黒谷ルートに挑戦-2022-08-15

2022.08.15(月) 日帰り

大きな挑戦です。私には無理なルートだと思ってましたが5月に見た山行記録に衝撃を受けました。もしかしたら自分も行けるかもと思えるようになり、稲ヶ谷やら小太郎谷ルートに挑戦して上々の出来だったので今回トライする事にしました。しかし、まさかの展開に。無事生還出来たことに感謝します。私は山行記録を公開するのが苦手なんですが、今回の山行は安全登山のひとつの参考になればと思い公開しました。

天気はあまり良くありません、雨は上がってますが。

天気はあまり良くありません、雨は上がってますが。

天気はあまり良くありません、雨は上がってますが。

雨の影響はそんなにないような?

雨の影響はそんなにないような?

雨の影響はそんなにないような?

コクイ谷へ

コクイ谷へ

コクイ谷へ

水量は普通

水量は普通

水量は普通

コクイ谷へ降ります。

コクイ谷へ降ります。

コクイ谷へ降ります。

変な目印がついてました。

変な目印がついてました。

変な目印がついてました。

黒谷に着きました、いざアタック❗️

黒谷に着きました、いざアタック❗️

黒谷に着きました、いざアタック❗️

行くぞ🏃‍♂️

行くぞ🏃‍♂️

行くぞ🏃‍♂️

すぐに最初の滝があり

すぐに最初の滝があり

すぐに最初の滝があり

癒してくれます❗️

癒してくれます❗️

癒してくれます❗️

ジャボン❣️(飛び込んだつもり)

ジャボン❣️(飛び込んだつもり)

ジャボン❣️(飛び込んだつもり)

間もなく、正面に大きな岩🪨 

間もなく、正面に大きな岩🪨

間もなく、正面に大きな岩🪨 

何と二段の滝になってます❣️

何と二段の滝になってます❣️

何と二段の滝になってます❣️

トラローブが見えますが、とても登れそうな気がしません。

トラローブが見えますが、とても登れそうな気がしません。

トラローブが見えますが、とても登れそうな気がしません。

右手に巻けそうな
(ここを登ってて何となく視点が変わったように思います。巻きルートがあるかな?)

右手に巻けそうな (ここを登ってて何となく視点が変わったように思います。巻きルートがあるかな?)

右手に巻けそうな (ここを登ってて何となく視点が変わったように思います。巻きルートがあるかな?)

ん、えらく高いな?
(もう少し行ったら谷へ降りれるかな?と思っていました。)

ん、えらく高いな? (もう少し行ったら谷へ降りれるかな?と思っていました。)

ん、えらく高いな? (もう少し行ったら谷へ降りれるかな?と思っていました。)

ヤバイ、登りすぎた!しかし降りるに降りれません。前にも行けません。絶対絶命❗️地獄の3丁目に来てしまいました。手足で三点接地状態。ロープはザックの中、取り出せない。降りたら滑落する、登るしか生還の可能性は無い。手探りで手掛かりを探すが枯れた根っ子が恐い。(何でこうなるん?急にエアポケットに入った感じでした。)

ヤバイ、登りすぎた!しかし降りるに降りれません。前にも行けません。絶対絶命❗️地獄の3丁目に来てしまいました。手足で三点接地状態。ロープはザックの中、取り出せない。降りたら滑落する、登るしか生還の可能性は無い。手探りで手掛かりを探すが枯れた根っ子が恐い。(何でこうなるん?急にエアポケットに入った感じでした。)

ヤバイ、登りすぎた!しかし降りるに降りれません。前にも行けません。絶対絶命❗️地獄の3丁目に来てしまいました。手足で三点接地状態。ロープはザックの中、取り出せない。降りたら滑落する、登るしか生還の可能性は無い。手探りで手掛かりを探すが枯れた根っ子が恐い。(何でこうなるん?急にエアポケットに入った感じでした。)

危機、脱出❗️10mくらい命がけの山行でした。(危険な場所に向かった覚えなく、その場所に着いて初めて危険だと思いました。)

危機、脱出❗️10mくらい命がけの山行でした。(危険な場所に向かった覚えなく、その場所に着いて初めて危険だと思いました。)

危機、脱出❗️10mくらい命がけの山行でした。(危険な場所に向かった覚えなく、その場所に着いて初めて危険だと思いました。)

石楠花のヤブも手強い!
(ロープ使って谷に降りるか?イヤ、今日の挑戦は終わった。終わったんだ。)

石楠花のヤブも手強い! (ロープ使って谷に降りるか?イヤ、今日の挑戦は終わった。終わったんだ。)

石楠花のヤブも手強い! (ロープ使って谷に降りるか?イヤ、今日の挑戦は終わった。終わったんだ。)

気持ちが沈んで

気持ちが沈んで

気持ちが沈んで

が

しっかりしないとどこでも遭難の可能性がある。(短時間で挑戦が終わったのは残念ですが今無事に安全な場所にいます。無事に家に戻るのが今のミッション。)

しっかりしないとどこでも遭難の可能性がある。(短時間で挑戦が終わったのは残念ですが今無事に安全な場所にいます。無事に家に戻るのが今のミッション。)

しっかりしないとどこでも遭難の可能性がある。(短時間で挑戦が終わったのは残念ですが今無事に安全な場所にいます。無事に家に戻るのが今のミッション。)

やっと展望が開けた。御在所岳の北西尾根。(やっと吹っ切れました)

やっと展望が開けた。御在所岳の北西尾根。(やっと吹っ切れました)

やっと展望が開けた。御在所岳の北西尾根。(やっと吹っ切れました)

黒谷の左岸尾根を登る。厳しいルートですが危険はありません。

黒谷の左岸尾根を登る。厳しいルートですが危険はありません。

黒谷の左岸尾根を登る。厳しいルートですが危険はありません。

登山計画中にこの尾根を調べていたのが気持ちの支えになった気がします。

登山計画中にこの尾根を調べていたのが気持ちの支えになった気がします。

登山計画中にこの尾根を調べていたのが気持ちの支えになった気がします。

P1047辺り

P1047辺り

P1047辺り

ずっと尾根をたどります

ずっと尾根をたどります

ずっと尾根をたどります

さらに

さらに

さらに

ここでランチしました。食べながら生きてることを実感です。相棒にも感謝です。

ここでランチしました。食べながら生きてることを実感です。相棒にも感謝です。

ここでランチしました。食べながら生きてることを実感です。相棒にも感謝です。

鎌ヶ岳が見えます。

鎌ヶ岳が見えます。

鎌ヶ岳が見えます。

御嶽大権現

御嶽大権現

御嶽大権現

危険地帯を脱出出来たことに感謝します🥲

危険地帯を脱出出来たことに感謝します🥲

危険地帯を脱出出来たことに感謝します🥲

群界尾根で下ります

群界尾根で下ります

群界尾根で下ります

命の危険を初めて感じた山行になりましたが、無事に戻って来れました。ありがとう、黒谷❗️

命の危険を初めて感じた山行になりましたが、無事に戻って来れました。ありがとう、黒谷❗️

命の危険を初めて感じた山行になりましたが、無事に戻って来れました。ありがとう、黒谷❗️

天気はあまり良くありません、雨は上がってますが。

雨の影響はそんなにないような?

コクイ谷へ

水量は普通

コクイ谷へ降ります。

変な目印がついてました。

黒谷に着きました、いざアタック❗️

行くぞ🏃‍♂️

すぐに最初の滝があり

癒してくれます❗️

ジャボン❣️(飛び込んだつもり)

間もなく、正面に大きな岩🪨 

何と二段の滝になってます❣️

トラローブが見えますが、とても登れそうな気がしません。

右手に巻けそうな (ここを登ってて何となく視点が変わったように思います。巻きルートがあるかな?)

ん、えらく高いな? (もう少し行ったら谷へ降りれるかな?と思っていました。)

ヤバイ、登りすぎた!しかし降りるに降りれません。前にも行けません。絶対絶命❗️地獄の3丁目に来てしまいました。手足で三点接地状態。ロープはザックの中、取り出せない。降りたら滑落する、登るしか生還の可能性は無い。手探りで手掛かりを探すが枯れた根っ子が恐い。(何でこうなるん?急にエアポケットに入った感じでした。)

危機、脱出❗️10mくらい命がけの山行でした。(危険な場所に向かった覚えなく、その場所に着いて初めて危険だと思いました。)

石楠花のヤブも手強い! (ロープ使って谷に降りるか?イヤ、今日の挑戦は終わった。終わったんだ。)

気持ちが沈んで

しっかりしないとどこでも遭難の可能性がある。(短時間で挑戦が終わったのは残念ですが今無事に安全な場所にいます。無事に家に戻るのが今のミッション。)

やっと展望が開けた。御在所岳の北西尾根。(やっと吹っ切れました)

黒谷の左岸尾根を登る。厳しいルートですが危険はありません。

登山計画中にこの尾根を調べていたのが気持ちの支えになった気がします。

P1047辺り

ずっと尾根をたどります

さらに

ここでランチしました。食べながら生きてることを実感です。相棒にも感謝です。

鎌ヶ岳が見えます。

御嶽大権現

危険地帯を脱出出来たことに感謝します🥲

群界尾根で下ります

命の危険を初めて感じた山行になりましたが、無事に戻って来れました。ありがとう、黒谷❗️