平標山〜仙ノ倉山

2015.09.20(日) 日帰り

国道17号線沿いの平標山登山口駐車場を出発し、松出山経由で平標山へ。そこから仙ノ倉山まで足を伸ばし、平標山に戻った後、平標山ノ家方面に下山しました。午前中は天気が悪かったのですが、午後から次第に晴れ、この山域一帯のスケールの大きさが分かりました。平標山と仙ノ倉山の間は木道などで整備され、とても楽しい稜線歩きでした。

松出山手前の鉄塔

松出山手前の鉄塔

松出山手前の鉄塔

平標山山頂

平標山山頂

平標山山頂

仙ノ倉山山頂

仙ノ倉山山頂

仙ノ倉山山頂

平標山〜仙ノ倉山間の木道

平標山〜仙ノ倉山間の木道

平標山〜仙ノ倉山間の木道

稜線の紅葉

稜線の紅葉

稜線の紅葉

快適な稜線歩き

快適な稜線歩き

快適な稜線歩き

平標山の山容

平標山の山容

平標山の山容

平標山ノ家への下り

平標山ノ家への下り

平標山ノ家への下り

平標山ノ家

平標山ノ家

平標山ノ家

平標山登山口駐車場
10/10

平標山登山口駐車場

平標山登山口駐車場

松出山手前の鉄塔

平標山山頂

仙ノ倉山山頂

平標山〜仙ノ倉山間の木道

稜線の紅葉

快適な稜線歩き

平標山の山容

平標山ノ家への下り

平標山ノ家

平標山登山口駐車場

この活動日記で通ったコース

【周】平標山(平標登山口駐車場)<松手山・平標山の家 >

  • 07:33
  • 13.8 km
  • 1352 m
  • コース定数 32

平標山登山口には駐車場とトイレが整備されている。公共交通期間の場合は、越後湯沢駅からバス便が出ているので利用しよう。松手山を経由するコースは、しばらく樹林帯が続く。松手山を過ぎ、平標山の手前に差し掛かると森林限界を超えて開放的な稜線歩きが楽しめる。この先の登山道は木道が整備された区間が続き、非常に歩きやすい。仙ノ倉山に至るまで、この開放的な稜線は続く。下山は、再び平標山に戻り、ここから平標山之家方面に降りていき、平標新道を経由して登山口に戻る。