未丈が岳(新潟百名山48座目)

2021.11.06(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:50

距離

10.2km

のぼり

1223m

くだり

1223m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 50
休憩時間
1 時間 1
距離
10.2 km
のぼり / くだり
1223 / 1223 m
3 53
3 9

活動詳細

すべて見る

10月は選挙やら英検やらと忙しく、あまり活動できなかった。 今回は久しぶりの登山なので、無理のないよう、「★★☆」の未丈が岳をチョイス。 マイナーな山だけど、登山客はいるかな?と念には念をいれて前々日からYAMAPを調査。 ・・・意外といますね~。 ということで、またまた奥只見方面へ出発。 100回以上は通っているだろう奥只見シルバーラインだが、シャッターがあるのを知ったのは初めて。 早朝からドキドキしながら泣沢のシャッターオープン(笑) 駐車場にはすでに4~5台の先客が・・・・・しかも県外ナンバーもチラホラ。 駐車場は霜が降りていて、確かに寒い。 テンクラはAだったけど、頂上の予想気温は4℃。 迷うことなくユニクロダウンを着用してスタート。 いきなりの下り道から、川を2~3本横断。 すでにカラダは温まり、ダウンをリュックへ。 そしてガイドブックに載っていた橋を渡る。 これがかなり高く、さらに手すりがないので、ちょっとスリリング。 風がなくてよかった。 その後はなだらかな坂をゆっくりと高度を上げていき、974ⅿの第一ピークへ到着。 ここでやっと中間地点。意外と長い。 右手に越後駒ケ岳、中ノ岳、荒沢岳が見える。 いずれも頂上はすでに雪が積もっていて、キレイ。 中間地点を過ぎると所々に急登があるけど、そんなに危険ではない。 ピンクリボンもついており、道に迷うこともない。 日向は暖かいが、頂上近くの日陰は霜が解けずに、木の根っこが滑って危険。 紅葉はほぼ終わっていて、足元には落葉がたくさん・・・・残念。 4時間弱で頂上に到着。 頂上の脇道を入ると、一面枯草の不思議な場所が現れた! 誰もいない広大な場所・・・・ここでランチタイム。 まったく音がしない。 無音の中、カップ麺をすする音だけが響いていた。 食べ終えるとすぐに下山。 やはり下山は脚が疲れる。 今回は時間に余裕があったので、怪我無きよう、休み休み下山した。 新潟百名山の48座目は未丈が岳・・・マイナーな山だけど、意外と景色が良く、登山道も整備されていた。 あと2週間早く来れれば、紅葉も見ごろだっただけに、少し残念だった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。