皇海山が見える🤩 戻る 次へ

俎嵓(マナイタグラ) 本当の谷川岳の写真

2022.06.04(土) 12:02

皇海山が見える🤩

この写真を含む活動日記

91
81

09:14

12.8 km

1400 m

俎嵓(マナイタグラ) 本当の谷川岳

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 (群馬, 新潟)

2022.06.04(土) 日帰り

急遽決まった行き先は谷川連峰、俎嵓(読めない!)。 谷川岳と標識のあるオキとトマ。実は国土地理院が間違えて登録して、地図に載せたことを知りました。本当の谷川岳は俎嵓(マナイタグラ)、だそうです。 昨年秋に藪漕ぎの草刈りが済み登山道が作られ、山頂標識や分岐案内板も設置。まだYAMAPルートはありませんが、既に登頂した方々がいて、ピークとしては登録されています。 去年7月に谷川岳(オキとトマ)を目指すも熱中症で途中撤退。肩の小屋が見えていたので、残念な気持ちで下山。いつかリベンジしたいと思っていたので、本当の谷川岳に登りたい❗️ 肩の小屋までは真っ白な世界でしたが、予報より少し早めに天気が良くなり、素晴らしい主脈稜線を眺めながら、俎嵓を目指すことが出来ました✨ しかしこの俎嵓の藪漕ぎ歩きが大変で、だいぶ脚力を消耗。刈り込んであるとは言え、足に引っかかるので余分な重みとなります。登山道も狭く、土がフカフカした箇所でバランス崩すと、そのまま下へサヨナラ〜となりかねません。風も強めだったので、神経も使い倍疲れ、足への負荷はありました🙄 でも大変だったからこそ、登頂が出来て嬉しい♡同行メンバーさんも記念すべき200座目ピーク、私もこれで天神尾根谷川岳制覇😆 メンバーさん達と沢山お花を撮りましたが、3人とも殆ど種類が分からずGoogle先生に聞いてました(笑)日記には調べて書き込んでますが、違ったら教えて下さい🤭見落としたお花がもっとあると思います。ゆっくりお花を愛でる山行も行ってみたいな〜😊