ったなと感動しました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 例に習って記念撮影
例に習って記念撮影
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 上高地の方?
上高地の方?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 南アルプス方面、奥に甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳
南アルプス方面、奥に甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 乗鞍岳
乗鞍岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山頂より噴火している箇所がよく見えます
山頂より噴火している箇所がよく見えます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岩場を歩いて降ります
岩場を歩いて降ります
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 なかなかの岩場
なかなかの岩場
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岩場の尾根
岩場の尾根
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 カール地形?
カール地形?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 カルデラがありましたが朝早すぎてまだ日が入り込んでいません...無念
カルデラがありましたが朝早すぎてまだ日が入り込んでいません...無念
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 8時に下山するの駐車場はさらにいっぱいに!
8時に下山するの駐車場はさらにいっぱいに!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 安房トンネルができたおかげで交通量は少ないですがなかなかにすごい路肩駐車となっています
安房トンネルができたおかげで交通量は少ないですがなかなかにすごい路肩駐車となっています
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最後に穂高連峰を見て次の山へ
最後に穂高連峰を見て次の山へ

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    ディナリ パック 25
  • モンベル(mont-bell)
    ツオロミー ブーツ ワイド Men's

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。