猿投山

2017.09.23(土) 日帰り

先週は台風で出かけられなかったぶん、今日は楽しもうと猿投山へ。初めてなのでオーソドックスなコースで登りました。  天気は曇りぎみだったものの、景色もよくて気持ち良かったです。トレイルランナーの人もいれば、家族で楽しく登ってる人、外国の人もいて、色んな人達が楽しんでいました。  僕はというと、前回久しぶりの山歩きでペースを考えずに登ってけっこうバテたので、今回はゆっくり目に歩きながら雰囲気を味わうのをメインにしました。ちょうど良く歩くことができ、帰りは猿投神社に寄って帰りました。  オーソドックスなルート以外に色んなルートがあるようなので、また来たいと思います。

10/10

この活動日記で通ったコース

猿投神社-猿投山 往復コース

  • 04:19
  • 8.7 km
  • 647 m
  • コース定数 17

山麓の猿投神社から東海自然歩道をたどり、東の宮へ。途中、大崩壊地形やツガの大木、奇岩・カエル石など見どころも多く飽きずに山頂まで歩ける。途中、東の宮入口から自然歩道をいったん離れるがわずかな距離なので大岩展望台へはぜひ立ち寄っていこう。三河平野を見渡す絶好のビューポイントだ。山頂からはいったん往路を東の宮まで戻り、巨岩・御船石を目にしながら西の宮へ。東海自然歩道・自然観察路をたどって往路の東の宮入口、猿投神社へと戻る。アクセスもよく、登山者も多いため安心して歩けるが、静かな登山を味わいたい人は広沢天神社方面へ下山するルートをとってもよいだろう。