癒され✨羅漢道✨宝満山

2022.05.03(火) 日帰り

人気の宝満山⛰GW中だし、快晴だし、正面道は登山者で大賑わいでした💦 今日は途中から羅漢道を歩くことを楽しみにやってきました🤭⛰ 静かな静かな羅漢道✨本当に癒される空間です💖苔むしてる感じと、青々とした木々に包まれて心地よい🌲🍂そして羅漢様の穏やかな顔(結構頭がない方が多いのですが🤣)が、幸せな気分にしてくれる道です✨ 登山は毎日忙しく時間に追われる日々を忘れさせてくれる大切な時間です♪今日も楽しく登らせてもらえました⛰✨

まほろば号の始発で到着🚌

まほろば号の始発で到着🚌

まほろば号の始発で到着🚌

朝日キラキラ✨

朝日キラキラ✨

朝日キラキラ✨

神鹿様おはよー🦌✨

神鹿様おはよー🦌✨

神鹿様おはよー🦌✨

麓の石楠花は終わりかけ💦
上の方はまだ咲いてるよーって声かけてもらいました🌸楽しみに登ります🌸

麓の石楠花は終わりかけ💦 上の方はまだ咲いてるよーって声かけてもらいました🌸楽しみに登ります🌸

麓の石楠花は終わりかけ💦 上の方はまだ咲いてるよーって声かけてもらいました🌸楽しみに登ります🌸

百段ガンギをぜーぜーと登りおえたところでシャガに出会えました🌸

百段ガンギをぜーぜーと登りおえたところでシャガに出会えました🌸

百段ガンギをぜーぜーと登りおえたところでシャガに出会えました🌸

中宮までは正面道で🥾何度来てもキツイ、何度来ても楽しい宝満山⛰

中宮までは正面道で🥾何度来てもキツイ、何度来ても楽しい宝満山⛰

中宮までは正面道で🥾何度来てもキツイ、何度来ても楽しい宝満山⛰

この石段が羅漢道の目印です🚀ここから左に降りていきます🥾

この石段が羅漢道の目印です🚀ここから左に降りていきます🥾

この石段が羅漢道の目印です🚀ここから左に降りていきます🥾

雰囲気がガラリと🙂

雰囲気がガラリと🙂

雰囲気がガラリと🙂

羅漢様さっそくいらっしゃいました🤗

羅漢様さっそくいらっしゃいました🤗

羅漢様さっそくいらっしゃいました🤗

静かな静かな道です💖

静かな静かな道です💖

静かな静かな道です💖

ここで出会ったのは往路はお一人だけでした♪

ここで出会ったのは往路はお一人だけでした♪

ここで出会ったのは往路はお一人だけでした♪

緑に癒されます✨

緑に癒されます✨

緑に癒されます✨

倒木あり⚠️足元も滑りやすいので集中して歩かないといけない道です✨

倒木あり⚠️足元も滑りやすいので集中して歩かないといけない道です✨

倒木あり⚠️足元も滑りやすいので集中して歩かないといけない道です✨

至る所から山水がポタポタと💧✨すごく良い音が聞こえてきます👂✨

至る所から山水がポタポタと💧✨すごく良い音が聞こえてきます👂✨

至る所から山水がポタポタと💧✨すごく良い音が聞こえてきます👂✨

落ちそーで落ちない石🪨

落ちそーで落ちない石🪨

落ちそーで落ちない石🪨

この羅漢様の反対側に展望台のように開けた場所発見👀💕

この羅漢様の反対側に展望台のように開けた場所発見👀💕

この羅漢様の反対側に展望台のように開けた場所発見👀💕

岩場🤭ギリギリまで行ってヒヤヒヤを楽しみます🤭💕

岩場🤭ギリギリまで行ってヒヤヒヤを楽しみます🤭💕

岩場🤭ギリギリまで行ってヒヤヒヤを楽しみます🤭💕

快晴🌞✨

快晴🌞✨

快晴🌞✨

鎖場を登ります🪢⚠️

鎖場を登ります🪢⚠️

鎖場を登ります🪢⚠️

青々とした世界を堪能🌿✨

青々とした世界を堪能🌿✨

青々とした世界を堪能🌿✨

宝満山山頂🙌

宝満山山頂🙌

宝満山山頂🙌

上宮からの景色⛩🌞✨

上宮からの景色⛩🌞✨

上宮からの景色⛩🌞✨

キャンプセンター🏕

キャンプセンター🏕

キャンプセンター🏕

帰りも羅漢道で🥾今日も楽しく登らせてもらいました⛰

帰りも羅漢道で🥾今日も楽しく登らせてもらいました⛰

帰りも羅漢道で🥾今日も楽しく登らせてもらいました⛰

一旦帰宅して家族と博多どんたくへ🚃✨博多の町にも活気が戻ってきましたね❣️まだまだ気をつけて過ごそうと思います✨

一旦帰宅して家族と博多どんたくへ🚃✨博多の町にも活気が戻ってきましたね❣️まだまだ気をつけて過ごそうと思います✨

一旦帰宅して家族と博多どんたくへ🚃✨博多の町にも活気が戻ってきましたね❣️まだまだ気をつけて過ごそうと思います✨

まほろば号の始発で到着🚌

朝日キラキラ✨

神鹿様おはよー🦌✨

麓の石楠花は終わりかけ💦 上の方はまだ咲いてるよーって声かけてもらいました🌸楽しみに登ります🌸

百段ガンギをぜーぜーと登りおえたところでシャガに出会えました🌸

中宮までは正面道で🥾何度来てもキツイ、何度来ても楽しい宝満山⛰

この石段が羅漢道の目印です🚀ここから左に降りていきます🥾

雰囲気がガラリと🙂

羅漢様さっそくいらっしゃいました🤗

静かな静かな道です💖

ここで出会ったのは往路はお一人だけでした♪

緑に癒されます✨

倒木あり⚠️足元も滑りやすいので集中して歩かないといけない道です✨

至る所から山水がポタポタと💧✨すごく良い音が聞こえてきます👂✨

落ちそーで落ちない石🪨

この羅漢様の反対側に展望台のように開けた場所発見👀💕

岩場🤭ギリギリまで行ってヒヤヒヤを楽しみます🤭💕

快晴🌞✨

鎖場を登ります🪢⚠️

青々とした世界を堪能🌿✨

宝満山山頂🙌

上宮からの景色⛩🌞✨

キャンプセンター🏕

帰りも羅漢道で🥾今日も楽しく登らせてもらいました⛰

一旦帰宅して家族と博多どんたくへ🚃✨博多の町にも活気が戻ってきましたね❣️まだまだ気をつけて過ごそうと思います✨

この活動日記で通ったコース

宝満山 竈門神社〜正面登山道コース

  • 04:19
  • 5.2 km
  • 704 m
  • コース定数 16

太宰府駅からバスを使う場合、太宰府市コミュニティバス内山線で内山バス停まで行こう。竈門神社がこのコースの入り口だ。鳥居をくぐって登山道に入ると、そこは照葉樹の繁る樹林帯と、何段にも重なる石段の道だ。特に、この石段の道は百段がんぎとも呼ばれ親しまれている。単調な登りが続くが、適度に休憩のできる場所や水場があるので安心だ。