俎嵓(マナイタグラ) 本当の谷川岳

2022.06.04(土) 日帰り

急遽決まった行き先は谷川連峰、俎嵓(読めない!)。 谷川岳と標識のあるオキとトマ。実は国土地理院が間違えて登録して、地図に載せたことを知りました。本当の谷川岳は俎嵓(マナイタグラ)、だそうです。 昨年秋に藪漕ぎの草刈りが済み登山道が作られ、山頂標識や分岐案内板も設置。まだYAMAPルートはありませんが、既に登頂した方々がいて、ピークとしては登録されています。 去年7月に谷川岳(オキとトマ)を目指すも熱中症で途中撤退。肩の小屋が見えていたので、残念な気持ちで下山。いつかリベンジしたいと思っていたので、本当の谷川岳に登りたい❗️ 肩の小屋までは真っ白な世界でしたが、予報より少し早めに天気が良くなり、素晴らしい主脈稜線を眺めながら、俎嵓を目指すことが出来ました✨ しかしこの俎嵓の藪漕ぎ歩きが大変で、だいぶ脚力を消耗。刈り込んであるとは言え、足に引っかかるので余分な重みとなります。登山道も狭く、土がフカフカした箇所でバランス崩すと、そのまま下へサヨナラ〜となりかねません。風も強めだったので、神経も使い倍疲れ、足への負荷はありました🙄 でも大変だったからこそ、登頂が出来て嬉しい♡同行メンバーさんも記念すべき200座目ピーク、私もこれで天神尾根谷川岳制覇😆 メンバーさん達と沢山お花を撮りましたが、3人とも殆ど種類が分からずGoogle先生に聞いてました(笑)日記には調べて書き込んでますが、違ったら教えて下さい🤭見落としたお花がもっとあると思います。ゆっくりお花を愛でる山行も行ってみたいな〜😊

真っ白ですが元気にスタート❣️

真っ白ですが元気にスタート❣️

真っ白ですが元気にスタート❣️

いきなりお花発見で足が止まる

フキノトウで山菜だ😆

いきなりお花発見で足が止まる フキノトウで山菜だ😆

いきなりお花発見で足が止まる フキノトウで山菜だ😆

シラネアオイ
花が開いてない🤣

シラネアオイ 花が開いてない🤣

シラネアオイ 花が開いてない🤣

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

イワウチワ

イワウチワ

イワウチワ

イワナシ

イワナシ

イワナシ

オオカメノキ

オオカメノキ

オオカメノキ

まだまだ雲に覆われてるけど...

まだまだ雲に覆われてるけど...

まだまだ雲に覆われてるけど...

注意しながら通ります。

注意しながら通ります。

注意しながら通ります。

タムシバ

タムシバ

タムシバ

カタクリ

カタクリ

カタクリ

行き先は真っ白。でも必ず晴れる!

行き先は真っ白。でも必ず晴れる!

行き先は真っ白。でも必ず晴れる!

うんうん、大丈夫。

うんうん、大丈夫。

うんうん、大丈夫。

ミヤマスミレ

ミヤマスミレ

ミヤマスミレ

なんだろう?

なんだろう?

なんだろう?

なんだろう?

なんだろう?

なんだろう?

ミヤマキンポウゲ?

ミヤマキンポウゲ?

ミヤマキンポウゲ?

真っ白で眺望なし😂

真っ白で眺望なし😂

真っ白で眺望なし😂

シラネアオイ

シラネアオイ

シラネアオイ

ミツバオウレン

ミツバオウレン

ミツバオウレン

予報では10時頃から晴れ、12時頃快晴。

予報では10時頃から晴れ、12時頃快晴。

予報では10時頃から晴れ、12時頃快晴。

ナエバキスミレ

ナエバキスミレ

ナエバキスミレ

肩ノ小屋直下の雪渓、50メートルくらいかな。

真っ白なので先も見えず、先行者が滑り落ちる姿を見て諦める人もあり。
私達はチェンスパ装着、右手でロープを掴み、左でストックをピッケル代わりにして、キックステップで登りました。
ややシャーベット状なので、普通に登るとチェンスパが滑ります。

肩ノ小屋直下の雪渓、50メートルくらいかな。 真っ白なので先も見えず、先行者が滑り落ちる姿を見て諦める人もあり。 私達はチェンスパ装着、右手でロープを掴み、左でストックをピッケル代わりにして、キックステップで登りました。 ややシャーベット状なので、普通に登るとチェンスパが滑ります。

肩ノ小屋直下の雪渓、50メートルくらいかな。 真っ白なので先も見えず、先行者が滑り落ちる姿を見て諦める人もあり。 私達はチェンスパ装着、右手でロープを掴み、左でストックをピッケル代わりにして、キックステップで登りました。 ややシャーベット状なので、普通に登るとチェンスパが滑ります。

肩の小屋到着!

肩の小屋到着!

肩の小屋到着!

まだ真っ白😞
27/91

まだ真っ白😞

まだ真っ白😞

帰りは青空のはず。

帰りは青空のはず。

帰りは青空のはず。

ここから先はハクサンイチゲがたくさんあり、眺望無くてもはしゃいでました(笑)

ここから先はハクサンイチゲがたくさんあり、眺望無くてもはしゃいでました(笑)

ここから先はハクサンイチゲがたくさんあり、眺望無くてもはしゃいでました(笑)

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

もう少しで稜線が見えそう。

もう少しで稜線が見えそう。

もう少しで稜線が見えそう。

お!

お!

お!

おお!

おお!

おお!

タカネザクラ?

タカネザクラ?

タカネザクラ?

ハクサンコザクラ

ハクサンコザクラ

ハクサンコザクラ

んっ?

んっ?

んっ?

お、お、くるか?

お、お、くるか?

お、お、くるか?

青空がきた〜😍

青空がきた〜😍

青空がきた〜😍

シャクナゲ

シャクナゲ

シャクナゲ

淡いピンクのアズマシャクナゲ?

淡いピンクのアズマシャクナゲ?

淡いピンクのアズマシャクナゲ?

行き先が白いけどきっと大丈夫。

行き先が白いけどきっと大丈夫。

行き先が白いけどきっと大丈夫。

割と長い鎖場ですが、足を置ける場所はありました。

割と長い鎖場ですが、足を置ける場所はありました。

割と長い鎖場ですが、足を置ける場所はありました。

ここから先の稜線がステキすぎます😍

ここから先の稜線がステキすぎます😍

ここから先の稜線がステキすぎます😍

先にいた若者達が避難小屋の扉開けたら...人が寝てるようにも見える塊が2つある状況😂酒瓶やタオルが干してあったり、誰か住んでるの?物が多くてビックリ。

若者達は平標方面に行きましたが、俎嵓にも行ってみたいと。1度(笑)はお勧めです😆

先にいた若者達が避難小屋の扉開けたら...人が寝てるようにも見える塊が2つある状況😂酒瓶やタオルが干してあったり、誰か住んでるの?物が多くてビックリ。 若者達は平標方面に行きましたが、俎嵓にも行ってみたいと。1度(笑)はお勧めです😆

先にいた若者達が避難小屋の扉開けたら...人が寝てるようにも見える塊が2つある状況😂酒瓶やタオルが干してあったり、誰か住んでるの?物が多くてビックリ。 若者達は平標方面に行きましたが、俎嵓にも行ってみたいと。1度(笑)はお勧めです😆

俎嵓への稜線。美しく見えても藪漕ぎですから〜。

俎嵓への稜線。美しく見えても藪漕ぎですから〜。

俎嵓への稜線。美しく見えても藪漕ぎですから〜。

途中藪漕ぎでは無くて、ほぼ藪漕ぎです!それでも刈って無いよりはマシですね、有難いです。

途中藪漕ぎでは無くて、ほぼ藪漕ぎです!それでも刈って無いよりはマシですね、有難いです。

途中藪漕ぎでは無くて、ほぼ藪漕ぎです!それでも刈って無いよりはマシですね、有難いです。

若者達、気を付けて〜。

若者達、気を付けて〜。

若者達、気を付けて〜。

ここでルートが不明瞭になったのですが、後からきたハイカーさんがルートを見付けてくれました。ありがとうございます😊

一面にあったポコポコした浮き上がりはなんだろう?

ここでルートが不明瞭になったのですが、後からきたハイカーさんがルートを見付けてくれました。ありがとうございます😊 一面にあったポコポコした浮き上がりはなんだろう?

ここでルートが不明瞭になったのですが、後からきたハイカーさんがルートを見付けてくれました。ありがとうございます😊 一面にあったポコポコした浮き上がりはなんだろう?

端っこまで行くよー。

端っこまで行くよー。

端っこまで行くよー。

穏やかに見えますが、ちょっと風が強めです。

穏やかに見えますが、ちょっと風が強めです。

穏やかに見えますが、ちょっと風が強めです。

登頂❗️

なぜかカマが置いてあります、シンボルでしょうか?それとも刈ってくれ?笑
山頂は狭いのですが、私達だけだったので、ここで軽く食事。

登頂❗️ なぜかカマが置いてあります、シンボルでしょうか?それとも刈ってくれ?笑 山頂は狭いのですが、私達だけだったので、ここで軽く食事。

登頂❗️ なぜかカマが置いてあります、シンボルでしょうか?それとも刈ってくれ?笑 山頂は狭いのですが、私達だけだったので、ここで軽く食事。

金の文字で俎嵓山頂!

金の文字で俎嵓山頂!

金の文字で俎嵓山頂!

さて、戻りましょ〜!

さて、戻りましょ〜!

さて、戻りましょ〜!

景色に励まされます✨

景色に励まされます✨

景色に励まされます✨

皇海山が見える🤩

皇海山が見える🤩

皇海山が見える🤩

上りの藪漕ぎが1番キツかった💦
ズボンに穴があくの覚悟しましたー🤣

上りの藪漕ぎが1番キツかった💦 ズボンに穴があくの覚悟しましたー🤣

上りの藪漕ぎが1番キツかった💦 ズボンに穴があくの覚悟しましたー🤣

土自体がフカフカするので不安定な場所も多く、踏み外すとヤバい所もあります☠️

土自体がフカフカするので不安定な場所も多く、踏み外すとヤバい所もあります☠️

土自体がフカフカするので不安定な場所も多く、踏み外すとヤバい所もあります☠️

俎嵓、ありがとう❣️

俎嵓、ありがとう❣️

俎嵓、ありがとう❣️

平標側の稜線も良いね👍

平標側の稜線も良いね👍

平標側の稜線も良いね👍

オキとトマ目指します。

オキとトマ目指します。

オキとトマ目指します。

ショウジョウバカマとハクサンイチゲ

ショウジョウバカマとハクサンイチゲ

ショウジョウバカマとハクサンイチゲ

行きの景色とは大違い。

行きの景色とは大違い。

行きの景色とは大違い。

トマの耳登頂❗️

トマの耳登頂❗️

トマの耳登頂❗️

歩いてきた稜線が見えるの最高です✨

歩いてきた稜線が見えるの最高です✨

歩いてきた稜線が見えるの最高です✨

次に向かうオキの耳。

次に向かうオキの耳。

次に向かうオキの耳。

西黒尾根

西黒尾根

西黒尾根

オキの耳登頂❗️

オキの耳登頂❗️

オキの耳登頂❗️

タカネザクラ?

タカネザクラ?

タカネザクラ?

下山もチェンスパ装着、左手にロープ、右手にストックをピッケル代わりに下山。しかし!途中で滑り出し、進行方向とは逆を向き、後ろ向きでキックステップで下りました。下山の方が数倍大変😱

下山もチェンスパ装着、左手にロープ、右手にストックをピッケル代わりに下山。しかし!途中で滑り出し、進行方向とは逆を向き、後ろ向きでキックステップで下りました。下山の方が数倍大変😱

下山もチェンスパ装着、左手にロープ、右手にストックをピッケル代わりに下山。しかし!途中で滑り出し、進行方向とは逆を向き、後ろ向きでキックステップで下りました。下山の方が数倍大変😱

谷川岳ありがとう❣️

谷川岳ありがとう❣️

谷川岳ありがとう❣️

水芭蕉

水芭蕉

水芭蕉

帰りに寄った鈴森の湯で食事もしてきました。この岩魚野菜天丼がすっごく美味しくてボリューム満点。岩魚がふわふわ〜😋

帰りに寄った鈴森の湯で食事もしてきました。この岩魚野菜天丼がすっごく美味しくてボリューム満点。岩魚がふわふわ〜😋

帰りに寄った鈴森の湯で食事もしてきました。この岩魚野菜天丼がすっごく美味しくてボリューム満点。岩魚がふわふわ〜😋

温泉はこじんまりとした規模ですが、露天もあります♨️

温泉はこじんまりとした規模ですが、露天もあります♨️

温泉はこじんまりとした規模ですが、露天もあります♨️

お疲れさまでした!

お疲れさまでした!

お疲れさまでした!

真っ白ですが元気にスタート❣️

いきなりお花発見で足が止まる フキノトウで山菜だ😆

シラネアオイ 花が開いてない🤣

ショウジョウバカマ

イワウチワ

イワナシ

オオカメノキ

まだまだ雲に覆われてるけど...

注意しながら通ります。

タムシバ

カタクリ

行き先は真っ白。でも必ず晴れる!

うんうん、大丈夫。

ミヤマスミレ

なんだろう?

なんだろう?

ミヤマキンポウゲ?

真っ白で眺望なし😂

シラネアオイ

ミツバオウレン

予報では10時頃から晴れ、12時頃快晴。

ナエバキスミレ

肩ノ小屋直下の雪渓、50メートルくらいかな。 真っ白なので先も見えず、先行者が滑り落ちる姿を見て諦める人もあり。 私達はチェンスパ装着、右手でロープを掴み、左でストックをピッケル代わりにして、キックステップで登りました。 ややシャーベット状なので、普通に登るとチェンスパが滑ります。

肩の小屋到着!

まだ真っ白😞

帰りは青空のはず。

ここから先はハクサンイチゲがたくさんあり、眺望無くてもはしゃいでました(笑)

ハクサンイチゲ

もう少しで稜線が見えそう。

お!

おお!

タカネザクラ?

ハクサンコザクラ

んっ?

お、お、くるか?

青空がきた〜😍

シャクナゲ

淡いピンクのアズマシャクナゲ?

行き先が白いけどきっと大丈夫。

割と長い鎖場ですが、足を置ける場所はありました。

ここから先の稜線がステキすぎます😍

先にいた若者達が避難小屋の扉開けたら...人が寝てるようにも見える塊が2つある状況😂酒瓶やタオルが干してあったり、誰か住んでるの?物が多くてビックリ。 若者達は平標方面に行きましたが、俎嵓にも行ってみたいと。1度(笑)はお勧めです😆

俎嵓への稜線。美しく見えても藪漕ぎですから〜。

途中藪漕ぎでは無くて、ほぼ藪漕ぎです!それでも刈って無いよりはマシですね、有難いです。

若者達、気を付けて〜。

ここでルートが不明瞭になったのですが、後からきたハイカーさんがルートを見付けてくれました。ありがとうございます😊 一面にあったポコポコした浮き上がりはなんだろう?

端っこまで行くよー。

穏やかに見えますが、ちょっと風が強めです。

登頂❗️ なぜかカマが置いてあります、シンボルでしょうか?それとも刈ってくれ?笑 山頂は狭いのですが、私達だけだったので、ここで軽く食事。

金の文字で俎嵓山頂!

さて、戻りましょ〜!

景色に励まされます✨

皇海山が見える🤩

上りの藪漕ぎが1番キツかった💦 ズボンに穴があくの覚悟しましたー🤣

土自体がフカフカするので不安定な場所も多く、踏み外すとヤバい所もあります☠️

俎嵓、ありがとう❣️

平標側の稜線も良いね👍

オキとトマ目指します。

ショウジョウバカマとハクサンイチゲ

行きの景色とは大違い。

トマの耳登頂❗️

歩いてきた稜線が見えるの最高です✨

次に向かうオキの耳。

西黒尾根

オキの耳登頂❗️

タカネザクラ?

下山もチェンスパ装着、左手にロープ、右手にストックをピッケル代わりに下山。しかし!途中で滑り出し、進行方向とは逆を向き、後ろ向きでキックステップで下りました。下山の方が数倍大変😱

谷川岳ありがとう❣️

水芭蕉

帰りに寄った鈴森の湯で食事もしてきました。この岩魚野菜天丼がすっごく美味しくてボリューム満点。岩魚がふわふわ〜😋

温泉はこじんまりとした規模ですが、露天もあります♨️

お疲れさまでした!