台風一過の久住キャンプ

2021.08.09(月) 2 DAYS

大分の両親と約2年ぶりに会い、久住山荘南登山口キャンプ場でのんびりしてきました。 私と嫁さん、それに大分の両親はコロナワクチン接種済み、息子は一日中家にいて誰とも接することなく夏休みを過ごしてきたので、大丈夫だろうという判断で行ってきました。 9日(月)朝のうちに台風通過、昼から快晴を期待してたんですが、キャンプ場チェックイン30分前の13:30まで土砂降り😱、14:00ころには雨も上がり、その後は降ったりやんだりを繰り返す中、テントを設営⛺ 管理人さんによると、本日はキャンセルが多くたったの14組とのことで、テント間の距離もかなりまばら、周囲50m四方は誰も来ず、周りを気にすることなくのんびり過ごすことができました(^^)/ 16:00ころ、テント設営後に七里田温泉にGo! 18:00すぎからバーベキュー開始!🍖 このころから雨は完全に上がり、夜には台風一過ならではの満点の星空を堪能!(*^^)v 深夜2:00から星空撮影も意気込んでやったはいいものの、マニュアルで星空にピントをキレイに合わせるのが難しく、満足のいく写真は撮れませんでした(>_<) 誰か、星空の撮り方を教えて~(*‘∀‘)

13番に比較的平らなゾーンがあったので、ここに設営! 設営中は雨も小康状態で助かった。

13番に比較的平らなゾーンがあったので、ここに設営! 設営中は雨も小康状態で助かった。

13番に比較的平らなゾーンがあったので、ここに設営! 設営中は雨も小康状態で助かった。

テント設営後、ここで汗を流す。 思春期の息子は、入りませんでした。 誰もお前のチ〇チ〇なんか、気にしないってのに(・∀・) まあでも、思春期とはそんなもんでしょう。

テント設営後、ここで汗を流す。 思春期の息子は、入りませんでした。 誰もお前のチ〇チ〇なんか、気にしないってのに(・∀・) まあでも、思春期とはそんなもんでしょう。

テント設営後、ここで汗を流す。 思春期の息子は、入りませんでした。 誰もお前のチ〇チ〇なんか、気にしないってのに(・∀・) まあでも、思春期とはそんなもんでしょう。

テントに戻って、バーベキューの準備!

テントに戻って、バーベキューの準備!

テントに戻って、バーベキューの準備!

次第に夜が迫る中、どうやら雨は一段落。

次第に夜が迫る中、どうやら雨は一段落。

次第に夜が迫る中、どうやら雨は一段落。

安心してバーベキューできたぜ!
5/18

安心してバーベキューできたぜ!

安心してバーベキューできたぜ!

今回のキャンプワインはスペインのカヴァです。ドラコスで入手。詳細はそのうちインスタで(^^♪

今回のキャンプワインはスペインのカヴァです。ドラコスで入手。詳細はそのうちインスタで(^^♪

今回のキャンプワインはスペインのカヴァです。ドラコスで入手。詳細はそのうちインスタで(^^♪

夜も次第に深まり、バーベキュー後の焚火タイム。 ワインとチーズでまったり(^-^)

夜も次第に深まり、バーベキュー後の焚火タイム。 ワインとチーズでまったり(^-^)

夜も次第に深まり、バーベキュー後の焚火タイム。 ワインとチーズでまったり(^-^)

深夜2:00ころから星空撮影!
「BULB LIVETIME」設定、ISO1600 f4.0 14mm でシャッタースピード15秒 で撮影。 これが一番ピントが合ってた。

深夜2:00ころから星空撮影! 「BULB LIVETIME」設定、ISO1600 f4.0 14mm でシャッタースピード15秒 で撮影。 これが一番ピントが合ってた。

深夜2:00ころから星空撮影! 「BULB LIVETIME」設定、ISO1600 f4.0 14mm でシャッタースピード15秒 で撮影。 これが一番ピントが合ってた。

その後、同じ設定でシャッタースピード30秒で天の川を撮影! ピンぼけしてますね~(>_<) その後、シャッタースピード60秒とか90秒でも撮影したけど、ピンぼけ半端ない😭 星空にマニュアルでピントを合わせるには、どうすればいいのでしょう?

その後、同じ設定でシャッタースピード30秒で天の川を撮影! ピンぼけしてますね~(>_<) その後、シャッタースピード60秒とか90秒でも撮影したけど、ピンぼけ半端ない😭 星空にマニュアルでピントを合わせるには、どうすればいいのでしょう?

その後、同じ設定でシャッタースピード30秒で天の川を撮影! ピンぼけしてますね~(>_<) その後、シャッタースピード60秒とか90秒でも撮影したけど、ピンぼけ半端ない😭 星空にマニュアルでピントを合わせるには、どうすればいいのでしょう?

翌朝キャンプ場内を散歩しながら撮影📸 くじゅう連山、大船・中岳・稲星方面

翌朝キャンプ場内を散歩しながら撮影📸 くじゅう連山、大船・中岳・稲星方面

翌朝キャンプ場内を散歩しながら撮影📸 くじゅう連山、大船・中岳・稲星方面

同じく、稲星から久住・扇ケ鼻方面

同じく、稲星から久住・扇ケ鼻方面

同じく、稲星から久住・扇ケ鼻方面

むかし実際に使われてた「ととろ」のバス停がキャンプ場にありました。

むかし実際に使われてた「ととろ」のバス停がキャンプ場にありました。

むかし実際に使われてた「ととろ」のバス停がキャンプ場にありました。

たたき起こされたゆうぼーんが、眠たそうな顔で朝めし作りを手伝うの図

たたき起こされたゆうぼーんが、眠たそうな顔で朝めし作りを手伝うの図

たたき起こされたゆうぼーんが、眠たそうな顔で朝めし作りを手伝うの図

嫁さんと息子の活躍(?)により、美味しそうな朝食となりました(^^♪
この後のんびりするつもりが、ヤフー天気のレーダーで雨雲接近の情報が入り、急いで撤収!

嫁さんと息子の活躍(?)により、美味しそうな朝食となりました(^^♪ この後のんびりするつもりが、ヤフー天気のレーダーで雨雲接近の情報が入り、急いで撤収!

嫁さんと息子の活躍(?)により、美味しそうな朝食となりました(^^♪ この後のんびりするつもりが、ヤフー天気のレーダーで雨雲接近の情報が入り、急いで撤収!

帰り際、大観峰からの眺めが良さそうだったので、ちょっと寄ってみた。

帰り際、大観峰からの眺めが良さそうだったので、ちょっと寄ってみた。

帰り際、大観峰からの眺めが良さそうだったので、ちょっと寄ってみた。

緑が気持ちいい。

緑が気持ちいい。

緑が気持ちいい。

ソフトクリーム買って、食べながら帰りました。

ソフトクリーム買って、食べながら帰りました。

ソフトクリーム買って、食べながら帰りました。

おまけの調味料情報。 今回、塩コショウを忘れたため、急遽ガンジーファームで購入した調味料ですが、めっちゃいけてました!

おまけの調味料情報。 今回、塩コショウを忘れたため、急遽ガンジーファームで購入した調味料ですが、めっちゃいけてました!

おまけの調味料情報。 今回、塩コショウを忘れたため、急遽ガンジーファームで購入した調味料ですが、めっちゃいけてました!

13番に比較的平らなゾーンがあったので、ここに設営! 設営中は雨も小康状態で助かった。

テント設営後、ここで汗を流す。 思春期の息子は、入りませんでした。 誰もお前のチ〇チ〇なんか、気にしないってのに(・∀・) まあでも、思春期とはそんなもんでしょう。

テントに戻って、バーベキューの準備!

次第に夜が迫る中、どうやら雨は一段落。

安心してバーベキューできたぜ!

今回のキャンプワインはスペインのカヴァです。ドラコスで入手。詳細はそのうちインスタで(^^♪

夜も次第に深まり、バーベキュー後の焚火タイム。 ワインとチーズでまったり(^-^)

深夜2:00ころから星空撮影! 「BULB LIVETIME」設定、ISO1600 f4.0 14mm でシャッタースピード15秒 で撮影。 これが一番ピントが合ってた。

その後、同じ設定でシャッタースピード30秒で天の川を撮影! ピンぼけしてますね~(>_<) その後、シャッタースピード60秒とか90秒でも撮影したけど、ピンぼけ半端ない😭 星空にマニュアルでピントを合わせるには、どうすればいいのでしょう?

翌朝キャンプ場内を散歩しながら撮影📸 くじゅう連山、大船・中岳・稲星方面

同じく、稲星から久住・扇ケ鼻方面

むかし実際に使われてた「ととろ」のバス停がキャンプ場にありました。

たたき起こされたゆうぼーんが、眠たそうな顔で朝めし作りを手伝うの図

嫁さんと息子の活躍(?)により、美味しそうな朝食となりました(^^♪ この後のんびりするつもりが、ヤフー天気のレーダーで雨雲接近の情報が入り、急いで撤収!

帰り際、大観峰からの眺めが良さそうだったので、ちょっと寄ってみた。

緑が気持ちいい。

ソフトクリーム買って、食べながら帰りました。

おまけの調味料情報。 今回、塩コショウを忘れたため、急遽ガンジーファームで購入した調味料ですが、めっちゃいけてました!