平ヶ岳😄百名山60座目🏔

2021.07.17(土) 日帰り

天候急変でガタガタ震えてたら、バタンという車のドアの音でお目覚め。あー、寒かったー。😆 で、眠れなくなっちゃったので早めに出発。😆(でもドピーカンだったので早めが涼しくて楽チンでした。🎶) 稜線に出るとちょうど日の出。ドピーカン。 燧岳がずーっと見えます。💕 池ノ岳に着くと池塘がたくさん。大きな池塘に真っ青な青空が映ってとってもキレイ。💕 そこから見る平ヶ岳も優雅でステキ。💕 平ヶ岳のちょい先や玉子石からは富士山やヤツ、北、南アルプスも見えました。💖 このドピーカンの下、誰かはどれかの山に登ってるんだろうなあと思いながら眺めてました。😁 今回の鷹ノ巣尾根での登山道は、下台倉山の手前の稜線区間が岩の急斜面等で大変でしたが、その他は木道も多く比較的歩きやすい道(自分比。🤣)でスイスイでした。(木道は濡れるとヤバいけど)   池ノ岳からは写真で忙しく進みません。(今日は200枚)😆 早く下山できたけど明日もチマチマいっぱい登るのでオカワリはやめましたー。😆 ※補給 コーラ0.7L。ポカリ0.5L、アクエリ1.6L。計2.8L。ゼリー4個。 持っていったのは水分3.8L。ゼリー5個、ゼリー小2個。キャラメル/飴玉15個くらい。 ※駐車場 50台。無料。香るけどキレイなバイオトイレ有り。携帯電波NG(au)。山頂でギリ入りました。 ※檜枝岐で裁ち蕎麦食べようと『かどや』さんに行ったら今日はラーメンのみ。😭  なので前回も行った『まる家』さんでもりそば+はっとうセット。1300円。 温泉は駒の湯。600円。燧の湯が行列で、人が流れてきてました。ただし14〜15時半は清掃で入浴不可。

前日。安定の檜枝岐村。💕
この灯を見るとホッとします。😄

前日。安定の檜枝岐村。💕 この灯を見るとホッとします。😄

前日。安定の檜枝岐村。💕 この灯を見るとホッとします。😄

真夏は、早いに越したことはないからシュッパーツ!😁

真夏は、早いに越したことはないからシュッパーツ!😁

真夏は、早いに越したことはないからシュッパーツ!😁

暗闇での橋はちょっと緊張するね。

暗闇での橋はちょっと緊張するね。

暗闇での橋はちょっと緊張するね。

大好きなミヤマクワガタ。🤩
林の中に逃しときました。

大好きなミヤマクワガタ。🤩 林の中に逃しときました。

大好きなミヤマクワガタ。🤩 林の中に逃しときました。

燧岳のシルエット。かっけえ。💕

燧岳のシルエット。かっけえ。💕

燧岳のシルエット。かっけえ。💕

稜線に出たよ〜ん。

稜線に出たよ〜ん。

稜線に出たよ〜ん。

あんまり赤くない。

あんまり赤くない。

あんまり赤くない。

ピカーン。☀
絶賛、方向音痴中。え、あっちが東!?西じゃないの!?😆

ピカーン。☀ 絶賛、方向音痴中。え、あっちが東!?西じゃないの!?😆

ピカーン。☀ 絶賛、方向音痴中。え、あっちが東!?西じゃないの!?😆

かっけえ。

かっけえ。

かっけえ。

この辺、岩の急斜面。一番の難所。だと思う。😆

この辺、岩の急斜面。一番の難所。だと思う。😆

この辺、岩の急斜面。一番の難所。だと思う。😆

今日はガツガツ行くべー。😁

今日はガツガツ行くべー。😁

今日はガツガツ行くべー。😁

下台倉山トウチャコ。即出発。😁

下台倉山トウチャコ。即出発。😁

下台倉山トウチャコ。即出発。😁

かっけえ。💕

かっけえ。💕

かっけえ。💕

根っこもあるけど楽チンさ。🎶

根っこもあるけど楽チンさ。🎶

根っこもあるけど楽チンさ。🎶

おー、いいねー!

おー、いいねー!

おー、いいねー!

超絶☀

超絶☀

超絶☀

山頂らしきもの発見!

山頂らしきもの発見!

山頂らしきもの発見!

木道、歩きやすくてシアワセ〜。
(濡れると滑ってジゴク〜。😆)

木道、歩きやすくてシアワセ〜。 (濡れると滑ってジゴク〜。😆)

木道、歩きやすくてシアワセ〜。 (濡れると滑ってジゴク〜。😆)

アカモノ。だっけ?

アカモノ。だっけ?

アカモノ。だっけ?

台倉山トウチャコ。山名板わかんなかったから即出発。😆

台倉山トウチャコ。山名板わかんなかったから即出発。😆

台倉山トウチャコ。山名板わかんなかったから即出発。😆

☀☀☀

☀☀☀

☀☀☀

☀

なかなか近づかん。😅

なかなか近づかん。😅

なかなか近づかん。😅

どこまでも見えるねー。😄

どこまでも見えるねー。😄

どこまでも見えるねー。😄

🎶🎶🎶

🎶🎶🎶

🎶🎶🎶

池ノ岳。

池ノ岳。

池ノ岳。

☀☀☀

☀☀☀

☀☀☀

あっちが平ヶ岳だね。

あっちが平ヶ岳だね。

あっちが平ヶ岳だね。

谷もスゴーい。

谷もスゴーい。

谷もスゴーい。

着く〜。😄

着く〜。😄

着く〜。😄

池塘が宇宙。💞💞💞

池塘が宇宙。💞💞💞

池塘が宇宙。💞💞💞

平ケ岳。💕

平ケ岳。💕

平ケ岳。💕

ローアングルからが👍

ローアングルからが👍

ローアングルからが👍

いろいろ咲いてたよー。数は多くないけど。

いろいろ咲いてたよー。数は多くないけど。

いろいろ咲いてたよー。数は多くないけど。

ルンルン。🎶

ルンルン。🎶

ルンルン。🎶

ルンルン2。🎶🎶

ルンルン2。🎶🎶

ルンルン2。🎶🎶

トウチャコ。涼しいうちに登れてラッキー。😁

トウチャコ。涼しいうちに登れてラッキー。😁

トウチャコ。涼しいうちに登れてラッキー。😁

🥰

🥰

2Lのペットボトルも突っ込んできた。それと氷のダカラも。コーラが冷たくて👍でした。

2Lのペットボトルも突っ込んできた。それと氷のダカラも。コーラが冷たくて👍でした。

2Lのペットボトルも突っ込んできた。それと氷のダカラも。コーラが冷たくて👍でした。

富士山!💞

富士山!💞

富士山!💞

南アル、ヤツ、浅間山も全部見え。💕

南アル、ヤツ、浅間山も全部見え。💕

南アル、ヤツ、浅間山も全部見え。💕

中門岳、会津駒ヶ岳、燧岳。💕

中門岳、会津駒ヶ岳、燧岳。💕

中門岳、会津駒ヶ岳、燧岳。💕

ルンルンルンルン。🎶

ルンルンルンルン。🎶

ルンルンルンルン。🎶

ワタスゲふわふわ。💖

ワタスゲふわふわ。💖

ワタスゲふわふわ。💖

クリンソウ。だよね!?全部自信無し。😅

クリンソウ。だよね!?全部自信無し。😅

クリンソウ。だよね!?全部自信無し。😅

雪渓渡って玉子石へレッツラゴー!😄

雪渓渡って玉子石へレッツラゴー!😄

雪渓渡って玉子石へレッツラゴー!😄

こっちにも池塘がたくさん。

こっちにも池塘がたくさん。

こっちにも池塘がたくさん。

楽しい〜。🎶

楽しい〜。🎶

楽しい〜。🎶

あそこに行きたーい。中ノ岳と越後駒ヶ岳。🥰

あそこに行きたーい。中ノ岳と越後駒ヶ岳。🥰

あそこに行きたーい。中ノ岳と越後駒ヶ岳。🥰

右に荒沢岳、左に八海山。

右に荒沢岳、左に八海山。

右に荒沢岳、左に八海山。

玉子石〜。景色いいー!

玉子石〜。景色いいー!

玉子石〜。景色いいー!

ド~ン。よく落ちないな。下の岩と一体化してるみたい。

ド~ン。よく落ちないな。下の岩と一体化してるみたい。

ド~ン。よく落ちないな。下の岩と一体化してるみたい。

まだ8時だけど下山しよーっと。😁

まだ8時だけど下山しよーっと。😁

まだ8時だけど下山しよーっと。😁

雪渓歩くとこはコレだけ。

雪渓歩くとこはコレだけ。

雪渓歩くとこはコレだけ。

宇宙だね。

宇宙だね。

宇宙だね。

どこもかしこもサイコ~。きっとどこのお山も。😄

どこもかしこもサイコ~。きっとどこのお山も。😄

どこもかしこもサイコ~。きっとどこのお山も。😄

池塘、こうやって見るとホントいいね。💞

池塘、こうやって見るとホントいいね。💞

池塘、こうやって見るとホントいいね。💞

暑くなってきたー。💧

暑くなってきたー。💧

暑くなってきたー。💧

日陰無〜い。

日陰無〜い。

日陰無〜い。

登り返しはある〜。💦

登り返しはある〜。💦

登り返しはある〜。💦

かっけえ。暑いけど。

かっけえ。暑いけど。

かっけえ。暑いけど。

まだ登ってくる人いたよ。暑くて溶けそうだね。

まだ登ってくる人いたよ。暑くて溶けそうだね。

まだ登ってくる人いたよ。暑くて溶けそうだね。

ヤセ尾根。下山時は疲れてるから気をつけないとだね。

ヤセ尾根。下山時は疲れてるから気をつけないとだね。

ヤセ尾根。下山時は疲れてるから気をつけないとだね。

ここが一番危なそうだった。横に転げたら逝くかも。💦

ここが一番危なそうだった。横に転げたら逝くかも。💦

ここが一番危なそうだった。横に転げたら逝くかも。💦

下山完了ですな。裁ち蕎麦食べて温泉行こーっと。😁
レポ書いててまだ温泉行ってなーい。🤣

下山完了ですな。裁ち蕎麦食べて温泉行こーっと。😁 レポ書いててまだ温泉行ってなーい。🤣

下山完了ですな。裁ち蕎麦食べて温泉行こーっと。😁 レポ書いててまだ温泉行ってなーい。🤣

前日。安定の檜枝岐村。💕 この灯を見るとホッとします。😄

真夏は、早いに越したことはないからシュッパーツ!😁

暗闇での橋はちょっと緊張するね。

大好きなミヤマクワガタ。🤩 林の中に逃しときました。

燧岳のシルエット。かっけえ。💕

稜線に出たよ〜ん。

あんまり赤くない。

ピカーン。☀ 絶賛、方向音痴中。え、あっちが東!?西じゃないの!?😆

かっけえ。

この辺、岩の急斜面。一番の難所。だと思う。😆

今日はガツガツ行くべー。😁

下台倉山トウチャコ。即出発。😁

かっけえ。💕

根っこもあるけど楽チンさ。🎶

おー、いいねー!

超絶☀

山頂らしきもの発見!

木道、歩きやすくてシアワセ〜。 (濡れると滑ってジゴク〜。😆)

アカモノ。だっけ?

台倉山トウチャコ。山名板わかんなかったから即出発。😆

☀☀☀

なかなか近づかん。😅

どこまでも見えるねー。😄

🎶🎶🎶

池ノ岳。

☀☀☀

あっちが平ヶ岳だね。

谷もスゴーい。

着く〜。😄

池塘が宇宙。💞💞💞

平ケ岳。💕

ローアングルからが👍

いろいろ咲いてたよー。数は多くないけど。

ルンルン。🎶

ルンルン2。🎶🎶

トウチャコ。涼しいうちに登れてラッキー。😁

🥰

2Lのペットボトルも突っ込んできた。それと氷のダカラも。コーラが冷たくて👍でした。

富士山!💞

南アル、ヤツ、浅間山も全部見え。💕

中門岳、会津駒ヶ岳、燧岳。💕

ルンルンルンルン。🎶

ワタスゲふわふわ。💖

クリンソウ。だよね!?全部自信無し。😅

雪渓渡って玉子石へレッツラゴー!😄

こっちにも池塘がたくさん。

楽しい〜。🎶

あそこに行きたーい。中ノ岳と越後駒ヶ岳。🥰

右に荒沢岳、左に八海山。

玉子石〜。景色いいー!

ド~ン。よく落ちないな。下の岩と一体化してるみたい。

まだ8時だけど下山しよーっと。😁

雪渓歩くとこはコレだけ。

宇宙だね。

どこもかしこもサイコ~。きっとどこのお山も。😄

池塘、こうやって見るとホントいいね。💞

暑くなってきたー。💧

日陰無〜い。

登り返しはある〜。💦

かっけえ。暑いけど。

まだ登ってくる人いたよ。暑くて溶けそうだね。

ヤセ尾根。下山時は疲れてるから気をつけないとだね。

ここが一番危なそうだった。横に転げたら逝くかも。💦

下山完了ですな。裁ち蕎麦食べて温泉行こーっと。😁 レポ書いててまだ温泉行ってなーい。🤣

この活動日記で通ったコース

平ヶ岳(鷹ノ巣駐車場)

  • 12:03
  • 21.7 km
  • 1925 m
  • コース定数 48