赤と黄色 あざやかな彩り 立烏帽子山・池ノ段・竜王山

2021.10.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 51
休憩時間
43
距離
5.3 km
のぼり / くだり
330 / 424 m
15
35
1 11
1 56
21

活動詳細

すべて見る

動画はコチラ https://youtu.be/WrzhMZ-yVvs 山ごはん動画はコチラ https://youtu.be/MOZtfFC_Alo 国道183号から立烏帽子駐車場への車載動画をアップしています https://youtu.be/oXoGMh4OhtU 写真で見た池の段の紅葉をこの目で見たい。 真っ赤なホツツジと黄金色のブナ。 深まる秋を感じる気持ちの良い登山を楽しみました。

比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子駐車場への道。狭く運転に神経を使いますが、登るにつれ色づく木々が迎えてくれます。
立烏帽子駐車場への道。狭く運転に神経を使いますが、登るにつれ色づく木々が迎えてくれます。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 9:00頃到着。まだ少しスペースに余裕あり。
9:00頃到着。まだ少しスペースに余裕あり。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 中国山地の特徴ブナの森。綺麗なブナの森は大好きです。
中国山地の特徴ブナの森。綺麗なブナの森は大好きです。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 まずは立烏帽子山へ
まずは立烏帽子山へ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 黄金色に染まるブナの森をすすみます
黄金色に染まるブナの森をすすみます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 つづら折れで山頂に向かう登山道。木の根っこをよじ登る場所もありました。
つづら折れで山頂に向かう登山道。木の根っこをよじ登る場所もありました。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 開けてきました
開けてきました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子山登頂です
立烏帽子山登頂です
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ワロック発見
ワロック発見
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 因島の八朔のキャラなのかな?
因島の八朔のキャラなのかな?
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子山は比婆山連峰の最高峰です。山頂は木に囲まれ眺望はこんな感じ。広くないです。
立烏帽子山は比婆山連峰の最高峰です。山頂は木に囲まれ眺望はこんな感じ。広くないです。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ガスが出てきていますね
ガスが出てきていますね
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 山頂から少し進んだら、今回いちばん楽しみにしていた池の段が見えてきました
山頂から少し進んだら、今回いちばん楽しみにしていた池の段が見えてきました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 山肌が赤く染まる池の段
山肌が赤く染まる池の段
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 こちら側は赤と黄色のコントラスト
こちら側は赤と黄色のコントラスト
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 鞍部を越え池の段の山頂へ向かいます
鞍部を越え池の段の山頂へ向かいます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 振り返ると、
振り返ると、
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 先ほど登った立烏帽子山。良い色づきです。
先ほど登った立烏帽子山。良い色づきです。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段の山頂碑のある広場に着きました。すごい勢いでガスが出てきて、
池の段の山頂碑のある広場に着きました。すごい勢いでガスが出てきて、
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 周りは真っ白。
周りは真っ白。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段の本当の山頂は山頂碑の広場から少し離れた場所にあります
池の段の本当の山頂は山頂碑の広場から少し離れた場所にあります
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 お地蔵さんのある場所が池の段の山頂
お地蔵さんのある場所が池の段の山頂
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段登頂しました
池の段登頂しました
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 広場に戻り、ガスが抜けるのを少し待ちましたが、北と西はずっと真っ白でした。今回比婆山御陵・烏帽子山・吾妻山は見ることができませんでした。
広場に戻り、ガスが抜けるのを少し待ちましたが、北と西はずっと真っ白でした。今回比婆山御陵・烏帽子山・吾妻山は見ることができませんでした。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段と立烏帽子山の鞍部に下りてきました。振り返ってホツツジが赤く染まる池の段。
池の段と立烏帽子山の鞍部に下りてきました。振り返ってホツツジが赤く染まる池の段。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子も綺麗に染まっています
立烏帽子も綺麗に染まっています
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子山は登り返さず、巻き道を通り一旦駐車場へ戻ります。綺麗なブナの森。
立烏帽子山は登り返さず、巻き道を通り一旦駐車場へ戻ります。綺麗なブナの森。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 立烏帽子駐車場へ戻ってきました。車があふれかえっていました。中央に見える登りの道を進みます。
立烏帽子駐車場へ戻ってきました。車があふれかえっていました。中央に見える登りの道を進みます。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 竜王山に向かいます。緩やかな稜線をすすみます。
竜王山に向かいます。緩やかな稜線をすすみます。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 このすぐ先が山頂、すすきの草原が広がっています。
このすぐ先が山頂、すすきの草原が広がっています。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 竜王山登頂です。
竜王山登頂です。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ここで山ごはんにします。タマネギ2個皮をむいて芯をくりぬきます。
ここで山ごはんにします。タマネギ2個皮をむいて芯をくりぬきます。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ベーコンをスライス
ベーコンをスライス
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 メスティンに豪快にタマネギを丸ごと2個入れてコンソメスープにします。
メスティンに豪快にタマネギを丸ごと2個入れてコンソメスープにします。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 タマネギスープを煮込んでいる間にパスタをゆでていきます
タマネギスープを煮込んでいる間にパスタをゆでていきます
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 お手軽パスタソースを使います
お手軽パスタソースを使います
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 タマネギもいい感じ
タマネギもいい感じ
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 たらこパスタとミートソースパスタ、そしてタマネギ丸ごと入ったスープの完成です。
たらこパスタとミートソースパスタ、そしてタマネギ丸ごと入ったスープの完成です。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 私たち、山ごはんが登山のいちばんの楽しみです
私たち、山ごはんが登山のいちばんの楽しみです
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ゆっくりした時間を楽しみます。
ゆっくりした時間を楽しみます。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 ススキの草原の向こうに広がる山々。竜王山いいところでした。ゆっくりできました。
ススキの草原の向こうに広がる山々。竜王山いいところでした。ゆっくりできました。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 池の段をズームで。ガスは晴れてるのかな?とてもにぎわっているようです。時間をかけて山ごはんを楽しんだので、こちらでお昼にして正解でした。
池の段をズームで。ガスは晴れてるのかな?とてもにぎわっているようです。時間をかけて山ごはんを楽しんだので、こちらでお昼にして正解でした。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 紅葉と山ごはん、どちらもたっぷり楽しみました。下山します。
紅葉と山ごはん、どちらもたっぷり楽しみました。下山します。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 帰りの車から。楽しかったです。ありがとうございました。
帰りの車から。楽しかったです。ありがとうございました。
比婆山・立烏帽子山・吾妻山 (これ以降の写真はスマホで撮影したものです。)
(これ以降の写真はスマホで撮影したものです。)

動画

この活動日記で通ったコース

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。