杣添尾根から赤岳ピストン

2021.06.22(火) 日帰り

ようやく夏山シーズンに移行⛰️ 一発目は赤岳(八ヶ岳) ツクモグサやウルップソウが見たいなぁ~とスタート✊ 登山口は杣添尾根。美濃戸口からとも考えたが車にダメージを与えたくなかったので😅 駐車場は少ないけど今日は5時で自分の他に1台だけでした🚙昨年は同じ時間で満車で路駐でした 稜線まで整備されて歩きやすい👍ソロでペースアップしていることもあって早く着きました! 赤岳への最後の登りは落石注意ですね⚠️ヘルメットはあった方が良いと思います! 花も多く楽しめました

思ったより天気がよくテンションUP

思ったより天気がよくテンションUP

思ったより天気がよくテンションUP

トイレもあります

トイレもあります

トイレもあります

イワカガミ

イワカガミ

イワカガミ

ミツバオウレン

ミツバオウレン

ミツバオウレン

赤岳見えた

赤岳見えた

赤岳見えた

下界はガスやら雲で不思議な景色

下界はガスやら雲で不思議な景色

下界はガスやら雲で不思議な景色

新登山道は去年より歩きやすくなってました

新登山道は去年より歩きやすくなってました

新登山道は去年より歩きやすくなってました

旧登山道は一応閉まってる

旧登山道は一応閉まってる

旧登山道は一応閉まってる

ようやく稜線

ようやく稜線

ようやく稜線

花が出迎えてくれました
イワウメとオヤマノエンドウ

花が出迎えてくれました イワウメとオヤマノエンドウ

花が出迎えてくれました イワウメとオヤマノエンドウ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

チョウノスケソウかなぁ

チョウノスケソウかなぁ

チョウノスケソウかなぁ

振り返って横岳方面

振り返って横岳方面

振り返って横岳方面

シャクナゲも咲いてました

シャクナゲも咲いてました

シャクナゲも咲いてました

花が沢山🎵

花が沢山🎵

花が沢山🎵

赤岳を目指します!

赤岳を目指します!

赤岳を目指します!

イワベンケイ

イワベンケイ

イワベンケイ

岩がよい感じ

岩がよい感じ

岩がよい感じ

イワヒゲかなぁ

イワヒゲかなぁ

イワヒゲかなぁ

お地蔵さん目線で!

お地蔵さん目線で!

お地蔵さん目線で!

後少し

後少し

後少し

落石注意ですねぇ⚠️

落石注意ですねぇ⚠️

落石注意ですねぇ⚠️

赤岳到着

赤岳到着

赤岳到着

違う方面も!雲が上がってきた

違う方面も!雲が上がってきた

違う方面も!雲が上がってきた

天気がもって良かった👍

天気がもって良かった👍

天気がもって良かった👍

徐々に雲が!

徐々に雲が!

徐々に雲が!

!?

!?

梯子も岩も楽しい

梯子も岩も楽しい

梯子も岩も楽しい

芽キャベツみたい

芽キャベツみたい

芽キャベツみたい

下山しながら振り返り

下山しながら振り返り

下山しながら振り返り

ツクモグサ

ツクモグサ

ツクモグサ

結構咲いてる👍

結構咲いてる👍

結構咲いてる👍

お花畑

お花畑

お花畑

届かないところに沢山咲いてる

届かないところに沢山咲いてる

届かないところに沢山咲いてる

イチゲさん

イチゲさん

イチゲさん

ミヤマダイコンソウかなぁ!?

ミヤマダイコンソウかなぁ!?

ミヤマダイコンソウかなぁ!?

花が多くていいですねぇ~

花が多くていいですねぇ~

花が多くていいですねぇ~

思ったより天気がよくテンションUP

トイレもあります

イワカガミ

ミツバオウレン

赤岳見えた

下界はガスやら雲で不思議な景色

新登山道は去年より歩きやすくなってました

旧登山道は一応閉まってる

ようやく稜線

花が出迎えてくれました イワウメとオヤマノエンドウ

ハクサンイチゲ

チョウノスケソウかなぁ

振り返って横岳方面

シャクナゲも咲いてました

花が沢山🎵

赤岳を目指します!

イワベンケイ

岩がよい感じ

イワヒゲかなぁ

お地蔵さん目線で!

後少し

落石注意ですねぇ⚠️

赤岳到着

違う方面も!雲が上がってきた

天気がもって良かった👍

徐々に雲が!

!?

梯子も岩も楽しい

芽キャベツみたい

下山しながら振り返り

ツクモグサ

結構咲いてる👍

お花畑

届かないところに沢山咲いてる

イチゲさん

ミヤマダイコンソウかなぁ!?

花が多くていいですねぇ~

この活動日記で通ったコース

横岳登山口-横岳 往復コース

  • 06:45
  • 8.8 km
  • 1143 m
  • コース定数 26