夏休み最終日は、東北のマッターホルンといわれる祝瓶山へ!

2017.09.27(水) 日帰り

夏休み最終日となってしまった! 初め栗駒山か三ッ石山に行こうと思っていたが、てんくらはいずれもC(^^; 泣く泣く天気の良さそうな山に変更…てなことで、大朝日も候補に挙がったが… 一昨日の月山で左膝に違和感があったので、少しだけ楽そうな?祝瓶山に変更! 紅葉も綺麗だろうとの予想もあり、3名で小国側から登ることで決定! こちら側から登るのは初めてだけど、ひたすら登り・登り・登り(^^; 天気もよく気温はぐんぐん上がり、暑い! 夏に逆戻りしたかのようだ! だましもあり、「まだ着かないの~」「だましはテンション下がるよね~」などと愚痴が…(^^;; でも、一の塔に近づいたところで、素晴らしい紅葉が目に飛び込んでくる。 やった~とみんなで歓声を上げる٩( 'ω' )و やっとのことで頂上到着。 頂上付近は適度な風もあって、気持ちいい! ひとしきりまったりと過ごす(^^) 紅葉は山頂付近は大分来ているが、まだまだ降りていないようだヽ(´o`; もう少し時間がかかりそう! 帰りは…想像のとおり下り・下り・下り! 懸念していた膝は痛くならならず…良かったと安堵(^^) ツノザヤさんは高所恐怖症?らしく、最後まで吊り橋にてこずってるよ~ ガンバ! 車に戻ったら、ぶぎょう佐藤氏が「はいよっ!」って 冷たいノンアルビールを差し入れ…うまっ!最高だね~! 3日連続で山三昧! とっても楽しい3日間でした!

今回は小国側から登ります。
まずは吊り橋から。
ツノザヤさんは高所恐怖症らしい?鬼門~~(^^;

今回は小国側から登ります。 まずは吊り橋から。 ツノザヤさんは高所恐怖症らしい?鬼門~~(^^;

今回は小国側から登ります。 まずは吊り橋から。 ツノザヤさんは高所恐怖症らしい?鬼門~~(^^;

朝日が出て来た!綺麗!

朝日が出て来た!綺麗!

朝日が出て来た!綺麗!

ひたすら、ひたすら登る!

ひたすら、ひたすら登る!

ひたすら、ひたすら登る!

やっと綺麗なところに出て来たぞ!

やっと綺麗なところに出て来たぞ!

やっと綺麗なところに出て来たぞ!

一の塔にやっと着いた(^^;tsukareta!

一の塔にやっと着いた(^^;tsukareta!

一の塔にやっと着いた(^^;tsukareta!

眺めがいいね~~

眺めがいいね~~

眺めがいいね~~

だましかな?

だましかな?

だましかな?

スラブの断崖がいい感じ!

スラブの断崖がいい感じ!

スラブの断崖がいい感じ!

紅葉は少し枯れている感じ!

紅葉は少し枯れている感じ!

紅葉は少し枯れている感じ!

頂上までもう少し!

頂上までもう少し!

頂上までもう少し!

振り返ってみた!

振り返ってみた!

振り返ってみた!

着いた~ピーク!!
祝瓶山の山頂!

着いた~ピーク!! 祝瓶山の山頂!

着いた~ピーク!! 祝瓶山の山頂!

とりあえずタッチ!

とりあえずタッチ!

とりあえずタッチ!

いつものポーズ

いつものポーズ

いつものポーズ

はいポーズ(^^)

はいポーズ(^^)

はいポーズ(^^)

写真を撮っている人を盗撮…

写真を撮っている人を盗撮…

写真を撮っている人を盗撮…

具を買うのを忘れた!と言ったら、カレーと卵の入ったパンを混ぜてみたら!と言われた(笑)結構美味しい(^^;

具を買うのを忘れた!と言ったら、カレーと卵の入ったパンを混ぜてみたら!と言われた(笑)結構美味しい(^^;

具を買うのを忘れた!と言ったら、カレーと卵の入ったパンを混ぜてみたら!と言われた(笑)結構美味しい(^^;

ひよこ雲

ひよこ雲

ひよこ雲

名残惜しいが帰るぞ!

名残惜しいが帰るぞ!

名残惜しいが帰るぞ!

山々は深いな~

山々は深いな~

山々は深いな~

よっ!お二人さん!

よっ!お二人さん!

よっ!お二人さん!

彩雲っぽいが……違ったかな?
面白い雲だ!ぞ

彩雲っぽいが……違ったかな? 面白い雲だ!ぞ

彩雲っぽいが……違ったかな? 面白い雲だ!ぞ

上の方は色付いているが、下の方はまだまだといった感じ!

上の方は色付いているが、下の方はまだまだといった感じ!

上の方は色付いているが、下の方はまだまだといった感じ!

UFO雲。
遠くに大朝日が見える。
上の方は大分色づいてきたみたい!

UFO雲。 遠くに大朝日が見える。 上の方は大分色づいてきたみたい!

UFO雲。 遠くに大朝日が見える。 上の方は大分色づいてきたみたい!

大分降りてきたな!

大分降りてきたな!

大分降りてきたな!

やっと分岐まで来たぞ!
あとはなだらか…ホッと一息!

やっと分岐まで来たぞ! あとはなだらか…ホッと一息!

やっと分岐まで来たぞ! あとはなだらか…ホッと一息!

魚ちゃんの大人バージョン!

魚ちゃんの大人バージョン!

魚ちゃんの大人バージョン!

ここからキノコ特集~
名前は分かりませ~ん(^^;
でも、これ凄っ‼︎

ここからキノコ特集~ 名前は分かりませ~ん(^^; でも、これ凄っ‼︎

ここからキノコ特集~ 名前は分かりませ~ん(^^; でも、これ凄っ‼︎

これは毒のある天狗茸

これは毒のある天狗茸

これは毒のある天狗茸

ほうき茸とのこと。綺麗な黄色!

ほうき茸とのこと。綺麗な黄色!

ほうき茸とのこと。綺麗な黄色!

貰いものです(^^)
48/51

貰いものです(^^)

貰いものです(^^)

やっと吊り橋。
最後の恐怖の時間?

やっと吊り橋。 最後の恐怖の時間?

やっと吊り橋。 最後の恐怖の時間?

帰りに綺麗な滝を見つけた!
50/51

帰りに綺麗な滝を見つけた!

帰りに綺麗な滝を見つけた!

透き通っていて綺麗!!
51/51

透き通っていて綺麗!!

透き通っていて綺麗!!

今回は小国側から登ります。 まずは吊り橋から。 ツノザヤさんは高所恐怖症らしい?鬼門~~(^^;

朝日が出て来た!綺麗!

ひたすら、ひたすら登る!

やっと綺麗なところに出て来たぞ!

一の塔にやっと着いた(^^;tsukareta!

眺めがいいね~~

だましかな?

スラブの断崖がいい感じ!

紅葉は少し枯れている感じ!

頂上までもう少し!

振り返ってみた!

着いた~ピーク!! 祝瓶山の山頂!

とりあえずタッチ!

いつものポーズ

はいポーズ(^^)

写真を撮っている人を盗撮…

具を買うのを忘れた!と言ったら、カレーと卵の入ったパンを混ぜてみたら!と言われた(笑)結構美味しい(^^;

ひよこ雲

名残惜しいが帰るぞ!

山々は深いな~

よっ!お二人さん!

彩雲っぽいが……違ったかな? 面白い雲だ!ぞ

上の方は色付いているが、下の方はまだまだといった感じ!

UFO雲。 遠くに大朝日が見える。 上の方は大分色づいてきたみたい!

大分降りてきたな!

やっと分岐まで来たぞ! あとはなだらか…ホッと一息!

魚ちゃんの大人バージョン!

ここからキノコ特集~ 名前は分かりませ~ん(^^; でも、これ凄っ‼︎

これは毒のある天狗茸

ほうき茸とのこと。綺麗な黄色!

貰いものです(^^)

やっと吊り橋。 最後の恐怖の時間?

帰りに綺麗な滝を見つけた!

透き通っていて綺麗!!

この活動日記で通ったコース

祝瓶山 鈴振尾根日帰りピストンコース

  • 06:15
  • 8.5 km
  • 1101 m
  • コース定数 25

登山口は小国町針生平、大石橋前付近に駐車場有り(6台程可)途中より舗装無し。6月上旬の山開きまで大石橋は撤去されており登山不可。また、登山道は小さな沢渡りと一部ルートの崩落や急登有り。見どころは一ノ塔と山頂からの展望で、特に大朝日岳方面と飯豊連峰を見渡せて絶景である。