五地蔵山・高妻山

2021.09.05(日) 日帰り

コロナ禍で大変なところ申し訳なく、車中泊で風呂無しです💦 前日の疲れも取れ、スタートしますが誰にも会いません💦 コロナ以上にクマが怖くなり🐻、鈴の連打‼️ 前日の雨で水量も多く、沢渡はズボズボつかります💦 登山道まで、沢のようです💦 それでもなんとか避難小屋まで来ると🛖、人の声が💕 ここまでが急登で、しばらくは軽度の登り降りになります。 ガスで視界はないですが、暑くもなく心地よい風があります♪ 高妻山への最後の急登は岩もあり大変でしたが、山頂からの雲海は気持ちの良いものでした💕 帰りは弥勒尾根から下山します。 雨の日は特に下山におすすめです。 下山後の馬🐴に癒されました💕 今日もありがとうございました😊

キャンプ場^_^抜けて行きます

キャンプ場^_^抜けて行きます

キャンプ場^_^抜けて行きます

良い色合いです♪

良い色合いです♪

良い色合いです♪

朝焼けが綺麗です♪

朝焼けが綺麗です♪

朝焼けが綺麗です♪

五地蔵山⛰?

五地蔵山⛰?

五地蔵山⛰?

こちらから登ります

こちらから登ります

こちらから登ります

沢渡りの連続です

沢渡りの連続です

沢渡りの連続です

登山道まで沢のようです

登山道まで沢のようです

登山道まで沢のようです

五地蔵山⛰でしょうか

五地蔵山⛰でしょうか

五地蔵山⛰でしょうか

雲海が見えます

雲海が見えます

雲海が見えます

戸頃どころに案内があり、迷うことはほぼありません👍

戸頃どころに案内があり、迷うことはほぼありません👍

戸頃どころに案内があり、迷うことはほぼありません👍

右にある鎖を登ります

右にある鎖を登ります

右にある鎖を登ります

登りきって、振り返ります

登りきって、振り返ります

登りきって、振り返ります

鎖を掴んで横歩きします

鎖を掴んで横歩きします

鎖を掴んで横歩きします

その前に、鎖を登ります
横歩きの後にある短い鎖の沢登り。
足のかけ場もなく、前日の雨で1番滑り登りにくかったです😅

その前に、鎖を登ります 横歩きの後にある短い鎖の沢登り。 足のかけ場もなく、前日の雨で1番滑り登りにくかったです😅

その前に、鎖を登ります 横歩きの後にある短い鎖の沢登り。 足のかけ場もなく、前日の雨で1番滑り登りにくかったです😅

ベトベトになります💦
けど、気にならなくなりました😁

ベトベトになります💦 けど、気にならなくなりました😁

ベトベトになります💦 けど、気にならなくなりました😁

冷たくて、美味しかったです♪

冷たくて、美味しかったです♪

冷たくて、美味しかったです♪

急騰を上り切ると、避難小屋があります
ドアが空きません🚪

急騰を上り切ると、避難小屋があります ドアが空きません🚪

急騰を上り切ると、避難小屋があります ドアが空きません🚪

分岐を右に行きます

分岐を右に行きます

分岐を右に行きます

ガスで視界0️⃣

ガスで視界0️⃣

ガスで視界0️⃣

少しだけもしかして高妻山?

少しだけもしかして高妻山?

少しだけもしかして高妻山?

五地蔵山に到着⛰
しかし、これからでした😅

五地蔵山に到着⛰ しかし、これからでした😅

五地蔵山に到着⛰ しかし、これからでした😅

白馬方面が見えますが、何かわかりません😂

白馬方面が見えますが、何かわかりません😂

白馬方面が見えますが、何かわかりません😂

もしかして?
違いました🥲

もしかして? 違いました🥲

もしかして? 違いました🥲

雲海が綺麗です
白馬方面

雲海が綺麗です 白馬方面

雲海が綺麗です 白馬方面

山頂かと思いくつろぎかけてよく見ると、まだ先でした💦

山頂かと思いくつろぎかけてよく見ると、まだ先でした💦

山頂かと思いくつろぎかけてよく見ると、まだ先でした💦

いく先の岩🪨

いく先の岩🪨

いく先の岩🪨

ようやくつきました、
誰もいません😊
ここまでに、4組の方にお会いしました。

ようやくつきました、 誰もいません😊 ここまでに、4組の方にお会いしました。

ようやくつきました、 誰もいません😊 ここまでに、4組の方にお会いしました。

蜘蛛の上に浮いているようです😘

蜘蛛の上に浮いているようです😘

蜘蛛の上に浮いているようです😘

先に見える山です⛰
もうバテバテで行けません。
点線のようです

先に見える山です⛰ もうバテバテで行けません。 点線のようです

先に見える山です⛰ もうバテバテで行けません。 点線のようです

きた道を振り返ります

きた道を振り返ります

きた道を振り返ります

山頂まで、岩岩を越えて行きます

山頂まで、岩岩を越えて行きます

山頂まで、岩岩を越えて行きます

今日初めて見る蝶々です

今日初めて見る蝶々です

今日初めて見る蝶々です

きた道を戻ります。
山頂からはしばらく急登を降ります

きた道を戻ります。 山頂からはしばらく急登を降ります

きた道を戻ります。 山頂からはしばらく急登を降ります

帰りは左から帰ります

帰りは左から帰ります

帰りは左から帰ります

急登を降りますが、気の根っこは滑りやすく、気をつけないと行けませんが、土がモコモコで疲れた足には踏み込みやすく、下山しやすいかと思いましたので、私は下山におすすめです👍
景色も見えます

急登を降りますが、気の根っこは滑りやすく、気をつけないと行けませんが、土がモコモコで疲れた足には踏み込みやすく、下山しやすいかと思いましたので、私は下山におすすめです👍 景色も見えます

急登を降りますが、気の根っこは滑りやすく、気をつけないと行けませんが、土がモコモコで疲れた足には踏み込みやすく、下山しやすいかと思いましたので、私は下山におすすめです👍 景色も見えます

下山道です

下山道です

下山道です

滑りやすいです

滑りやすいです

滑りやすいです

最後の沢渡り

最後の沢渡り

最後の沢渡り

下山しました、
あとは平地を歩きます

下山しました、 あとは平地を歩きます

下山しました、 あとは平地を歩きます

気持ちの良い見晴らしです🥰

気持ちの良い見晴らしです🥰

気持ちの良い見晴らしです🥰

弥勒尾根登山口から駐車場に向かう道まで、沢のようでした💦

弥勒尾根登山口から駐車場に向かう道まで、沢のようでした💦

弥勒尾根登山口から駐車場に向かう道まで、沢のようでした💦

戸隠牧場の馬🐴
弥勒尾根登山口から駐車場に向かう間にいました😍

戸隠牧場の馬🐴 弥勒尾根登山口から駐車場に向かう間にいました😍

戸隠牧場の馬🐴 弥勒尾根登山口から駐車場に向かう間にいました😍

九頭龍山のようです
1883m

九頭龍山のようです 1883m

九頭龍山のようです 1883m

見かけたお花たち

見かけたお花たち

見かけたお花たち

キャンプ場^_^抜けて行きます

良い色合いです♪

朝焼けが綺麗です♪

五地蔵山⛰?

こちらから登ります

沢渡りの連続です

登山道まで沢のようです

五地蔵山⛰でしょうか

雲海が見えます

戸頃どころに案内があり、迷うことはほぼありません👍

右にある鎖を登ります

登りきって、振り返ります

鎖を掴んで横歩きします

その前に、鎖を登ります 横歩きの後にある短い鎖の沢登り。 足のかけ場もなく、前日の雨で1番滑り登りにくかったです😅

ベトベトになります💦 けど、気にならなくなりました😁

冷たくて、美味しかったです♪

急騰を上り切ると、避難小屋があります ドアが空きません🚪

分岐を右に行きます

ガスで視界0️⃣

少しだけもしかして高妻山?

五地蔵山に到着⛰ しかし、これからでした😅

白馬方面が見えますが、何かわかりません😂

もしかして? 違いました🥲

雲海が綺麗です 白馬方面

山頂かと思いくつろぎかけてよく見ると、まだ先でした💦

いく先の岩🪨

ようやくつきました、 誰もいません😊 ここまでに、4組の方にお会いしました。

蜘蛛の上に浮いているようです😘

先に見える山です⛰ もうバテバテで行けません。 点線のようです

きた道を振り返ります

山頂まで、岩岩を越えて行きます

今日初めて見る蝶々です

きた道を戻ります。 山頂からはしばらく急登を降ります

帰りは左から帰ります

急登を降りますが、気の根っこは滑りやすく、気をつけないと行けませんが、土がモコモコで疲れた足には踏み込みやすく、下山しやすいかと思いましたので、私は下山におすすめです👍 景色も見えます

下山道です

滑りやすいです

最後の沢渡り

下山しました、 あとは平地を歩きます

気持ちの良い見晴らしです🥰

弥勒尾根登山口から駐車場に向かう道まで、沢のようでした💦

戸隠牧場の馬🐴 弥勒尾根登山口から駐車場に向かう間にいました😍

九頭龍山のようです 1883m

見かけたお花たち