JRスノーシュー、スノーシューin入笠山

2018.01.13(土) 2 DAYS

前から泊まりたかったマナスル山荘本館。 2年前女将さんと高見石小屋で会い一緒に呑み、今度うちにおいで~言われ今の時期だという事で、 2回目の入笠山へ、しかも宿泊♪ 1日目 快晴!! 新型あずさで向かいます。従来と比べ揺れが半減した気が快適(*´ω`*) 9時45分の無料シャトルバスで冨士見パラレルリゾートへ。 ゴンドラチケット売り場でマナスル山荘本館へ宿泊と伝えると割引のサービスが!!! 頂上駅へ着くと真ん中に雪景色の八ヶ岳連峰がー絶景でした。 この日は犬連れが多い。癒されました。 前回着た時と比べ断然雪も多くスノーシューに最適。 湿原歩くのが楽しい( *´艸`) そして小屋も近い!!到着後、宿泊受付。女将さんが覚えていてくれ声掛けていただき嬉しかったです(*^-^*) デポしたから楽々頂上へ。天気が良く360度南ア、中央ア、富士山、八ヶ岳、黒斑山が見えました。 そして小屋へ。犬のコハダかわいい。 1人6畳間の個室こたつ有り、前から気になってたこたつ部屋。 ギター、レコード、山の本、レコード、シルバニアファミリーなど色々ありました。 ビーフシチュー美味し過ぎ!!!16時から呑み放題。(瓶からマイカップに注ぐ斬新なタイプ。原液) 夜ご飯もソテーがでたり本当料理が美味しかったです。 2日目 今日も快晴!! 朝ごはんは焼き立てパン。 リンゴジュース、コーヒーもおいしい。 だらだらしてから出発。 送りは主人が鐘を鳴らしてお見送りしてくれます。 途中愛知から着た強行派なご夫婦に会い、キャンピングカーをお勧めされる。笑 また山で会いましょう。 日帰り温泉ゆーとろんの湯へ行きーの、駅の立ち食い蕎麦屋へ。 生蕎麦上手い!! 蕎麦好きの為、色々お店行ってますが上位クラスかも(*^▽^*) 2日間、上手いもの食べ呑み完全太ったかもー。 やっぱ山の中だと正直にいられます。 正直にいきましょう!! 悩んだ時に山へ行けは本当だ😆 山は大事だね(´ω`)

新型あずさE535系に小淵沢まで乗り、乗り換えで冨士見駅へ
1/19

新型あずさE535系に小淵沢まで乗り、乗り換えで冨士見駅へ

新型あずさE535系に小淵沢まで乗り、乗り換えで冨士見駅へ

ゴンドラチケット売り場でマナスル山荘本館、宿泊と伝えると往復料金が割引されます
2/19

ゴンドラチケット売り場でマナスル山荘本館、宿泊と伝えると往復料金が割引されます

ゴンドラチケット売り場でマナスル山荘本館、宿泊と伝えると往復料金が割引されます

スノーシュー装着完了

スノーシュー装着完了

スノーシュー装着完了

絶景!!!!

絶景!!!!

絶景!!!!

入笠湿原

入笠湿原

入笠湿原

マナスル山荘本館、宿泊受付とデポし頂上へ向かう

マナスル山荘本館、宿泊受付とデポし頂上へ向かう

マナスル山荘本館、宿泊受付とデポし頂上へ向かう

コハダさん

コハダさん

コハダさん

甲斐駒、仙丈、富士山

甲斐駒、仙丈、富士山

甲斐駒、仙丈、富士山

八ヶ岳

八ヶ岳

八ヶ岳

頂上

頂上

頂上

南ア

南ア

南ア

黒斑山

黒斑山

黒斑山

マナスル山荘本館到着。
ビーフシチューうまい

マナスル山荘本館到着。 ビーフシチューうまい

マナスル山荘本館到着。 ビーフシチューうまい

子供達とそのお父さんが作ってた雪だるま

子供達とそのお父さんが作ってた雪だるま

子供達とそのお父さんが作ってた雪だるま

恒例の駅そば
19/19

恒例の駅そば

恒例の駅そば

新型あずさE535系に小淵沢まで乗り、乗り換えで冨士見駅へ

ゴンドラチケット売り場でマナスル山荘本館、宿泊と伝えると往復料金が割引されます

スノーシュー装着完了

絶景!!!!

入笠湿原

マナスル山荘本館、宿泊受付とデポし頂上へ向かう

コハダさん

甲斐駒、仙丈、富士山

八ヶ岳

頂上

南ア

黒斑山

マナスル山荘本館到着。 ビーフシチューうまい

子供達とそのお父さんが作ってた雪だるま

恒例の駅そば

この活動日記で通ったコース

ゴンドラ山頂駅発着|入笠山往復コース

  • 02:06
  • 4.1 km
  • 290 m
  • コース定数 8