焼岳

2022.04.24(日) 日帰り

乗鞍岳撤退の翌日、雪がある時にしか行けない?南峰?北峰?に!?? 自分のスキルでは到底登れないレベルでしたが、ご一緒した方々に勉強させていただきながらなんとか登頂😃 青空は少なかったが、山頂からの景色も良く達成感もありました。 また今回の遠征で、ご一緒した皆さんが1番見たかった白い雷鳥にも出会えて大満足な山行になりました!

出発!

出発!

出発!

傾斜が増しびびりな自分はストックからピッケル⛏に😅他の3人は山頂までストックで😅

傾斜が増しびびりな自分はストックからピッケル⛏に😅他の3人は山頂までストックで😅

傾斜が増しびびりな自分はストックからピッケル⛏に😅他の3人は山頂までストックで😅

笹の茎を十数本持って腕力で上がりました🤣

笹の茎を十数本持って腕力で上がりました🤣

笹の茎を十数本持って腕力で上がりました🤣

かなりの傾斜でビビりまくる🤣

かなりの傾斜でビビりまくる🤣

かなりの傾斜でビビりまくる🤣

でも、ストックで登る女性陣とぺ〜さん🤪

でも、ストックで登る女性陣とぺ〜さん🤪

でも、ストックで登る女性陣とぺ〜さん🤪

ビビりながらでしたがなんとか登頂😅

ビビりながらでしたがなんとか登頂😅

ビビりながらでしたがなんとか登頂😅

曇り空でしたが槍穂高がくっきりと見えました😍

曇り空でしたが槍穂高がくっきりと見えました😍

曇り空でしたが槍穂高がくっきりと見えました😍

昨日撤退した乗鞍岳?

昨日撤退した乗鞍岳?

昨日撤退した乗鞍岳?

別角度で何枚も撮ってしまう

別角度で何枚も撮ってしまう

別角度で何枚も撮ってしまう

下山は少しルート変えて途中から夏道に合流するルートを下っていると雷鳥発見😃

下山は少しルート変えて途中から夏道に合流するルートを下っていると雷鳥発見😃

下山は少しルート変えて途中から夏道に合流するルートを下っていると雷鳥発見😃

よくみると雄雌いますね😃

よくみると雄雌いますね😃

よくみると雄雌いますね😃

今回の遠征の第一目的達成!

今回の遠征の第一目的達成!

今回の遠征の第一目的達成!

みんな興奮しながら撮影会😁

みんな興奮しながら撮影会😁

みんな興奮しながら撮影会😁

数日前に雪崩が起きたらしく、安全なところを探してもらいながら下山します。

数日前に雪崩が起きたらしく、安全なところを探してもらいながら下山します。

数日前に雪崩が起きたらしく、安全なところを探してもらいながら下山します。

無事下山😃

無事下山😃

無事下山😃

出発!

傾斜が増しびびりな自分はストックからピッケル⛏に😅他の3人は山頂までストックで😅

笹の茎を十数本持って腕力で上がりました🤣

かなりの傾斜でビビりまくる🤣

でも、ストックで登る女性陣とぺ〜さん🤪

ビビりながらでしたがなんとか登頂😅

曇り空でしたが槍穂高がくっきりと見えました😍

昨日撤退した乗鞍岳?

別角度で何枚も撮ってしまう

下山は少しルート変えて途中から夏道に合流するルートを下っていると雷鳥発見😃

よくみると雄雌いますね😃

今回の遠征の第一目的達成!

みんな興奮しながら撮影会😁

数日前に雪崩が起きたらしく、安全なところを探してもらいながら下山します。

無事下山😃

この活動日記で通ったコース

新中の湯登山口-焼岳 往復コース

  • 04:54
  • 6.4 km
  • 865 m
  • コース定数 19