はじめての谷川岳は積雪230cm🗻❄️

2022.01.02(日) 日帰り

新年初登りは山の先生『CL』と谷川岳(1977m)へ トレースは先陣の方々がつけてくれてます 感謝まじリスペクト😌❄️ 登りはアイゼン&ワカンのコンボで最強でした❄️ 皆さんほとんどトレッキングポール&アイゼンだけで登ってました。それでも足抜けちゃうと思うんですけどすごいなぁ🤔 下りはワカンずれまくりで外してアイゼンのみに・・・着地で足抜けまくって大変でした😅 う~ん、下りだけでもトレッキングポール使おうかなぁ~でも自分の足だけで行きたいんだよなぁ😅悩みどころですw 雪に足を取られた時の脱出の仕方は『底なし沼の脱出方法』と同じでした。ポールやピッケルなどを横にして体重を分散させる方法で脱出できました❄️ 鈴木その子なみに真っ白で美しい谷川岳でした😌🗻❄️

朝陽に照らされる谷川岳に見とれちゃった

朝陽に照らされる谷川岳に見とれちゃった

朝陽に照らされる谷川岳に見とれちゃった

このまま絵画にしたい

このまま絵画にしたい

このまま絵画にしたい

先陣者のトレースまじ感謝🙏❄️

先陣者のトレースまじ感謝🙏❄️

先陣者のトレースまじ感謝🙏❄️

素敵だ

素敵だ

素敵だ

ホワイトサンダー

ホワイトサンダー

ホワイトサンダー

こんなに晴天は珍しいらしい

こんなに晴天は珍しいらしい

こんなに晴天は珍しいらしい

登りは本日の条件下にて最強コンボ『アイゼン&ワカン』

登りは本日の条件下にて最強コンボ『アイゼン&ワカン』

登りは本日の条件下にて最強コンボ『アイゼン&ワカン』

山頂はもう少し

山頂はもう少し

山頂はもう少し

マミー君『今川焼?』

マミー君『今川焼?』

マミー君『今川焼?』

凍ってよく見えない『谷川岳』

凍ってよく見えない『谷川岳』

凍ってよく見えない『谷川岳』

雪山ずくしにてテンションMAX(普段ピースしない)

雪山ずくしにてテンションMAX(普段ピースしない)

雪山ずくしにてテンションMAX(普段ピースしない)

マミー君とゴロ寝

マミー君とゴロ寝

マミー君とゴロ寝

CLと雪山かっこいい

CLと雪山かっこいい

CLと雪山かっこいい

ゆるゆるトレースに飛び込み無駄にエネルギーを消費するCL

ゆるゆるトレースに飛び込み無駄にエネルギーを消費するCL

ゆるゆるトレースに飛び込み無駄にエネルギーを消費するCL

これで見納め、とても美しい😌❄️

これで見納め、とても美しい😌❄️

これで見納め、とても美しい😌❄️

朝陽に照らされる谷川岳に見とれちゃった

このまま絵画にしたい

先陣者のトレースまじ感謝🙏❄️

素敵だ

ホワイトサンダー

こんなに晴天は珍しいらしい

登りは本日の条件下にて最強コンボ『アイゼン&ワカン』

山頂はもう少し

マミー君『今川焼?』

凍ってよく見えない『谷川岳』

雪山ずくしにてテンションMAX(普段ピースしない)

マミー君とゴロ寝

CLと雪山かっこいい

ゆるゆるトレースに飛び込み無駄にエネルギーを消費するCL

これで見納め、とても美しい😌❄️

この活動日記で通ったコース

天神平駅発着|天神尾根・谷川岳往復コース

  • 04:53
  • 6.4 km
  • 888 m
  • コース定数 20

土合駅から少し歩いて谷川岳ロープウェイを利用して天神平へ。そこから谷川岳の頂上オキの耳まで往復するコース。