北穂高岳 唐沢ベース

2017.10.07(土) 3 DAYS

テントを背負って唐沢ベース 一人焼き肉 プチ周回

上高地に着くも雨

上高地に着くも雨

上高地に着くも雨

雨

雨がやまないからコーヒー飲んじゃう

雨がやまないからコーヒー飲んじゃう

雨がやまないからコーヒー飲んじゃう

横尾まで来ました
小降りですがまだ雨が降ってます

横尾まで来ました 小降りですがまだ雨が降ってます

横尾まで来ました 小降りですがまだ雨が降ってます

天候回復

天候回復

天候回復

気合いはいります

気合いはいります

気合いはいります

もう少しで涸沢

もう少しで涸沢

もう少しで涸沢

寝床完成

寝床完成

寝床完成

ひとり焼き肉

ひとり焼き肉

ひとり焼き肉

寝たあと散歩

寝たあと散歩

寝たあと散歩

朝がきた~
快晴

朝がきた~ 快晴

朝がきた~ 快晴

めざします

めざします

めざします

朝ごはんたべて出発

朝ごはんたべて出発

朝ごはんたべて出発

来た人のみの光景

来た人のみの光景

来た人のみの光景

わくわく

わくわく

わくわく

北ホ

北ホ

北ホ

かいだーん

かいだーん

かいだーん

尾根にでます

尾根にでます

尾根にでます

高度感あるな

高度感あるな

高度感あるな

テンバ越えて分岐

テンバ越えて分岐

テンバ越えて分岐

着きました

着きました

着きました

槍

滝谷

滝谷

滝谷

北穂山荘

北穂山荘

北穂山荘

ヘルメット被ってます

ヘルメット被ってます

ヘルメット被ってます

奥ホへ向かいます

奥ホへ向かいます

奥ホへ向かいます

コルまで来ました。一休み

コルまで来ました。一休み

コルまで来ました。一休み

涸沢岳とうちゃく
危ないところを無事通過

涸沢岳とうちゃく 危ないところを無事通過

涸沢岳とうちゃく 危ないところを無事通過

穂高山荘まで行きます

穂高山荘まで行きます

穂高山荘まで行きます

霞んできたかな

霞んできたかな

霞んできたかな

いいながめ

いいながめ

いいながめ

山荘のテラスでブラブラ

山荘のテラスでブラブラ

山荘のテラスでブラブラ

はしご見えますか
渋滞してるので奥ホやめました

はしご見えますか 渋滞してるので奥ホやめました

はしご見えますか 渋滞してるので奥ホやめました

ザイテン下ります

ザイテン下ります

ザイテン下ります

あら

あら

あら

慎重に下ります

慎重に下ります

慎重に下ります

ビール

ビール

ビール

これだょ

これだょ

これだょ

もう一泊します

もう一泊します

もう一泊します

迷います

迷います

迷います

とうちゃく

とうちゃく

とうちゃく

プチ周回でした

プチ周回でした

プチ周回でした

最終日 朝駆けします

最終日 朝駆けします

最終日 朝駆けします

ご来光

ご来光

ご来光

きた~

きた~

きた~

常念岳から

常念岳から

常念岳から

満足な三日間でした

満足な三日間でした

満足な三日間でした

さあ戻ります

さあ戻ります

さあ戻ります

帰りにヒュッテに寄りました

帰りにヒュッテに寄りました

帰りにヒュッテに寄りました

名残惜しいけど

名残惜しいけど

名残惜しいけど

また来るね

また来るね

また来るね

パノラマから帰ります

パノラマから帰ります

パノラマから帰ります

では出発

では出発

では出発

この眺めサイコー

この眺めサイコー

この眺めサイコー

日陰は寒い

日陰は寒い

日陰は寒い

足がとまります

足がとまります

足がとまります

大丈夫です

大丈夫です

大丈夫です

少し登ります

少し登ります

少し登ります

ちょっと渋滞

ちょっと渋滞

ちょっと渋滞

尾根にてました

尾根にてました

尾根にてました

パノラマです

パノラマです

パノラマです

新村橋へ

新村橋へ

新村橋へ

帰りは

帰りは

帰りは

これだょ

これだょ

これだょ

時間があるので

時間があるので

時間があるので

嘉門次こやに寄りました

嘉門次こやに寄りました

嘉門次こやに寄りました

観光客が多い場所でした

観光客が多い場所でした

観光客が多い場所でした

そろそろ

そろそろ

そろそろ

分岐です

分岐です

分岐です

凛

雨でなくてよかった

雨でなくてよかった

雨でなくてよかった

たくさん歩きました

たくさん歩きました

たくさん歩きました

晴れないとだめです

晴れないとだめです

晴れないとだめです

大渋滞です

大渋滞です

大渋滞です

後は温泉が待ってます
飯より風呂です

後は温泉が待ってます 飯より風呂です

後は温泉が待ってます 飯より風呂です

やっぱり並びます。
沢渡は小梨平から並んでました

やっぱり並びます。 沢渡は小梨平から並んでました

やっぱり並びます。 沢渡は小梨平から並んでました

上高地に着くも雨

雨がやまないからコーヒー飲んじゃう

横尾まで来ました 小降りですがまだ雨が降ってます

天候回復

気合いはいります

もう少しで涸沢

寝床完成

ひとり焼き肉

寝たあと散歩

朝がきた~ 快晴

めざします

朝ごはんたべて出発

来た人のみの光景

わくわく

北ホ

かいだーん

尾根にでます

高度感あるな

テンバ越えて分岐

着きました

滝谷

北穂山荘

ヘルメット被ってます

奥ホへ向かいます

コルまで来ました。一休み

涸沢岳とうちゃく 危ないところを無事通過

穂高山荘まで行きます

霞んできたかな

いいながめ

山荘のテラスでブラブラ

はしご見えますか 渋滞してるので奥ホやめました

ザイテン下ります

あら

慎重に下ります

ビール

これだょ

もう一泊します

迷います

とうちゃく

プチ周回でした

最終日 朝駆けします

ご来光

きた~

常念岳から

満足な三日間でした

さあ戻ります

帰りにヒュッテに寄りました

名残惜しいけど

また来るね

パノラマから帰ります

では出発

この眺めサイコー

日陰は寒い

足がとまります

大丈夫です

少し登ります

ちょっと渋滞

尾根にてました

パノラマです

新村橋へ

帰りは

これだょ

時間があるので

嘉門次こやに寄りました

観光客が多い場所でした

そろそろ

分岐です

雨でなくてよかった

たくさん歩きました

晴れないとだめです

大渋滞です

後は温泉が待ってます 飯より風呂です

やっぱり並びます。 沢渡は小梨平から並んでました