白銀の岩峰🏔の八ヶ岳【赤岳ピストン】

2021.12.05(日) 日帰り

長くなっちゃった🙏 テキトーにスルーしてね😉 前日、房総鋸山を走ってから一度おうちに帰って🥘👨🏽‍🍳色々やって、仮眠とって0時出発 眠気を踏ん張りながら3時に八ヶ岳山荘到着 美濃戸山荘まで🚙で行こうかと思ったけど辞めておいた スタート予定は4時にしておいたんで30分ほど仮眠💤 スタート後も眠い 眠気と戦いながら林道歩き👣 後ろから何台か我々を追い越していく車あり、行けばよかったかと思うが結構、凍結してたかな また、後ろから車が・・・っと振り返ると車のライトはない。 幻聴か?寝てたか?そんなんが何度か😵‍💫 美濃戸山荘から南沢方面へ 何名か追い越していく みんな早いな~ オレ、いつもあんまり抜かれないんだけど やはり眠気で不調なのか、この時期の八ヶ岳はツワモノが多いからなのな 沢沿いを登る、沢の音が聞こえる・・・ ふっと飛びそうな意識を戻すと沢の音なし🤔 同行者に「今まで沢の音聞こえなかった?」 って聞くも、「沢は凍ってて音なんかしないですよ」と ヤバ💢また幻聴😩 でも時々聞こえる気がする 何だったんだろー 行者小屋手前に来ると横岳かな、どっかーんと⛰ 一気に目が覚めた🤩 行者小屋でホンちゃんの雪山装備の準備を小屋では沢山の人が準備してる ザイルにハーネス😳 しっかり装備してる方々を見て、まだまだ自分の装備の至らなさを感じる😩 予定は地蔵尾根から赤岳~阿弥陀岳縦走して~八ヶ岳山荘だったが以前夏に登った阿弥陀岳北陵がかなりヤバいと思い出す すれ違う人に聞くと、冬の阿弥陀はなかなか行けないんで、行けるとこまで行ってみますと、かなり熟練の方が こりゃ熟練者のおことば 我々の装備じゃ無理だな🤦🏽‍♂️ つーか、赤岳登ったら絶景過ぎてもうお腹いっぱい、心いっぱい😁 阿弥陀を辞めたんで山頂でまったり🍜今回の山頂は風もなく、昼寝したくなっちゃった 360度の絶景を見ながらすするラーメンは最高ね😉 さあ、ピストンにしたんで同じ道を戻るけど今回は下りは注意! しっかり、アイゼン、ピッケル⛏を効かせて下山、核心部を過ぎるとなんかホッとした😮‍💨 行者小屋まで下ると随分、暖かい 装備を緩めて、ここからは長い下りへ ここで登りで聞こえた沢の音はあったのかの検証しなきゃ😅 沢の音がなかったら、オレの幻聴 沢の音があったら、同行者が睡眠歩行 なんと下山中も沢の音が聞こえる気がするけどやはり意識を集中すると静か なんだろーか🤔 凍った沢を見ると条件反射的に沢の音が聞こえてる気がするからなのか よー分からんけど、下っていくうちにどこからかちゃんと沢の音が聞こえた これはちゃんと聞こえる 結局、あれは幻聴じゃないのか? いやいや、下りの時も上の方では凍ってるところで聞こえた気がする やっぱり、ちょっと腑に落ちない感じ・・・ 今回の反省 やっぱり、冬靴買わなきゃ、冬の那須、冬晴れの岩木山、八甲田山で騙し騙し使ってた夏靴だけど、今回でやっと決意した。 この🥾じゃもう冬山は無理よ〜 ボーナスでちゃんと🥾買いまーす 下山後、甲府昭和IC近くでトレランナーが経営するお店があるということで寄ってみた。 お店の中は望月さんやヤマケンさんのサインやらいっぱい カウンターに座り、店主兼トレランナーさんを見てたら感動 手際、きめ細かさ 定休日が水曜日だけとのことで いつ、走ってるんだろ~とか仕入れ、下ごしらえ、とかすんげー大変だろうなと おそらく、時間の使い方、上手なんだろうな~って まだまだ自分の甘さを感じた 山旅でした。

駐車場
マイナス7やて🥶

駐車場 マイナス7やて🥶

駐車場 マイナス7やて🥶

八ヶ岳山荘からスタートよ

八ヶ岳山荘からスタートよ

八ヶ岳山荘からスタートよ

美濃戸口までCT1h

美濃戸口までCT1h

美濃戸口までCT1h

40分弱で登山口
眠い🥱

40分弱で登山口 眠い🥱

40分弱で登山口 眠い🥱

暗闇写真はなし😅
眠気を堪えて八ヶ岳たちが見えてきた

暗闇写真はなし😅 眠気を堪えて八ヶ岳たちが見えてきた

暗闇写真はなし😅 眠気を堪えて八ヶ岳たちが見えてきた

ツワモノさん達は早いっす

ツワモノさん達は早いっす

ツワモノさん達は早いっす

阿弥陀様〜
陽が差してきた😆

阿弥陀様〜 陽が差してきた😆

阿弥陀様〜 陽が差してきた😆

行者小屋
寒い🥶

行者小屋 寒い🥶

行者小屋 寒い🥶

ここで皆さん装備の準備

ここで皆さん装備の準備

ここで皆さん装備の準備

硫黄岳も当たってきた

硫黄岳も当たってきた

硫黄岳も当たってきた

テンション上がる〜

テンション上がる〜

テンション上がる〜

ppap、まだチェーンスパイクで😅

ppap、まだチェーンスパイクで😅

ppap、まだチェーンスパイクで😅

いいね〜

いいね〜

いいね〜

蓼科はそれほどでもないね

蓼科はそれほどでもないね

蓼科はそれほどでもないね

雲海、半端ない

雲海、半端ない

雲海、半端ない

テーブルマウンテン硫黄岳
いいねー

テーブルマウンテン硫黄岳 いいねー

テーブルマウンテン硫黄岳 いいねー

まだまだ、こちらは氷の世界🧊

まだまだ、こちらは氷の世界🧊

まだまだ、こちらは氷の世界🧊

なかなかの斜度ね

なかなかの斜度ね

なかなかの斜度ね

阿弥陀様

阿弥陀様

阿弥陀様

まだチェーンスパイクで頑張れる

まだチェーンスパイクで頑張れる

まだチェーンスパイクで頑張れる

もうすぐひにあたれる😆
あそこまでいくで〜

もうすぐひにあたれる😆 あそこまでいくで〜

もうすぐひにあたれる😆 あそこまでいくで〜

阿弥陀岳素敵すぎ

阿弥陀岳素敵すぎ

阿弥陀岳素敵すぎ

中央アルプス

中央アルプス

中央アルプス

権現岳の奥は南アルプスよ

権現岳の奥は南アルプスよ

権現岳の奥は南アルプスよ

どっかーん

どっかーん

どっかーん

まだかー☀️

まだかー☀️

まだかー☀️

何枚も撮る📸

何枚も撮る📸

何枚も撮る📸

走りは歯が立たないけど😅

走りは歯が立たないけど😅

走りは歯が立たないけど😅

きた〜🤩

きた〜🤩

きた〜🤩

その後ろから📸

その後ろから📸

その後ろから📸

絶景〜

絶景〜

絶景〜

頂上

頂上

頂上

岩山の殿堂
下山者のすれ違いを待つ

岩山の殿堂 下山者のすれ違いを待つ

岩山の殿堂 下山者のすれ違いを待つ

奥秩父の山々

奥秩父の山々

奥秩父の山々

若い頃からこの楽しみを知る、あなたが羨ましいわ

若い頃からこの楽しみを知る、あなたが羨ましいわ

若い頃からこの楽しみを知る、あなたが羨ましいわ

八ヶ岳南部

八ヶ岳南部

八ヶ岳南部

山頂は氷の世界🧊

山頂は氷の世界🧊

山頂は氷の世界🧊

頂上山荘は閉まってるんで行かず

頂上山荘は閉まってるんで行かず

頂上山荘は閉まってるんで行かず

🗻浮かんでる

🗻浮かんでる

🗻浮かんでる

ピッケル指してるのは氷に穴が開いてるんだよ
誰かが開けたのかな

ピッケル指してるのは氷に穴が開いてるんだよ 誰かが開けたのかな

ピッケル指してるのは氷に穴が開いてるんだよ 誰かが開けたのかな

風もなくポカポカ
ラーメン🍜日和

風もなくポカポカ ラーメン🍜日和

風もなくポカポカ ラーメン🍜日和

名残惜しいけど下ろ
ラスボス小仏峠ご待っている😅

名残惜しいけど下ろ ラスボス小仏峠ご待っている😅

名残惜しいけど下ろ ラスボス小仏峠ご待っている😅

若者走ってくる

若者走ってくる

若者走ってくる

スピード違反でーす😅

スピード違反でーす😅

スピード違反でーす😅

ナイスショット📸

ナイスショット📸

ナイスショット📸

おっちゃんもグラサン🕶掛ければ映えるか

おっちゃんもグラサン🕶掛ければ映えるか

おっちゃんもグラサン🕶掛ければ映えるか

遊ぶ余裕が出てきた😄

遊ぶ余裕が出てきた😄

遊ぶ余裕が出てきた😄

見えるかな、バリルートをとはんするバディ

見えるかな、バリルートをとはんするバディ

見えるかな、バリルートをとはんするバディ

凄すぎる

凄すぎる

凄すぎる

もうひとグループ

もうひとグループ

もうひとグループ

ツワモノ達

ツワモノ達

ツワモノ達

行者小屋に下りる
朝とは景色も気温も別世界

行者小屋に下りる 朝とは景色も気温も別世界

行者小屋に下りる 朝とは景色も気温も別世界

川はやっぱり凍ってるっしょ〜

川はやっぱり凍ってるっしょ〜

川はやっぱり凍ってるっしょ〜

これで川の流れの音は聞こえんよ

これで川の流れの音は聞こえんよ

これで川の流れの音は聞こえんよ

ゴール

ゴール

ゴール

今回も新作バッジ📛
800円

今回も新作バッジ📛 800円

今回も新作バッジ📛 800円

いい名前のお店

いい名前のお店

いい名前のお店

やっぱり暖簾がしっかりしてると👍

やっぱり暖簾がしっかりしてると👍

やっぱり暖簾がしっかりしてると👍

駐車場 マイナス7やて🥶

八ヶ岳山荘からスタートよ

美濃戸口までCT1h

40分弱で登山口 眠い🥱

暗闇写真はなし😅 眠気を堪えて八ヶ岳たちが見えてきた

ツワモノさん達は早いっす

阿弥陀様〜 陽が差してきた😆

行者小屋 寒い🥶

ここで皆さん装備の準備

硫黄岳も当たってきた

テンション上がる〜

ppap、まだチェーンスパイクで😅

いいね〜

蓼科はそれほどでもないね

雲海、半端ない

テーブルマウンテン硫黄岳 いいねー

まだまだ、こちらは氷の世界🧊

なかなかの斜度ね

阿弥陀様

まだチェーンスパイクで頑張れる

もうすぐひにあたれる😆 あそこまでいくで〜

阿弥陀岳素敵すぎ

中央アルプス

権現岳の奥は南アルプスよ

どっかーん

まだかー☀️

何枚も撮る📸

走りは歯が立たないけど😅

きた〜🤩

その後ろから📸

絶景〜

頂上

岩山の殿堂 下山者のすれ違いを待つ

奥秩父の山々

若い頃からこの楽しみを知る、あなたが羨ましいわ

八ヶ岳南部

山頂は氷の世界🧊

頂上山荘は閉まってるんで行かず

🗻浮かんでる

ピッケル指してるのは氷に穴が開いてるんだよ 誰かが開けたのかな

風もなくポカポカ ラーメン🍜日和

名残惜しいけど下ろ ラスボス小仏峠ご待っている😅

若者走ってくる

スピード違反でーす😅

ナイスショット📸

おっちゃんもグラサン🕶掛ければ映えるか

遊ぶ余裕が出てきた😄

見えるかな、バリルートをとはんするバディ

凄すぎる

もうひとグループ

ツワモノ達

行者小屋に下りる 朝とは景色も気温も別世界

川はやっぱり凍ってるっしょ〜

これで川の流れの音は聞こえんよ

ゴール

今回も新作バッジ📛 800円

いい名前のお店

やっぱり暖簾がしっかりしてると👍

この活動日記で通ったコース