戸隠山(蟻の塔渡り)

2021.11.02(火) 日帰り

天気予報は曇でしたがAランクだったので日帰りで行ってきました。 紅葉🍁の情報は調べていなかったので、思いがけない絶景に感動しっぱなしでした。 長野駅で8:00にレンタカー予約だったので少し遅れての入山! 山ですれ違ったのは一人だけ。 蟻の塔渡りでバンザイ\(^o^)/写真撮ろうと思っていたのに三脚を忘れる致命的な失敗をしてしまいました。 誰かに撮って貰おうと思っても誰も居ない( ´・ω・`) しばらく蟻の塔渡りを眺めながらガスが履けるのを待ち、 タイミング良く紅葉と蟻の塔渡りの1枚を📸撮影できたので良しとします👍💗 一人なので逆に自分のペースで渡れたから良かったかな! 稜線はアップダウンが多くキツかったので、次回登る機会があれば奥社から蟻の塔渡りピストンで決まりです!!

登山前にどうしても見たかった鏡池のリフレクション!

登山前にどうしても見たかった鏡池のリフレクション!

登山前にどうしても見たかった鏡池のリフレクション!

無料駐車場からのスタート
トイレが助かる🙏

無料駐車場からのスタート トイレが助かる🙏

無料駐車場からのスタート トイレが助かる🙏

しばらく平坦な木道を進みます。

しばらく平坦な木道を進みます。

しばらく平坦な木道を進みます。

熊鈴ならしながら
進みます。

熊鈴ならしながら 進みます。

熊鈴ならしながら 進みます。

鳥居⛩️に到着

鳥居⛩️に到着

鳥居⛩️に到着

見たかった参道

見たかった参道

見たかった参道

背筋がぴーーーんとなります。

背筋がぴーーーんとなります。

背筋がぴーーーんとなります。

戸隠神社奥社にお参り

戸隠神社奥社にお参り

戸隠神社奥社にお参り

九頭龍神社にもご挨拶

九頭龍神社にもご挨拶

九頭龍神社にもご挨拶

これ欲しかったんです。

これ欲しかったんです。

これ欲しかったんです。

神社手前を
左手に進むと登山口です。

神社手前を 左手に進むと登山口です。

神社手前を 左手に進むと登山口です。

登山口

登山口

登山口

一礼して入山させて頂きますm(_ _)m

一礼して入山させて頂きますm(_ _)m

一礼して入山させて頂きますm(_ _)m

良い時期に来れて満足

良い時期に来れて満足

良い時期に来れて満足

紅葉🍁稜線

紅葉🍁稜線

紅葉🍁稜線

どんどんガスってきました。

どんどんガスってきました。

どんどんガスってきました。

五十聞長屋
右手は行き止まり

五十聞長屋 右手は行き止まり

五十聞長屋 右手は行き止まり

百問長屋

百問長屋

百問長屋

振り返り

振り返り

振り返り

鎖があるから登りたくなりますが、その先はなにもなさそうなので断念

鎖があるから登りたくなりますが、その先はなにもなさそうなので断念

鎖があるから登りたくなりますが、その先はなにもなさそうなので断念

西窟

西窟

西窟

さぁ、頑張ろう💪

さぁ、頑張ろう💪

さぁ、頑張ろう💪

⛓️⛓️⛓️⛓️

⛓️⛓️⛓️⛓️

⛓️⛓️⛓️⛓️

登ってる感あるかな?😅

登ってる感あるかな?😅

登ってる感あるかな?😅

少し鎖に飽きてきた😀かな!?

少し鎖に飽きてきた😀かな!?

少し鎖に飽きてきた😀かな!?

振り返ると鏡池♡♡

振り返ると鏡池♡♡

振り返ると鏡池♡♡

足場はあるので見た目ほどないです。

足場はあるので見た目ほどないです。

足場はあるので見た目ほどないです。

結構長いですねぇ⛓️

結構長いですねぇ⛓️

結構長いですねぇ⛓️

さて、もうひと踏ん張りです。

さて、もうひと踏ん張りです。

さて、もうひと踏ん張りです。

これでは高度感でないですね。

これでは高度感でないですね。

これでは高度感でないですね。

少しだけ
ヨコバイ🦀

少しだけ ヨコバイ🦀

少しだけ ヨコバイ🦀

ここを登りきれば、、
いよいよ!

ここを登りきれば、、 いよいよ!

ここを登りきれば、、 いよいよ!

やっと着いた💓💞
ワクワクしながら
スタート❗

やっと着いた💓💞 ワクワクしながら スタート❗

やっと着いた💓💞 ワクワクしながら スタート❗

三脚忘れたので
せめて(✌🏻️'ω'✌🏻️)

三脚忘れたので せめて(✌🏻️'ω'✌🏻️)

三脚忘れたので せめて(✌🏻️'ω'✌🏻️)

ガス邪魔( ・᷄ὢ・᷅ )

ガス邪魔( ・᷄ὢ・᷅ )

ガス邪魔( ・᷄ὢ・᷅ )

右手にはエスケープルートがありますね!

右手にはエスケープルートがありますね!

右手にはエスケープルートがありますね!

渡ってる最中はガス☁︎☁︎
もう終わっちゃう😭

渡ってる最中はガス☁︎☁︎ もう終わっちゃう😭

渡ってる最中はガス☁︎☁︎ もう終わっちゃう😭

しばらくここで休憩

しばらくここで休憩

しばらくここで休憩

八方睨だっけかな!?
しばらく様子見
ガスがスっと履けてくれました😝✌️

八方睨だっけかな!? しばらく様子見 ガスがスっと履けてくれました😝✌️

八方睨だっけかな!? しばらく様子見 ガスがスっと履けてくれました😝✌️

蟻の塔渡り
望遠レンズでアップ

蟻の塔渡り 望遠レンズでアップ

蟻の塔渡り 望遠レンズでアップ

西岳ってどんなお山??
上級者向けってどんだけ難しいの??

西岳ってどんなお山?? 上級者向けってどんだけ難しいの??

西岳ってどんなお山?? 上級者向けってどんだけ難しいの??

ガスガスも幻想的に見えることもあるよね。

ガスガスも幻想的に見えることもあるよね。

ガスガスも幻想的に見えることもあるよね。

戸隠山山頂
1904m

戸隠山山頂 1904m

戸隠山山頂 1904m

決して緩やかな稜線ではなく、小刻みにアップダウンを繰り返します。

決して緩やかな稜線ではなく、小刻みにアップダウンを繰り返します。

決して緩やかな稜線ではなく、小刻みにアップダウンを繰り返します。

九頭龍山 ガスガスで何も見えません😭

九頭龍山 ガスガスで何も見えません😭

九頭龍山 ガスガスで何も見えません😭

来た道を振り返る。
所々に残雪が。。

来た道を振り返る。 所々に残雪が。。

来た道を振り返る。 所々に残雪が。。

やっと分岐が見えてきました( *°ω°* )/

やっと分岐が見えてきました( *°ω°* )/

やっと分岐が見えてきました( *°ω°* )/

避難小屋

避難小屋

避難小屋

避難小屋内部です。

避難小屋内部です。

避難小屋内部です。

足がヘロヘロなので、
右手 牧場🐮🌱へ降ります。

足がヘロヘロなので、 右手 牧場🐮🌱へ降ります。

足がヘロヘロなので、 右手 牧場🐮🌱へ降ります。

氷清水
美味しかったです😋

氷清水 美味しかったです😋

氷清水 美味しかったです😋

下りは慎重に!

下りは慎重に!

下りは慎重に!

滑らないように注意⚠️します。

滑らないように注意⚠️します。

滑らないように注意⚠️します。

お山全体が紅葉🍁

お山全体が紅葉🍁

お山全体が紅葉🍁

紅葉🍁が続きます

紅葉🍁が続きます

紅葉🍁が続きます

🍁

🍁

牧場🐮🌱に到着

牧場🐮🌱に到着

牧場🐮🌱に到着

🍁🍁🍁𓂃 𓈒𓏸◌🍁

🍁🍁🍁𓂃 𓈒𓏸◌🍁

🍁🍁🍁𓂃 𓈒𓏸◌🍁

振り返るとお山はガス

振り返るとお山はガス

振り返るとお山はガス

戸隠キャンプ場🏕
広くて眺めが良いです👌

戸隠キャンプ場🏕 広くて眺めが良いです👌

戸隠キャンプ場🏕 広くて眺めが良いです👌

駐車場🅿️
無事に下山
お疲れ山でした。

駐車場🅿️ 無事に下山 お疲れ山でした。

駐車場🅿️ 無事に下山 お疲れ山でした。

登山前にどうしても見たかった鏡池のリフレクション!

無料駐車場からのスタート トイレが助かる🙏

しばらく平坦な木道を進みます。

熊鈴ならしながら 進みます。

鳥居⛩️に到着

見たかった参道

背筋がぴーーーんとなります。

戸隠神社奥社にお参り

九頭龍神社にもご挨拶

これ欲しかったんです。

神社手前を 左手に進むと登山口です。

登山口

一礼して入山させて頂きますm(_ _)m

良い時期に来れて満足

紅葉🍁稜線

どんどんガスってきました。

五十聞長屋 右手は行き止まり

百問長屋

振り返り

鎖があるから登りたくなりますが、その先はなにもなさそうなので断念

西窟

さぁ、頑張ろう💪

⛓️⛓️⛓️⛓️

登ってる感あるかな?😅

少し鎖に飽きてきた😀かな!?

振り返ると鏡池♡♡

足場はあるので見た目ほどないです。

結構長いですねぇ⛓️

さて、もうひと踏ん張りです。

これでは高度感でないですね。

少しだけ ヨコバイ🦀

ここを登りきれば、、 いよいよ!

やっと着いた💓💞 ワクワクしながら スタート❗

三脚忘れたので せめて(✌🏻️'ω'✌🏻️)

ガス邪魔( ・᷄ὢ・᷅ )

右手にはエスケープルートがありますね!

渡ってる最中はガス☁︎☁︎ もう終わっちゃう😭

しばらくここで休憩

八方睨だっけかな!? しばらく様子見 ガスがスっと履けてくれました😝✌️

蟻の塔渡り 望遠レンズでアップ

西岳ってどんなお山?? 上級者向けってどんだけ難しいの??

ガスガスも幻想的に見えることもあるよね。

戸隠山山頂 1904m

決して緩やかな稜線ではなく、小刻みにアップダウンを繰り返します。

九頭龍山 ガスガスで何も見えません😭

来た道を振り返る。 所々に残雪が。。

やっと分岐が見えてきました( *°ω°* )/

避難小屋

避難小屋内部です。

足がヘロヘロなので、 右手 牧場🐮🌱へ降ります。

氷清水 美味しかったです😋

下りは慎重に!

滑らないように注意⚠️します。

お山全体が紅葉🍁

紅葉🍁が続きます

🍁

牧場🐮🌱に到着

🍁🍁🍁𓂃 𓈒𓏸◌🍁

振り返るとお山はガス

戸隠キャンプ場🏕 広くて眺めが良いです👌

駐車場🅿️ 無事に下山 お疲れ山でした。

この活動日記で通ったコース