蒜山三座縦走

2022.09.16(金) 日帰り

蒜山三座縦走に挑戦してきました。 「挑戦」と言うと大袈裟な表現かもしれませんが、今の私の体力からすれば十分「挑戦」です。 距離10km累積標高1000mを余裕を持って歩ければ、より世界が広がるのですが。 終わってみれば、やはりなかなかキツかった。 あまり無理をするのは挫折の原因になるので、楽しく歩ける距離を一歩ずつ伸ばして行こう。 登山道の途中で猛毒のカエンダケが生えていました。 ご注意を。

蒜山三座
雲が低く眺望の無さを予感させます

蒜山三座 雲が低く眺望の無さを予感させます

蒜山三座 雲が低く眺望の無さを予感させます

下蒜山登山口

下蒜山登山口

下蒜山登山口

序盤は快適です

序盤は快適です

序盤は快適です

ガスが濃いですね…

ガスが濃いですね…

ガスが濃いですね…

突き抜ける様な青空が見たかった

突き抜ける様な青空が見たかった

突き抜ける様な青空が見たかった

振り返ると見事な稜線

振り返ると見事な稜線

振り返ると見事な稜線

下蒜山山頂

下蒜山山頂

下蒜山山頂

猛毒のカエンダケ
要注意

猛毒のカエンダケ 要注意

猛毒のカエンダケ 要注意

もう下界の様子は何も見えません

もう下界の様子は何も見えません

もう下界の様子は何も見えません

フングリ乢
ここを境に急登が始まります

フングリ乢 ここを境に急登が始まります

フングリ乢 ここを境に急登が始まります

中蒜山山頂

中蒜山山頂

中蒜山山頂

急登が続きます

急登が続きます

急登が続きます

上蒜山山頂

上蒜山山頂

上蒜山山頂

槍ヶ峰付近から眺望が効き始めました

槍ヶ峰付近から眺望が効き始めました

槍ヶ峰付近から眺望が効き始めました

羽がボロボロ

羽がボロボロ

羽がボロボロ

上蒜山登山口付近にあるタクシー会社の看板

上蒜山登山口付近にあるタクシー会社の看板

上蒜山登山口付近にあるタクシー会社の看板

ゴール
蒜山ジャージーランド。
ソフトクリームを食べ一服した後、ここでタクシーをチャーター。
下蒜山登山口まで3360円でした。

ゴール 蒜山ジャージーランド。 ソフトクリームを食べ一服した後、ここでタクシーをチャーター。 下蒜山登山口まで3360円でした。

ゴール 蒜山ジャージーランド。 ソフトクリームを食べ一服した後、ここでタクシーをチャーター。 下蒜山登山口まで3360円でした。

下山後、蒜山休暇村で蒜山高原バッヂを購入。
以前は蒜山三座登山バッヂを販売してたそうですが、現在は販売していないとの事です。

下山後、蒜山休暇村で蒜山高原バッヂを購入。 以前は蒜山三座登山バッヂを販売してたそうですが、現在は販売していないとの事です。

下山後、蒜山休暇村で蒜山高原バッヂを購入。 以前は蒜山三座登山バッヂを販売してたそうですが、現在は販売していないとの事です。

蒜山三座 雲が低く眺望の無さを予感させます

下蒜山登山口

序盤は快適です

ガスが濃いですね…

突き抜ける様な青空が見たかった

振り返ると見事な稜線

下蒜山山頂

猛毒のカエンダケ 要注意

もう下界の様子は何も見えません

フングリ乢 ここを境に急登が始まります

中蒜山山頂

急登が続きます

上蒜山山頂

槍ヶ峰付近から眺望が効き始めました

羽がボロボロ

上蒜山登山口付近にあるタクシー会社の看板

ゴール 蒜山ジャージーランド。 ソフトクリームを食べ一服した後、ここでタクシーをチャーター。 下蒜山登山口まで3360円でした。

下山後、蒜山休暇村で蒜山高原バッヂを購入。 以前は蒜山三座登山バッヂを販売してたそうですが、現在は販売していないとの事です。

この活動日記で通ったコース

蒜山三座 縦走コース

  • 06:52
  • 10.5 km
  • 1169 m
  • コース定数 27

蒜山三座を、下蒜山から中蒜山を経て上蒜山まで東西に縦走するコースを紹介する。スタートとゴールはそれぞれバス停となっているので、公共交通期間を利用しての登山が可能だ。まず、道目木バス停から車道を北に県境の犬挟峠を目指し、草原状の下蒜山登山口から入山する。視界の開けた雲居平やクサリやロープのある急登を超えると下蒜山だ。下蒜山の頂上は、蒜山三座の中でも屈指の展望で、これから歩く中蒜山・上蒜山のさらに奥には大山や烏ヶ山を一望できる。ゆるやかなアップダウンを経て中蒜山へと登ると、その先にはユートピアとよばれる草原が広がる。再び鞍部まで下り、登り返すと上蒜山。こちらはあまり展望はよくない。下山は南西方向のブナの尾根をたどる。途中の槍ヶ峰は展望がよい。最後は上蒜山登山口に下山だ。蒜山高原バス停まで歩こう。