上賀茂〜大原 向山・竜王岳・金毘羅山・翠黛山

2022.03.20(日) 日帰り

STMのため つながってなかった 上賀茂〜大原をつなぐ 金毘羅山が想定以上に険しかったです 苦手な険しい山  その後 翠黛山から寂光院へ下りる道がないと 登山者が、引き返してきました 結局、そこにいた人は北方向の遠回りの道からおりました でもいいところでした 雨やひょうもどきに降られました 雨は何度も降りました

北大路 青乗り場

北大路 青乗り場

北大路 青乗り場

北大路のバス停です
暖房が入ってます

北大路のバス停です 暖房が入ってます

北大路のバス停です 暖房が入ってます

特37に乗ります

特37に乗ります

特37に乗ります

高橋南から出発です

高橋南から出発です

高橋南から出発です

山にモヤが見えます
後でわかりましたが
雨が降ってます

山にモヤが見えます 後でわかりましたが 雨が降ってます

山にモヤが見えます 後でわかりましたが 雨が降ってます

小雨が降ってます

小雨が降ってます

小雨が降ってます

滝が見えます

滝が見えます

滝が見えます

グリーンセンターの煙突です

グリーンセンターの煙突です

グリーンセンターの煙突です

ここは氷室から降りてくるところです

ここは氷室から降りてくるところです

ここは氷室から降りてくるところです

太陽があたってます

太陽があたってます

太陽があたってます

葉っぱが多いです
葉っぱの下の小石や枝が気になります
少しグリップ悪いです

葉っぱが多いです 葉っぱの下の小石や枝が気になります 少しグリップ悪いです

葉っぱが多いです 葉っぱの下の小石や枝が気になります 少しグリップ悪いです

振り返ると 急斜面をのぼってます

振り返ると 急斜面をのぼってます

振り返ると 急斜面をのぼってます

比叡山でしょうか

比叡山でしょうか

比叡山でしょうか


向山

向山

向山

上ってきた道です

上ってきた道です

上ってきた道です

よくある道です
右は崖
落ちないよう神経を集中

よくある道です 右は崖 落ちないよう神経を集中

よくある道です 右は崖 落ちないよう神経を集中

葉っぱの下り坂
滑らないよう注意
今日は滑りやすいです
木の根は危ないです

葉っぱの下り坂 滑らないよう注意 今日は滑りやすいです 木の根は危ないです

葉っぱの下り坂 滑らないよう注意 今日は滑りやすいです 木の根は危ないです

夜泣峠下りてきました
暖かくなるとヒルかでてくるとのこと
葉っぱの下にいるんでしょうね

夜泣峠下りてきました 暖かくなるとヒルかでてくるとのこと 葉っぱの下にいるんでしょうね

夜泣峠下りてきました 暖かくなるとヒルかでてくるとのこと 葉っぱの下にいるんでしょうね

まだまだ下りていきます
葉っぱの道です

まだまだ下りていきます 葉っぱの道です

まだまだ下りていきます 葉っぱの道です

更に葉っぱ多いです
下りでも
葉っぱの下が分からないので速度が上がりません

更に葉っぱ多いです 下りでも 葉っぱの下が分からないので速度が上がりません

更に葉っぱ多いです 下りでも 葉っぱの下が分からないので速度が上がりません

道塞いでます
手前が低いので手前で渡ります

道塞いでます 手前が低いので手前で渡ります

道塞いでます 手前が低いので手前で渡ります

小川が右にでてきました

小川が右にでてきました

小川が右にでてきました

危なそうな橋です
下流の道が良かったです

危なそうな橋です 下流の道が良かったです

危なそうな橋です 下流の道が良かったです

下りてきました

下りてきました

下りてきました

貴船に行く電車です
踏切ありますが
遮断器ないです

貴船に行く電車です 踏切ありますが 遮断器ないです

貴船に行く電車です 踏切ありますが 遮断器ないです

雨降ってます
傘さしてます

雨降ってます 傘さしてます

雨降ってます 傘さしてます

崖崩れの対策しています

崖崩れの対策しています

崖崩れの対策しています

左に貴船 右に鞍馬
今日は鞍馬に行きます

左に貴船 右に鞍馬 今日は鞍馬に行きます

左に貴船 右に鞍馬 今日は鞍馬に行きます

貴船駅

貴船駅

貴船駅

振り返ると

振り返ると

振り返ると

鞍馬です

鞍馬です

鞍馬です

雨で葉っぱが濡れています

雨で葉っぱが濡れています

雨で葉っぱが濡れています

竜王岳
竜王とついており
大変なところと思ってましたが
大丈夫でした

竜王岳 竜王とついており 大変なところと思ってましたが 大丈夫でした

竜王岳 竜王とついており 大変なところと思ってましたが 大丈夫でした

平坦な道です

平坦な道です

平坦な道です

いい道です

いい道です

いい道です

葉っぱ濡れてます

葉っぱ濡れてます

葉っぱ濡れてます

急斜面をおります

急斜面をおります

急斜面をおります

竜王岳への道です

竜王岳への道です

竜王岳への道です

葉っぱだらけのこんな道

葉っぱだらけのこんな道

葉っぱだらけのこんな道

葉っぱだらけの急斜面

葉っぱだらけの急斜面

葉っぱだらけの急斜面

セメンの急斜面にでてきました

セメンの急斜面にでてきました

セメンの急斜面にでてきました

静市
雨やんで
あったかいです
春です

静市 雨やんで あったかいです 春です

静市 雨やんで あったかいです 春です

これから行く山

これから行く山

これから行く山

振り返ると

振り返ると

振り返ると

金毘羅山

金毘羅山

金毘羅山

今日は道路多いですね

今日は道路多いですね

今日は道路多いですね

ここ左の道です

ここ左の道です

ここ左の道です

左に川

左に川

左に川

階段がずっとあります
段差や幅が調度良いので登りやすいです

階段がずっとあります 段差や幅が調度良いので登りやすいです

階段がずっとあります 段差や幅が調度良いので登りやすいです

振り返ると

振り返ると

振り返ると

急斜面になってきました

急斜面になってきました

急斜面になってきました

上がってきました

上がってきました

上がってきました

両側崖です

両側崖です

両側崖です

大原

大原

大原

左 大原ですが
下り始めかなりの急斜面で要注意です

左 大原ですが 下り始めかなりの急斜面で要注意です

左 大原ですが 下り始めかなりの急斜面で要注意です

頂上です

頂上です

頂上です

頂上です

頂上です

頂上です

両側崖の尾根道

両側崖の尾根道

両側崖の尾根道

両側崖

両側崖

両側崖

生駒山 男山 西山がみえました
先程から雨で霞んでいます

生駒山 男山 西山がみえました 先程から雨で霞んでいます

生駒山 男山 西山がみえました 先程から雨で霞んでいます

断崖絶壁

断崖絶壁

断崖絶壁

小さなヒョウ
雨が凍ってます
かなり降ってきました

小さなヒョウ 雨が凍ってます かなり降ってきました

小さなヒョウ 雨が凍ってます かなり降ってきました

岩があります

岩があります

岩があります

葉っぱだらけの急斜面

葉っぱだらけの急斜面

葉っぱだらけの急斜面

近道は崩れいると
引き返して来た人がいたので
遠回りの道でおります

近道は崩れいると 引き返して来た人がいたので 遠回りの道でおります

近道は崩れいると 引き返して来た人がいたので 遠回りの道でおります

いい道です

いい道です

いい道です

急斜面

急斜面

急斜面

葉っぱだらけの
荒れている道です

葉っぱだらけの 荒れている道です

葉っぱだらけの 荒れている道です

岩岩になってきました
疲れます

岩岩になってきました 疲れます

岩岩になってきました 疲れます

振り返ると
太陽があたってます
急斜面 岩岩で
浮いてます

振り返ると 太陽があたってます 急斜面 岩岩で 浮いてます

振り返ると 太陽があたってます 急斜面 岩岩で 浮いてます

左から下りてきました

左から下りてきました

左から下りてきました

下りていきます
左は小川です

下りていきます 左は小川です

下りていきます 左は小川です

いい感じです
癒やされます

いい感じです 癒やされます

いい感じです 癒やされます

苔が奇麗です

苔が奇麗です

苔が奇麗です

振り返ると
通行止めだったかもしれません

振り返ると 通行止めだったかもしれません

振り返ると 通行止めだったかもしれません

寂光院です

寂光院です

寂光院です

のどかですね

のどかですね

のどかですね

思わず 入ってしまいました
美味しいです

思わず 入ってしまいました 美味しいです

思わず 入ってしまいました 美味しいです

右がお店

右がお店

右がお店

上った山かな?

上った山かな?

上った山かな?

振り返ると

振り返ると

振り返ると

民宿 きつね

民宿 きつね

民宿 きつね

しそジュースです

しそジュースです

しそジュースです

バスの時間があったので
右前のお店でしそジュースを飲みました

バスの時間があったので 右前のお店でしそジュースを飲みました

バスの時間があったので 右前のお店でしそジュースを飲みました

おまけ 地下鉄 国際会館からの比叡山

おまけ 地下鉄 国際会館からの比叡山

おまけ 地下鉄 国際会館からの比叡山

北大路 青乗り場

北大路のバス停です 暖房が入ってます

特37に乗ります

高橋南から出発です

山にモヤが見えます 後でわかりましたが 雨が降ってます

小雨が降ってます

滝が見えます

グリーンセンターの煙突です

ここは氷室から降りてくるところです

太陽があたってます

葉っぱが多いです 葉っぱの下の小石や枝が気になります 少しグリップ悪いです

振り返ると 急斜面をのぼってます

比叡山でしょうか

向山

上ってきた道です

よくある道です 右は崖 落ちないよう神経を集中

葉っぱの下り坂 滑らないよう注意 今日は滑りやすいです 木の根は危ないです

夜泣峠下りてきました 暖かくなるとヒルかでてくるとのこと 葉っぱの下にいるんでしょうね

まだまだ下りていきます 葉っぱの道です

更に葉っぱ多いです 下りでも 葉っぱの下が分からないので速度が上がりません

道塞いでます 手前が低いので手前で渡ります

小川が右にでてきました

危なそうな橋です 下流の道が良かったです

下りてきました

貴船に行く電車です 踏切ありますが 遮断器ないです

雨降ってます 傘さしてます

崖崩れの対策しています

左に貴船 右に鞍馬 今日は鞍馬に行きます

貴船駅

振り返ると

鞍馬です

雨で葉っぱが濡れています

竜王岳 竜王とついており 大変なところと思ってましたが 大丈夫でした

平坦な道です

いい道です

葉っぱ濡れてます

急斜面をおります

竜王岳への道です

葉っぱだらけのこんな道

葉っぱだらけの急斜面

セメンの急斜面にでてきました

静市 雨やんで あったかいです 春です

これから行く山

振り返ると

金毘羅山

今日は道路多いですね

ここ左の道です

左に川

階段がずっとあります 段差や幅が調度良いので登りやすいです

振り返ると

急斜面になってきました

上がってきました

両側崖です

大原

左 大原ですが 下り始めかなりの急斜面で要注意です

頂上です

頂上です

両側崖の尾根道

両側崖

生駒山 男山 西山がみえました 先程から雨で霞んでいます

断崖絶壁

小さなヒョウ 雨が凍ってます かなり降ってきました

岩があります

葉っぱだらけの急斜面

近道は崩れいると 引き返して来た人がいたので 遠回りの道でおります

いい道です

急斜面

葉っぱだらけの 荒れている道です

岩岩になってきました 疲れます

振り返ると 太陽があたってます 急斜面 岩岩で 浮いてます

左から下りてきました

下りていきます 左は小川です

いい感じです 癒やされます

苔が奇麗です

振り返ると 通行止めだったかもしれません

寂光院です

のどかですね

思わず 入ってしまいました 美味しいです

右がお店

上った山かな?

振り返ると

民宿 きつね

しそジュースです

バスの時間があったので 右前のお店でしそジュースを飲みました

おまけ 地下鉄 国際会館からの比叡山