百蔵山〜扇山

2022.04.23(土) 日帰り

初めての百蔵山~扇山の道 扇山は10年ほど前に権現山の方から歩きましたが、百蔵山は初めてです 扇山から百蔵山に向けて歩く方が多そうですが、フォローさせて頂いている方の日記を参考に、静かそうな百蔵山から扇山へ歩きました 先々週と先週はリハビリのため短いコース、思ったより歩けたし、日々回復している感じなので、今週は少しだけ負荷を増やしてみることに 行きは猿橋駅から福泉寺前までバスに乗り、車道歩きを省略。帰りはエコの里を通って鳥沢駅まで歩きました 登りも下りもゆっくりマイペースで歩き、まだ本調子ではないものの、まぁまぁ無事歩け、山も楽しめたので良かったです 桜の花はもう終わりですが、金比羅宮あたりでは、木漏れ日の中を花びらが絶え間なくはらはらと舞い落ちて、それは美しかったです そして新緑の雑木林の尾根道、足元の小さな花々、柔らかな色合いの山々と富士山の展望、、 山を歩くほどに元気になるような気がします 百蔵山付近で聞き覚えのある美しい鳴き声が、、 ふくよかで透き通るようなよく通る声、最後に「ジジッ」とついたりするあの声は、オオルリに違いありません。扇山の手前や扇山から里へ下りる道でも聞こえました。渡って来たばかりでしょうか。5月くらいの感じがしていましたが、4月にはもう低山にいるのですね 小鳥の声メモ コジュケイ、シジュウカラ、ウグイス、センダイムシクイ、コゲラ、ツツドリ、オオルリ、ヒガラ、コガラ、ガビチョウ、カラス、ツバメ、スズメ

猿橋駅から浅川行きのバスに乗ります
4/4から5分遅い時間発に改正されてました
乗換案内とかはすぐ反映されないんですね

猿橋駅から浅川行きのバスに乗ります 4/4から5分遅い時間発に改正されてました 乗換案内とかはすぐ反映されないんですね

猿橋駅から浅川行きのバスに乗ります 4/4から5分遅い時間発に改正されてました 乗換案内とかはすぐ反映されないんですね

猿橋駅からの百蔵山

猿橋駅からの百蔵山

猿橋駅からの百蔵山

福泉寺前バス停から歩き始めます

福泉寺前バス停から歩き始めます

福泉寺前バス停から歩き始めます

山桜の花びらが絶え間なくはらはらと舞い落ちる道でした

山桜の花びらが絶え間なくはらはらと舞い落ちる道でした

山桜の花びらが絶え間なくはらはらと舞い落ちる道でした

金比羅宮手前の新緑

金比羅宮手前の新緑

金比羅宮手前の新緑

金比羅宮
お不動さんが祀ってありました

金比羅宮 お不動さんが祀ってありました

金比羅宮 お不動さんが祀ってありました

金比羅宮から急登をしばらく登って尾根に乗りました

金比羅宮から急登をしばらく登って尾根に乗りました

金比羅宮から急登をしばらく登って尾根に乗りました

見上げると青空に新緑が爽やかです

見上げると青空に新緑が爽やかです

見上げると青空に新緑が爽やかです

赤松や落葉松の林

赤松や落葉松の林

赤松や落葉松の林

スミレは色々なのが咲いていました
これってアケボノスミレかな?
10/45

スミレは色々なのが咲いていました これってアケボノスミレかな?

スミレは色々なのが咲いていました これってアケボノスミレかな?

エイザンスミレは葉っぱが違うからわかる
11/45

エイザンスミレは葉っぱが違うからわかる

エイザンスミレは葉っぱが違うからわかる

エイザンスミレ
近くに何株かありました
12/45

エイザンスミレ 近くに何株かありました

エイザンスミレ 近くに何株かありました

百蔵山手前
気持ちの良い新緑の道

百蔵山手前 気持ちの良い新緑の道

百蔵山手前 気持ちの良い新緑の道

百蔵山山頂

百蔵山山頂

百蔵山山頂

百蔵山からの富士山
雲に隠れてしまうかと思ったら、薄雲を背景に終日よく見えていました♪

百蔵山からの富士山 雲に隠れてしまうかと思ったら、薄雲を背景に終日よく見えていました♪

百蔵山からの富士山 雲に隠れてしまうかと思ったら、薄雲を背景に終日よく見えていました♪

春の富士山

春の富士山

春の富士山

百蔵山山頂

百蔵山山頂

百蔵山山頂

百蔵山山頂からの富士山

百蔵山山頂からの富士山

百蔵山山頂からの富士山

百蔵山でひと休みしたら、扇山へ向かいます
百蔵山山頂からの下りは、かなり急なので慎重に!

百蔵山でひと休みしたら、扇山へ向かいます 百蔵山山頂からの下りは、かなり急なので慎重に!

百蔵山でひと休みしたら、扇山へ向かいます 百蔵山山頂からの下りは、かなり急なので慎重に!

宮谷への分岐
道はしっかりしてそうに見えました
疲れたらここから下りることもあるかな、と思っていたけど、まだ元気なので先に進みます

宮谷への分岐 道はしっかりしてそうに見えました 疲れたらここから下りることもあるかな、と思っていたけど、まだ元気なので先に進みます

宮谷への分岐 道はしっかりしてそうに見えました 疲れたらここから下りることもあるかな、と思っていたけど、まだ元気なので先に進みます

カンバノ頭から扇山へは、300mくらいの登り返しです
いっとき北寄りの風が少し強まりました
汗を拭き拭き目の前の斜面を黙々と登って、一息ついて振り返ると、爽やかな新緑の森です

カンバノ頭から扇山へは、300mくらいの登り返しです いっとき北寄りの風が少し強まりました 汗を拭き拭き目の前の斜面を黙々と登って、一息ついて振り返ると、爽やかな新緑の森です

カンバノ頭から扇山へは、300mくらいの登り返しです いっとき北寄りの風が少し強まりました 汗を拭き拭き目の前の斜面を黙々と登って、一息ついて振り返ると、爽やかな新緑の森です

ようやく大久保山
ここまでくれば扇山はすぐそこです
ひと休みして

ようやく大久保山 ここまでくれば扇山はすぐそこです ひと休みして

ようやく大久保山 ここまでくれば扇山はすぐそこです ひと休みして

扇山へ

扇山へ

扇山へ

扇山山頂

扇山山頂

扇山山頂

扇山からも、富士山はまだ見えていました

扇山からも、富士山はまだ見えていました

扇山からも、富士山はまだ見えていました

扇山からの富士山

扇山からの富士山

扇山からの富士山

下山は三境からエコの里を通って鳥沢駅まで歩きます
咲残りの桜が手の届くところにありました

下山は三境からエコの里を通って鳥沢駅まで歩きます 咲残りの桜が手の届くところにありました

下山は三境からエコの里を通って鳥沢駅まで歩きます 咲残りの桜が手の届くところにありました

下山路も気持ちがいいです

下山路も気持ちがいいです

下山路も気持ちがいいです

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

この辺り、「ツツジ群生地」の看板がありました
花にはまだ早いです

この辺り、「ツツジ群生地」の看板がありました 花にはまだ早いです

この辺り、「ツツジ群生地」の看板がありました 花にはまだ早いです

ヤマツツジ、少し咲き始めている木もありました

ヤマツツジ、少し咲き始めている木もありました

ヤマツツジ、少し咲き始めている木もありました

ツツジの木はたくさんあるようでした
満開になったらきれいでしょうね

ツツジの木はたくさんあるようでした 満開になったらきれいでしょうね

ツツジの木はたくさんあるようでした 満開になったらきれいでしょうね

道は整備されています
ここは折り返して下っていきます

道は整備されています ここは折り返して下っていきます

道は整備されています ここは折り返して下っていきます

里に下りて来ました
うまく写らなかったけど、正面に富士山が見えていました

里に下りて来ました うまく写らなかったけど、正面に富士山が見えていました

里に下りて来ました うまく写らなかったけど、正面に富士山が見えていました

薪が積まれています

薪が積まれています

薪が積まれています

秋山山稜
倉岳山、高畑山、大桑山から九鬼山への稜線

秋山山稜 倉岳山、高畑山、大桑山から九鬼山への稜線

秋山山稜 倉岳山、高畑山、大桑山から九鬼山への稜線

大月エコの里
まわりの山々を望む広々とした田園風景です

大月エコの里 まわりの山々を望む広々とした田園風景です

大月エコの里 まわりの山々を望む広々とした田園風景です

八重桜が美しい
正面は倉岳山

八重桜が美しい 正面は倉岳山

八重桜が美しい 正面は倉岳山

エコの里の八重桜

エコの里の八重桜

エコの里の八重桜

扇山の方を振り返る

扇山の方を振り返る

扇山の方を振り返る

正面は高畑山、右は大桑山

正面は高畑山、右は大桑山

正面は高畑山、右は大桑山

桜の植樹がされていました

桜の植樹がされていました

桜の植樹がされていました

以前立ち寄った、鳥沢駅前の浜田屋食堂さんへ

以前立ち寄った、鳥沢駅前の浜田屋食堂さんへ

以前立ち寄った、鳥沢駅前の浜田屋食堂さんへ

今日は暑い一日でした
よく冷えた生🍺が美味すぎる!

今日は暑い一日でした よく冷えた生🍺が美味すぎる!

今日は暑い一日でした よく冷えた生🍺が美味すぎる!

天ざるを頂いて帰りました
今日も無事楽しい山歩き、ありがとうございます

天ざるを頂いて帰りました 今日も無事楽しい山歩き、ありがとうございます

天ざるを頂いて帰りました 今日も無事楽しい山歩き、ありがとうございます

猿橋駅から浅川行きのバスに乗ります 4/4から5分遅い時間発に改正されてました 乗換案内とかはすぐ反映されないんですね

猿橋駅からの百蔵山

福泉寺前バス停から歩き始めます

山桜の花びらが絶え間なくはらはらと舞い落ちる道でした

金比羅宮手前の新緑

金比羅宮 お不動さんが祀ってありました

金比羅宮から急登をしばらく登って尾根に乗りました

見上げると青空に新緑が爽やかです

赤松や落葉松の林

スミレは色々なのが咲いていました これってアケボノスミレかな?

エイザンスミレは葉っぱが違うからわかる

エイザンスミレ 近くに何株かありました

百蔵山手前 気持ちの良い新緑の道

百蔵山山頂

百蔵山からの富士山 雲に隠れてしまうかと思ったら、薄雲を背景に終日よく見えていました♪

春の富士山

百蔵山山頂

百蔵山山頂からの富士山

百蔵山でひと休みしたら、扇山へ向かいます 百蔵山山頂からの下りは、かなり急なので慎重に!

宮谷への分岐 道はしっかりしてそうに見えました 疲れたらここから下りることもあるかな、と思っていたけど、まだ元気なので先に進みます

カンバノ頭から扇山へは、300mくらいの登り返しです いっとき北寄りの風が少し強まりました 汗を拭き拭き目の前の斜面を黙々と登って、一息ついて振り返ると、爽やかな新緑の森です

ようやく大久保山 ここまでくれば扇山はすぐそこです ひと休みして

扇山へ

扇山山頂

扇山からも、富士山はまだ見えていました

扇山からの富士山

下山は三境からエコの里を通って鳥沢駅まで歩きます 咲残りの桜が手の届くところにありました

下山路も気持ちがいいです

ヒトリシズカ

この辺り、「ツツジ群生地」の看板がありました 花にはまだ早いです

ヤマツツジ、少し咲き始めている木もありました

ツツジの木はたくさんあるようでした 満開になったらきれいでしょうね

道は整備されています ここは折り返して下っていきます

里に下りて来ました うまく写らなかったけど、正面に富士山が見えていました

薪が積まれています

秋山山稜 倉岳山、高畑山、大桑山から九鬼山への稜線

大月エコの里 まわりの山々を望む広々とした田園風景です

八重桜が美しい 正面は倉岳山

エコの里の八重桜

扇山の方を振り返る

正面は高畑山、右は大桑山

桜の植樹がされていました

以前立ち寄った、鳥沢駅前の浜田屋食堂さんへ

今日は暑い一日でした よく冷えた生🍺が美味すぎる!

天ざるを頂いて帰りました 今日も無事楽しい山歩き、ありがとうございます