今年の花の平標山は、おひとりさま~!

2022.06.26(日) 日帰り

志賀から帰って、翌日もお休み もったいないので行こうと機会を狙っていた平標山へ 花の季節になんとか間に合いました。 帰ってきたら、ブユに何カ所か刺されていたし、筋肉痛もあったけど満足~! 駐車場 600円 キッチンカーのクリームソーダ 500円 雪ささの湯 700円(割引券)

朝2時過ぎに目が覚めたので、パパさんとさくらに見送られて出発。
無事、4時半頃に駐車場に着きました。
登山者で賑わう駐車場、まだ空きがありましたが、群馬・新潟以外の県外者が多かったです。

朝2時過ぎに目が覚めたので、パパさんとさくらに見送られて出発。 無事、4時半頃に駐車場に着きました。 登山者で賑わう駐車場、まだ空きがありましたが、群馬・新潟以外の県外者が多かったです。

朝2時過ぎに目が覚めたので、パパさんとさくらに見送られて出発。 無事、4時半頃に駐車場に着きました。 登山者で賑わう駐車場、まだ空きがありましたが、群馬・新潟以外の県外者が多かったです。

汗かきながら鉄塔に到着。
朝バナナがおいしい。
やっぱり、こういう時はカリウム摂取が効く~!

汗かきながら鉄塔に到着。 朝バナナがおいしい。 やっぱり、こういう時はカリウム摂取が効く~!

汗かきながら鉄塔に到着。 朝バナナがおいしい。 やっぱり、こういう時はカリウム摂取が効く~!

アカモノロードをてくてく

アカモノロードをてくてく

アカモノロードをてくてく

ツマトリソウにイワカガミ
ここのイワカガミはピンクでかわいい♪

ツマトリソウにイワカガミ ここのイワカガミはピンクでかわいい♪

ツマトリソウにイワカガミ ここのイワカガミはピンクでかわいい♪

苔もかわいい~

苔もかわいい~

苔もかわいい~

いっぱい♪

いっぱい♪

いっぱい♪

かわいい♪

かわいい♪

かわいい♪

着いたあ~
ちびさくらをモデルに記念撮影。

着いたあ~ ちびさくらをモデルに記念撮影。

着いたあ~ ちびさくらをモデルに記念撮影。

途中、ご一緒した富山の男性と東京の山女子は仙ノ倉山へ向かい、私はお花畑へ

途中、ご一緒した富山の男性と東京の山女子は仙ノ倉山へ向かい、私はお花畑へ

途中、ご一緒した富山の男性と東京の山女子は仙ノ倉山へ向かい、私はお花畑へ

ここでゆっくりします。

ここでゆっくりします。

ここでゆっくりします。

もう十分
てか、ここが目的地だし

もう十分 てか、ここが目的地だし

もう十分 てか、ここが目的地だし

間に合ったね♪

間に合ったね♪

間に合ったね♪

チングルマのことを昔は「グルグル巻き」とうちでは言ってた。

チングルマのことを昔は「グルグル巻き」とうちでは言ってた。

チングルマのことを昔は「グルグル巻き」とうちでは言ってた。

しかし、寒い!
風が強いし、下界の暑さが嘘みたいです。

しかし、寒い! 風が強いし、下界の暑さが嘘みたいです。

しかし、寒い! 風が強いし、下界の暑さが嘘みたいです。

寒いので8時半だけどお昼ごはんにします(笑)
まだ誰も休んでないお休み処でひとり、丸まってあったかいラーメンを食べる。至福。

寒いので8時半だけどお昼ごはんにします(笑) まだ誰も休んでないお休み処でひとり、丸まってあったかいラーメンを食べる。至福。

寒いので8時半だけどお昼ごはんにします(笑) まだ誰も休んでないお休み処でひとり、丸まってあったかいラーメンを食べる。至福。

昨日、道の駅で買った八ッ場ダムカレーパンも食べちゃいます。
やっと、満足(ホッ)

昨日、道の駅で買った八ッ場ダムカレーパンも食べちゃいます。 やっと、満足(ホッ)

昨日、道の駅で買った八ッ場ダムカレーパンも食べちゃいます。 やっと、満足(ホッ)

顔を上げると目の前にお花畑

顔を上げると目の前にお花畑

顔を上げると目の前にお花畑

去りがたいけど、そろそろ下りましょうか。
まだ午前中、どんどん人が登ってきます。

去りがたいけど、そろそろ下りましょうか。 まだ午前中、どんどん人が登ってきます。

去りがたいけど、そろそろ下りましょうか。 まだ午前中、どんどん人が登ってきます。

山の家に向かう途中、谷川方面を見ると雨雲と黒い筋
きっと、雨が降ってるに違いありません。

山の家に向かう途中、谷川方面を見ると雨雲と黒い筋 きっと、雨が降ってるに違いありません。

山の家に向かう途中、谷川方面を見ると雨雲と黒い筋 きっと、雨が降ってるに違いありません。

山の家で、雪渓を眺めながら、ゆっくり珈琲を入れてカフェタイム。

山の家で、雪渓を眺めながら、ゆっくり珈琲を入れてカフェタイム。

山の家で、雪渓を眺めながら、ゆっくり珈琲を入れてカフェタイム。

至福のひととき。
しかし、虫が多いのでネットをかぶったままです。
家に帰ったら、腕と耳と頭を刺されてた(泣)

至福のひととき。 しかし、虫が多いのでネットをかぶったままです。 家に帰ったら、腕と耳と頭を刺されてた(泣)

至福のひととき。 しかし、虫が多いのでネットをかぶったままです。 家に帰ったら、腕と耳と頭を刺されてた(泣)

ニッコウキスゲが一輪

ニッコウキスゲが一輪

ニッコウキスゲが一輪

地道に歩いて、林道に着く前に目玉おやじ発見

地道に歩いて、林道に着く前に目玉おやじ発見

地道に歩いて、林道に着く前に目玉おやじ発見

またそのうちゆっくり来ましょう。
またね!

またそのうちゆっくり来ましょう。 またね!

またそのうちゆっくり来ましょう。 またね!

気持の良い林道歩き
しかし長い・・・
沢もあるし、ここだけで十分さくらと一日遊べそうだわ。

気持の良い林道歩き しかし長い・・・ 沢もあるし、ここだけで十分さくらと一日遊べそうだわ。

気持の良い林道歩き しかし長い・・・ 沢もあるし、ここだけで十分さくらと一日遊べそうだわ。

お疲れ様、とギンリョウソウが見送ってくれました。

お疲れ様、とギンリョウソウが見送ってくれました。

お疲れ様、とギンリョウソウが見送ってくれました。

下山して、ちょうどお昼。
うわ、キッチンカーが出てる。

下山して、ちょうどお昼。 うわ、キッチンカーが出てる。

下山して、ちょうどお昼。 うわ、キッチンカーが出てる。

おっしゃれ~
あ、アイス、アイス!

おっしゃれ~ あ、アイス、アイス!

おっしゃれ~ あ、アイス、アイス!

涼しそうなクリームソーダをチョイス。
これはもう、最高ですよん♪

涼しそうなクリームソーダをチョイス。 これはもう、最高ですよん♪

涼しそうなクリームソーダをチョイス。 これはもう、最高ですよん♪

朝2時過ぎに目が覚めたので、パパさんとさくらに見送られて出発。 無事、4時半頃に駐車場に着きました。 登山者で賑わう駐車場、まだ空きがありましたが、群馬・新潟以外の県外者が多かったです。

汗かきながら鉄塔に到着。 朝バナナがおいしい。 やっぱり、こういう時はカリウム摂取が効く~!

アカモノロードをてくてく

ツマトリソウにイワカガミ ここのイワカガミはピンクでかわいい♪

苔もかわいい~

いっぱい♪

かわいい♪

着いたあ~ ちびさくらをモデルに記念撮影。

途中、ご一緒した富山の男性と東京の山女子は仙ノ倉山へ向かい、私はお花畑へ

ここでゆっくりします。

もう十分 てか、ここが目的地だし

間に合ったね♪

チングルマのことを昔は「グルグル巻き」とうちでは言ってた。

しかし、寒い! 風が強いし、下界の暑さが嘘みたいです。

寒いので8時半だけどお昼ごはんにします(笑) まだ誰も休んでないお休み処でひとり、丸まってあったかいラーメンを食べる。至福。

昨日、道の駅で買った八ッ場ダムカレーパンも食べちゃいます。 やっと、満足(ホッ)

顔を上げると目の前にお花畑

去りがたいけど、そろそろ下りましょうか。 まだ午前中、どんどん人が登ってきます。

山の家に向かう途中、谷川方面を見ると雨雲と黒い筋 きっと、雨が降ってるに違いありません。

山の家で、雪渓を眺めながら、ゆっくり珈琲を入れてカフェタイム。

至福のひととき。 しかし、虫が多いのでネットをかぶったままです。 家に帰ったら、腕と耳と頭を刺されてた(泣)

ニッコウキスゲが一輪

地道に歩いて、林道に着く前に目玉おやじ発見

またそのうちゆっくり来ましょう。 またね!

気持の良い林道歩き しかし長い・・・ 沢もあるし、ここだけで十分さくらと一日遊べそうだわ。

お疲れ様、とギンリョウソウが見送ってくれました。

下山して、ちょうどお昼。 うわ、キッチンカーが出てる。

おっしゃれ~ あ、アイス、アイス!

涼しそうなクリームソーダをチョイス。 これはもう、最高ですよん♪

この活動日記で通ったコース