中岳・木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)

2022.01.22(土) 日帰り

2022登り初めは木曽駒ヶ岳へ行ってきました🏔😊 朝4時過ぎに菅の台駐車場着。車は数台でした。 仮眠して6時半に外へ出ると…バス停のベンチがバス待ちのザックで既に埋まっていました🎒🎒🎒💦さすが人気のお山。チケット売り場は7時45分からですがここも既に数人並び始めていたので私もすぐに並びました👬👭👯‍♀️ そのお陰でチケットは早く購入することができ、8:15の始発便に乗ることができました🙌バス待ちザックを置いていてもチケット売り場の行列に引っかかると始発便に間に合わないのでバス待ちとチケット売場は平行して並ぶのが良いですね☝️モンベル会員カード提示でロープウェイ料金20%オフで買えました✨ 菅の台駐車場のトイレは改修工事中で使えず、バス停前の道を渡って少し歩いた所にある臨時トイレの使用となるので注意です。 ロープウェイであっという間に千畳敷カールへ。 ここからはもう天国です😇🏔✨ 乗越まで頑張って💪後は絶景稜線歩き✨ 天気も景色も最高でした🤗

登山スタート🥾

登山スタート🥾

登山スタート🥾

一本道

一本道

一本道

ジェラートみたい😋

ジェラートみたい😋

ジェラートみたい😋

やっと乗越着いた〜😮‍💨

やっと乗越着いた〜😮‍💨

やっと乗越着いた〜😮‍💨

富士さーん🙌

富士さーん🙌

富士さーん🙌

夏にお世話になった宝剣山荘埋もれてる😦

夏にお世話になった宝剣山荘埋もれてる😦

夏にお世話になった宝剣山荘埋もれてる😦

中岳へ

中岳へ

中岳へ

宝剣岳カッコイイなー

宝剣岳カッコイイなー

宝剣岳カッコイイなー

ここでサングラス飛ばされちゃった🥲

ここでサングラス飛ばされちゃった🥲

ここでサングラス飛ばされちゃった🥲

山頂🙌

山頂🙌

山頂🙌

埋もれてる😯

埋もれてる😯

埋もれてる😯

埋もれてる🤭

埋もれてる🤭

埋もれてる🤭

水墨画みたいな✨

水墨画みたいな✨

水墨画みたいな✨

北アルプスと😊

北アルプスと😊

北アルプスと😊

富士さーん🙌

富士さーん🙌

富士さーん🙌

カッコイイ

カッコイイ

カッコイイ

御嶽山✨

御嶽山✨

御嶽山✨

続々と登ってきます🚶‍♀️🚶‍♂️

続々と登ってきます🚶‍♀️🚶‍♂️

続々と登ってきます🚶‍♀️🚶‍♂️

風避け休憩スポット💁‍♀️

風避け休憩スポット💁‍♀️

風避け休憩スポット💁‍♀️

甘いコーヒー☺️

甘いコーヒー☺️

甘いコーヒー☺️

下山は慎重に

下山は慎重に

下山は慎重に

休憩🧎‍♀️ここは無風で昼寝できそうなくらいぽかぽか☀️
雪崩きたらおわるけど😱

休憩🧎‍♀️ここは無風で昼寝できそうなくらいぽかぽか☀️ 雪崩きたらおわるけど😱

休憩🧎‍♀️ここは無風で昼寝できそうなくらいぽかぽか☀️ 雪崩きたらおわるけど😱

ぼーっと🥱贅沢な時間

ぼーっと🥱贅沢な時間

ぼーっと🥱贅沢な時間

ここでヒップソリしてた人たち楽しそうでした😄

ここでヒップソリしてた人たち楽しそうでした😄

ここでヒップソリしてた人たち楽しそうでした😄

着いちゃった🥲

着いちゃった🥲

着いちゃった🥲

贅沢な時間でした🤗

贅沢な時間でした🤗

贅沢な時間でした🤗

名残惜しい🥲

名残惜しい🥲

名残惜しい🥲

田村食堂のソースカツ丼😋

田村食堂のソースカツ丼😋

田村食堂のソースカツ丼😋

登山スタート🥾

一本道

ジェラートみたい😋

やっと乗越着いた〜😮‍💨

富士さーん🙌

夏にお世話になった宝剣山荘埋もれてる😦

中岳へ

宝剣岳カッコイイなー

ここでサングラス飛ばされちゃった🥲

山頂🙌

埋もれてる😯

埋もれてる🤭

水墨画みたいな✨

北アルプスと😊

富士さーん🙌

カッコイイ

御嶽山✨

続々と登ってきます🚶‍♀️🚶‍♂️

風避け休憩スポット💁‍♀️

甘いコーヒー☺️

下山は慎重に

休憩🧎‍♀️ここは無風で昼寝できそうなくらいぽかぽか☀️ 雪崩きたらおわるけど😱

ぼーっと🥱贅沢な時間

ここでヒップソリしてた人たち楽しそうでした😄

着いちゃった🥲

贅沢な時間でした🤗

名残惜しい🥲

田村食堂のソースカツ丼😋

この活動日記で通ったコース

木曽駒ヶ岳(千畳敷)

  • 03:29
  • 3.5 km
  • 446 m
  • コース定数 12

木曽駒ヶ岳の鉄板コースである、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅から登山するコース。ロープウェイを降りると、目の前には千畳敷カールと宝剣岳のアルペンな雰囲気抜群の絶景に包まれ、序盤からテンションアップ間違いなし。千畳敷カール周辺は遊歩道が整備されており、観光にも楽しめる。登山者も途中までは遊歩道を歩くことになるが、途中から本格的な登山道となり、岩稜の急坂に差し掛かる。乗越浄土までたどり着けば一安心。この周囲にはいくつかの山小屋が立ち並ぶ。乗越浄土は、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳など各方面への分岐点となっているが、今回はもっとも向かう登山者が多いであろう木曽駒ヶ岳方面へ行こう。中岳を越えた先にあるなだらかなピークが、木曽駒ヶ岳頂上だ。山頂は360度の大展望が広がる。