駒津峰・甲斐駒ヶ岳

2021.09.11(土) 日帰り

初めてテント⛺️を背負って南アルプスへ 雨は降ってなかったですが、曇り空でした😩

夜、大阪発で通行止めもあり
遅めの到着💦

夜、大阪発で通行止めもあり 遅めの到着💦

夜、大阪発で通行止めもあり 遅めの到着💦

すでに5:30発の臨時シャトルバスがピストン運転してました!

すでに5:30発の臨時シャトルバスがピストン運転してました!

すでに5:30発の臨時シャトルバスがピストン運転してました!

北沢峠から仙水小屋のテン場に向かいます

北沢峠から仙水小屋のテン場に向かいます

北沢峠から仙水小屋のテン場に向かいます

長衛小屋は閉鎖してました😓
テン場もフラットで広かったのになぁー

長衛小屋は閉鎖してました😓 テン場もフラットで広かったのになぁー

長衛小屋は閉鎖してました😓 テン場もフラットで広かったのになぁー

けっこう倒木がある

けっこう倒木がある

けっこう倒木がある

テン泊装備…要らんもん減らしても
それなりにデカくなっちゃった💦👂
急登は大変💦

テン泊装備…要らんもん減らしても それなりにデカくなっちゃった💦👂 急登は大変💦

テン泊装備…要らんもん減らしても それなりにデカくなっちゃった💦👂 急登は大変💦

南アルプス天然水💧💦
めっちゃ綺麗😊

南アルプス天然水💧💦 めっちゃ綺麗😊

南アルプス天然水💧💦 めっちゃ綺麗😊

焼きたてのパンみたい😁

焼きたてのパンみたい😁

焼きたてのパンみたい😁

テン場到着!
初めてやのに誰も教えてくれへーん
助けてくれへーん😩
でも、カンタンにでけた😁

テン場到着! 初めてやのに誰も教えてくれへーん 助けてくれへーん😩 でも、カンタンにでけた😁

テン場到着! 初めてやのに誰も教えてくれへーん 助けてくれへーん😩 でも、カンタンにでけた😁

当初は仙丈ケ岳の予定だったが、時間の関係で甲斐駒に向かう🚶‍♀️

当初は仙丈ケ岳の予定だったが、時間の関係で甲斐駒に向かう🚶‍♀️

当初は仙丈ケ岳の予定だったが、時間の関係で甲斐駒に向かう🚶‍♀️

ゴリガレ…山頂とかもこんなのかな🤔

ゴリガレ…山頂とかもこんなのかな🤔

ゴリガレ…山頂とかもこんなのかな🤔

雲が薄れて来たかな😊

雲が薄れて来たかな😊

雲が薄れて来たかな😊

ココでトラブル❗️今まで順調に登って来たのですが、完治していない🦵に激痛が😰同行者にリタイアを宣言し少し留まってました…下山しようと決めたのですが、せっかくここまできたし、痛みもマシになったので、再チャレンジ⛰することにしました💪

ココでトラブル❗️今まで順調に登って来たのですが、完治していない🦵に激痛が😰同行者にリタイアを宣言し少し留まってました…下山しようと決めたのですが、せっかくここまできたし、痛みもマシになったので、再チャレンジ⛰することにしました💪

ココでトラブル❗️今まで順調に登って来たのですが、完治していない🦵に激痛が😰同行者にリタイアを宣言し少し留まってました…下山しようと決めたのですが、せっかくここまできたし、痛みもマシになったので、再チャレンジ⛰することにしました💪

頂上が見えへ〜ん😩

頂上が見えへ〜ん😩

頂上が見えへ〜ん😩

ゴリ🦍度が増してきた💦

ゴリ🦍度が増してきた💦

ゴリ🦍度が増してきた💦

到着🙌まだ居てた☺️

到着🙌まだ居てた☺️

到着🙌まだ居てた☺️

下山も1人ボチボチ

下山も1人ボチボチ

下山も1人ボチボチ

ヨチヨチ下山

ヨチヨチ下山

ヨチヨチ下山

テン場になんとか到着し、ご飯!
深夜発、仙丈ケ岳へは参加しませんでした😔行きたかったけどなぁー仕方ない💧
次回のテン泊は楽しむど😊
同行さん、心配かけさせてごめんなさい🙇‍♂️

テン場になんとか到着し、ご飯! 深夜発、仙丈ケ岳へは参加しませんでした😔行きたかったけどなぁー仕方ない💧 次回のテン泊は楽しむど😊 同行さん、心配かけさせてごめんなさい🙇‍♂️

テン場になんとか到着し、ご飯! 深夜発、仙丈ケ岳へは参加しませんでした😔行きたかったけどなぁー仕方ない💧 次回のテン泊は楽しむど😊 同行さん、心配かけさせてごめんなさい🙇‍♂️

夜、大阪発で通行止めもあり 遅めの到着💦

すでに5:30発の臨時シャトルバスがピストン運転してました!

北沢峠から仙水小屋のテン場に向かいます

長衛小屋は閉鎖してました😓 テン場もフラットで広かったのになぁー

けっこう倒木がある

テン泊装備…要らんもん減らしても それなりにデカくなっちゃった💦👂 急登は大変💦

南アルプス天然水💧💦 めっちゃ綺麗😊

焼きたてのパンみたい😁

テン場到着! 初めてやのに誰も教えてくれへーん 助けてくれへーん😩 でも、カンタンにでけた😁

当初は仙丈ケ岳の予定だったが、時間の関係で甲斐駒に向かう🚶‍♀️

ゴリガレ…山頂とかもこんなのかな🤔

雲が薄れて来たかな😊

ココでトラブル❗️今まで順調に登って来たのですが、完治していない🦵に激痛が😰同行者にリタイアを宣言し少し留まってました…下山しようと決めたのですが、せっかくここまできたし、痛みもマシになったので、再チャレンジ⛰することにしました💪

頂上が見えへ〜ん😩

ゴリ🦍度が増してきた💦

到着🙌まだ居てた☺️

下山も1人ボチボチ

ヨチヨチ下山

テン場になんとか到着し、ご飯! 深夜発、仙丈ケ岳へは参加しませんでした😔行きたかったけどなぁー仕方ない💧 次回のテン泊は楽しむど😊 同行さん、心配かけさせてごめんなさい🙇‍♂️