赤兎山 2021.11.01

2021.11.01(月) 日帰り

標高の高いところでは紅葉は終わっていました。 現在は標高の低いところや林道沿いなどが綺麗でした。

駐車場から見た山々の斜面の紅葉は終わっていますね。

駐車場から見た山々の斜面の紅葉は終わっていますね。

駐車場から見た山々の斜面の紅葉は終わっていますね。

ヒロハツリバナ

ヒロハツリバナ

ヒロハツリバナ

🍁🍁🍁

🍁🍁🍁

🍁🍁🍁

黄と緑のツートンモミジ

黄と緑のツートンモミジ

黄と緑のツートンモミジ

小原峠

小原峠

小原峠

鉢伏山の案内が新しい。

鉢伏山の案内が新しい。

鉢伏山の案内が新しい。

黄葉

黄葉

紅葉

紅葉

よいしょ
どっこらしょ

よいしょ どっこらしょ

よいしょ どっこらしょ

大舟分岐

大舟分岐

大舟分岐

ハイイヌツゲ

ハイイヌツゲ

ハイイヌツゲ

アカミノイヌツゲ

アカミノイヌツゲ

アカミノイヌツゲ

シャクナゲの葉

シャクナゲの葉

シャクナゲの葉

赤兎山に到着

赤兎山に到着

赤兎山に到着

経ヶ岳、北岳

経ヶ岳、北岳

経ヶ岳、北岳

報恩寺山

報恩寺山

報恩寺山

白山は雲が掛かってしまった。

白山は雲が掛かってしまった。

白山は雲が掛かってしまった。

別山、三ノ峰

別山、三ノ峰

別山、三ノ峰

一昨日登った荒島岳

一昨日登った荒島岳

一昨日登った荒島岳

もうこんな季節ですか!

もうこんな季節ですか!

もうこんな季節ですか!

ノリウツギのドライフラワー

ノリウツギのドライフラワー

ノリウツギのドライフラワー

キャラボク

キャラボク

キャラボク

山頂から避難小屋へは少し下りがある。

山頂から避難小屋へは少し下りがある。

山頂から避難小屋へは少し下りがある。

ドライフラワーはイワショウブかな?

ドライフラワーはイワショウブかな?

ドライフラワーはイワショウブかな?

草原に建つハイジのお家見たいな避難小屋

草原に建つハイジのお家見たいな避難小屋

草原に建つハイジのお家見たいな避難小屋

赤池湿地も晩秋の装い。

赤池湿地も晩秋の装い。

赤池湿地も晩秋の装い。

展望地から三ノ峰と周辺の色づき

展望地から三ノ峰と周辺の色づき

展望地から三ノ峰と周辺の色づき

薙刀岳〜野伏ヶ岳

薙刀岳〜野伏ヶ岳

薙刀岳〜野伏ヶ岳

奥中央が願教寺山
その下が刈込池

奥中央が願教寺山 その下が刈込池

奥中央が願教寺山 その下が刈込池

三ノ峰、ニノ峰、一ノ峰
手前の尾根は赤兎山から杉峠に続く尾根。

三ノ峰、ニノ峰、一ノ峰 手前の尾根は赤兎山から杉峠に続く尾根。

三ノ峰、ニノ峰、一ノ峰 手前の尾根は赤兎山から杉峠に続く尾根。

帰りは赤兎山への登り返しです。

帰りは赤兎山への登り返しです。

帰りは赤兎山への登り返しです。

奥は大長山

奥は大長山

奥は大長山

コケと苔

コケと苔

コケと苔

コシアブラの実

コシアブラの実

コシアブラの実

小原峠のお地蔵さん。
雪の重みなのか斜めになっています。
今年の冬は大丈夫でしょうか?

小原峠のお地蔵さん。 雪の重みなのか斜めになっています。 今年の冬は大丈夫でしょうか?

小原峠のお地蔵さん。 雪の重みなのか斜めになっています。 今年の冬は大丈夫でしょうか?

沢に落ちた落ち葉🍂

沢に落ちた落ち葉🍂

沢に落ちた落ち葉🍂

黄葉の登山道を下る。

黄葉の登山道を下る。

黄葉の登山道を下る。

ツルリンドウ

ツルリンドウ

ツルリンドウ

ミズナラも赤い

ミズナラも赤い

ミズナラも赤い

登山道で拾った落ち葉たち🍁
コミネカエデ、コシアブラ、ハウチワカエデ、ヤマウルシ、マルバマンサク、ミヤマシグレ、ウリハダカエデ等

登山道で拾った落ち葉たち🍁 コミネカエデ、コシアブラ、ハウチワカエデ、ヤマウルシ、マルバマンサク、ミヤマシグレ、ウリハダカエデ等

登山道で拾った落ち葉たち🍁 コミネカエデ、コシアブラ、ハウチワカエデ、ヤマウルシ、マルバマンサク、ミヤマシグレ、ウリハダカエデ等

林道沿いの紅葉が良かった。

林道沿いの紅葉が良かった。

林道沿いの紅葉が良かった。

駐車場から見た山々の斜面の紅葉は終わっていますね。

ヒロハツリバナ

🍁🍁🍁

黄と緑のツートンモミジ

小原峠

鉢伏山の案内が新しい。

黄葉

紅葉

よいしょ どっこらしょ

大舟分岐

ハイイヌツゲ

アカミノイヌツゲ

シャクナゲの葉

赤兎山に到着

経ヶ岳、北岳

報恩寺山

白山は雲が掛かってしまった。

別山、三ノ峰

一昨日登った荒島岳

もうこんな季節ですか!

ノリウツギのドライフラワー

キャラボク

山頂から避難小屋へは少し下りがある。

ドライフラワーはイワショウブかな?

草原に建つハイジのお家見たいな避難小屋

赤池湿地も晩秋の装い。

展望地から三ノ峰と周辺の色づき

薙刀岳〜野伏ヶ岳

奥中央が願教寺山 その下が刈込池

三ノ峰、ニノ峰、一ノ峰 手前の尾根は赤兎山から杉峠に続く尾根。

帰りは赤兎山への登り返しです。

奥は大長山

コケと苔

コシアブラの実

小原峠のお地蔵さん。 雪の重みなのか斜めになっています。 今年の冬は大丈夫でしょうか?

沢に落ちた落ち葉🍂

黄葉の登山道を下る。

ツルリンドウ

ミズナラも赤い

登山道で拾った落ち葉たち🍁 コミネカエデ、コシアブラ、ハウチワカエデ、ヤマウルシ、マルバマンサク、ミヤマシグレ、ウリハダカエデ等

林道沿いの紅葉が良かった。

この活動日記で通ったコース

赤兎山登山口-小原峠-赤兎山 往復コース

  • 03:25
  • 5.5 km
  • 559 m
  • コース定数 13