菅沼から錫ヶ岳・白檜岳・白根隠山・前白根山・五色山

2021.06.21(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 34
休憩時間
1 時間 13
距離
19.1 km
のぼり / くだり
1763 / 1763 m
1 25
23
13
22
1 49
1 48
23
39
14
35
1 11

活動詳細

すべて見る

夏至の日が丁度梅雨の晴れ間になりそうだったので、早起きして長い道のりの錫ヶ岳にチャレンジしてきました 陽の長さは十分あるのであとは体力だけが課題です。 車で走っていると車から夏至の陽の日の出を見る事が出来ました。 梅雨時期なので見ることが少ない夏至の日の出を見られたのはラッキーでした。 車が全く走っていない金精峠を過ぎて菅沼の登山者用駐車場で駐車料金の¥1000払います。 奥の駐車場に停めて車の温度計を見ると4℃ まだまだ奥日光は寒いですね。 肌寒さを感じながら朝陽の中を歩き出しました。 すぐに急登が始まりますが、前回白根山に登った時は皇海山クラシックルートの次の日だったので疲労感が一杯でしたが、今日は十分に休息を取ったあとなので良いペースで登れました。 弥陀ヶ原池で朝陽に輝く白根山と逆さ白根山を見て五色沼に向かいます。 五色沼も綺麗に輝いていて幸先の良さを感じます。 避難小屋から尾根に登り、尾根から先は未体験ゾーンです。 分岐には木の枝が積まれており日光隠山への尾根道は通行止めになっているようですが、道に危ない個所は無く、踏み跡もしっかりしているので白根隠山までは不安無く行けます。 白根隠山は360度のパノラマが楽しめる景観の良い山です。 しかし、白根隠山から先が結構試練がある道になります。 崖のような岩場を降りてガレた滑りやすい急降下を下り、岩峰を登り返すと笹原が始まります。 踏み跡はしっかり見えますが、トラバースぎみの道では背の低い笹の根元を踏むので滑りやすく歩きにくい道が白檜岳頂上まで続きます。 でも ここはまだ歩きやすい場所でした。 白檜岳からの下りが 踏み跡は笹の葉で見えない、膝上の笹の葉を払いながら足元の枯れ木や段差に引っ掛からないように慎重に笹原を下りますが、途中で踏み跡が分からなくなること数回。 笹原の中で踏み跡を見失ってはYAMAPを見てルートの方向を確認して藪漕ぎして踏み跡を探すという事をしました。 YAMAP様々です。 注意深く踏み跡を探しながら足元を確認しながら先を急ぐと笹原から枯れ木の林やガレた所を過ぎると樹林帯に入りますが、その中でも枝が張った所を払いのけながら進みますが、踏み跡を外さないように注意することが必要です。 特に倒木があると迂回するのに色々な踏み跡があり、戻ろうとしても他の踏み跡に間違えては行ってしまうことや枝の藪漕ぎをしているうちにルートから外れてしまうことが数回ありました。 踏み跡を見失ってYAMAPを見るとルートから外れているのでルートに戻ることを数回しました。 倒木や踏み跡が薄くなっている場所ではその都度確認が必要です。 やっとの思いで鞍部の分岐に到着、やっと最後の登り始めると木の枝の藪漕ぎ。 丁度ここで唯一の登山者とすれ違いました。 どこまで帰るのか聞いたら湯本に戻るとのこと。 ずいぶん長いルートを往復しているものだと感心しました。 自分は菅沼でも一杯一杯なのに。 ここからも木の枝の藪漕ぎや笹原の藪漕ぎをしながら登っていきますが、 普通に登るのに比べて体力の消耗を感じます、218mの標高差がもっと遠く感じました。 やっとの思いで登った錫ヶ岳は感無量でした。 三角点が何故か2個所あり、不思議に思いましたが 山名板の近くにあるのは国土地理院の三角点では無いようでした。 奥のちょっと高い場所にあるのが形から国土地理院の三角点のようです。 ゆっくりと景色を楽しんでいると日光方面に見る見る雲が広がってきました。 下手すると笹原の藪漕ぎでホワイトアウトになるとヤバいと思い、急いで帰り支度をして帰路につきました。 迫ってくる雲に心穏やかで無く、ホワイトアウトになる前に白根隠山まで戻らないと大変だと思いながら先を急ぎますが、錫ヶ岳より白檜岳の方が高く、白檜岳より白根隠山の方が高いので、行きより帰りの方が時間が掛かるコースなんです。 道に迷って無駄な時間を掛けられないので、踏み跡が不明瞭ならすぐにYAMAPを見てルート修正しながら行きの記憶を呼び戻しながら注意して歩きました。 白檜岳の深い笹原の登りは踏み跡やテープを探しながら登りましたが、笹を掻き分けるので脚にウェイトを付けたように重くて脚が上がりませんでした。 すぐそばに雲が迫ってきているのでゆっくり休むことも出来ず、必死に登りました。 白檜岳山頂で避難小屋へ降りるか尾根を行くのか迷いましたが、藪漕ぎするよりはホワイトアウトでも道が分かる尾根道だろうと尾根道を選択。 ここから白根隠山へも雲との競争になりました。 幸いなことに振り返ると今歩いた尾根が雲間に隠れることがあっても先が雲に隠れることが無かったので視界は確保出来て迷わず歩けました。 白根隠山への登り返している時に二人目の登山者とすれ違いましたが、この時間から雲に隠れる山のどこまで行くのでしょうか? 前白根山まで登ると遂に雲に捕まり、周りに雲が広がりましたが、暫く休んでいたら雲が嘘のように晴れて白檜岳まで見えて来ました。 不思議な天候です。 しかし、この先に登る五色山には雲が湧き上がっています。 五色山に登るまでは雲が掛かることが無く、白根山も五色沼も綺麗に見えました。 五色山から白檜岳までの尾根が湯本からの雲を押さえ込んでいるようで、先ほどから雲の先端の尾根を歩いているようです。 五色山も雲から逃れることが出来、今日は幸いなことに雲に包まれる雲中散歩は防げました。 五色山から弥陀ヶ池を過ぎて菅沼まで 雲に襲われること無く無事に下山出来ました。 不思議なことに 白根隠山ですれ違った登山者に弥陀ヶ池に下りる時にすれ違いました。 彼は白檜岳から引き返して避難小屋を通って弥陀ヶ池に行った帰りでしょうか? 不思議な思いでした。 聞いてみたら良かったかな? 菅沼の登山口に下りた時には雲間から夕陽が見えましたが、湯元に下ったら全く雲に覆われていました。 戦場ヶ原からみた白根山方面は雲に覆われていて不思議な感じがしました。 夏至の晴れの日に錫ヶ岳に登れて本当に良かったです。 帰りは雲との追いかけっこになりましたが、一日中晴れ間が続いてくれたので景色を楽しめる山行になりました。 錫ヶ岳は技術的な難しさより藪漕ぎする精神的な気力は、男鹿岳より厳しく感じ、今までの栃木百名山で一番大変な山行だと思いました。 これから錫ヶ岳に登る方の参考になるように写真多めでルートの説明をしています。 大変ですが、天気の安定した日に朝早くから歩き始めて十分に時間を掛けて注意深く歩けば登れる山だと思います。 錫ヶ岳(すずがたけ) 2388m 栃木百名山 第37座 91/100座目

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 今日は夏至
日の出前に家を出発して 走りながら日の出を見ました。
梅雨なのに日の出を見られるとは幸先良いです。
今日は夏至 日の出前に家を出発して 走りながら日の出を見ました。 梅雨なのに日の出を見られるとは幸先良いです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 戦場ヶ原からの男体山越しの日の出前
青空と雲が綺麗でした。
戦場ヶ原からの男体山越しの日の出前 青空と雲が綺麗でした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 太郎山と山王帽子山
太郎山と山王帽子山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 菅沼登山口
山開きされたのか、大木の回りにお祓いの大麻が奉納されていました。
菅沼登山口 山開きされたのか、大木の回りにお祓いの大麻が奉納されていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 菅沼の登山者駐車場は有料です。
菅沼の登山者駐車場は有料です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さあ出発
最初の目標は尾根の上にある弥陀ヶ池
さあ出発 最初の目標は尾根の上にある弥陀ヶ池
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 雲が印象的
雲が印象的
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 朝陽越しの新緑が綺麗に輝いています。
朝陽越しの新緑が綺麗に輝いています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 大きな岩を越えて急登を登ります。
大きな段差はありますが、九十九折りなので斜面の斜度の割に登りやすいです。
大きな岩を越えて急登を登ります。 大きな段差はありますが、九十九折りなので斜面の斜度の割に登りやすいです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 どこまでも続く新緑に急登も気が軽くなります。
どこまでも続く新緑に急登も気が軽くなります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 途中から見える尾根
五色山からの尾根のようです。
途中から見える尾根 五色山からの尾根のようです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 新緑に心が癒されます。
脚の疲れが和らぎます。
新緑に心が癒されます。 脚の疲れが和らぎます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 結構な段差をやっと越えて
結構な段差をやっと越えて
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここからはトラバースなので斜度が少し楽になります。
ここからはトラバースなので斜度が少し楽になります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 トラバースは歩きやすい。
トラバースは歩きやすい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池の手前に山桜が咲いていました。
弥陀ヶ池の手前に山桜が咲いていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山桜が朝陽に輝いています。
早起きは良いですね。
山桜が朝陽に輝いています。 早起きは良いですね。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 鏡面の弥陀ヶ池に映る白根山
朝陽に輝いています。
鏡面の弥陀ヶ池に映る白根山 朝陽に輝いています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 池に映った白根山がとても綺麗でした。
池に映った白根山がとても綺麗でした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 木道を通って分岐点に着きました。
木道を通って分岐点に着きました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池と五色沼の峠
前白根山が見えて来ました。
弥陀ヶ池と五色沼の峠 前白根山が見えて来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼への下り。
結構急降下です。
五色沼への下り。 結構急降下です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼から五色山を見上げて
五色沼から五色山を見上げて
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼から前白根山
五色沼から前白根山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 イワカガミがちょうど開花時期のようです。
沢山咲いていました。
イワカガミがちょうど開花時期のようです。 沢山咲いていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 5月7日にはルート上に多くの残雪がありましたが、今回は殆ど無くなっていました。
五色沼から避難小屋までにはまだ残雪が残っていました。
5月7日にはルート上に多くの残雪がありましたが、今回は殆ど無くなっていました。 五色沼から避難小屋までにはまだ残雪が残っていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋の周りにも山桜が咲いていました。
花が多い時期で心が安まります。
避難小屋の周りにも山桜が咲いていました。 花が多い時期で心が安まります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋に到着
避難小屋に到着
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋から尾根に登ります。
避難小屋から尾根に登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 尾根の上は気持ち良い尾根道を歩きます。
尾根の上は気持ち良い尾根道を歩きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖と男体山が良く見えます。
中禅寺湖と男体山が良く見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 半月山の向こう側は雲海
来る時は晴れていましたが、今は日光は雲の下ですね。
半月山の向こう側は雲海 来る時は晴れていましたが、今は日光は雲の下ですね。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 尾根から真っ直ぐに落ちる谷
この谷に氷瀑を見に行った庵滝があります。
尾根から真っ直ぐに落ちる谷 この谷に氷瀑を見に行った庵滝があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 尾根の木々は若葉が芽吹きだしていました。
やっと遅い春が訪れたようです。
尾根の木々は若葉が芽吹きだしていました。 やっと遅い春が訪れたようです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 歩いてきた稜線を振り返ると
歩いてきた稜線を振り返ると
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山と五色沼
五色山と五色沼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2385ピークへの急登
2385ピークへの急登
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 2385ピークから白根隠山が見える
2385ピークから白根隠山が見える
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山への急登
白根隠山への急登
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 急登を登ると白根隠山のピークが望めます。
急登を登ると白根隠山のピークが望めます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山 山頂
ここは360度のパノラマで山を見るのに最適な場所です。
白根隠山 山頂 ここは360度のパノラマで山を見るのに最適な場所です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山をバックに山名板を映す
白根山をバックに山名板を映す
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖方面
雲海はまだ越えてきません。
中禅寺湖方面 雲海はまだ越えてきません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳と錫ヶ岳
まだまだ先は長い。
白檜岳と錫ヶ岳 まだまだ先は長い。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光連山も綺麗に見えています。
日光連山も綺麗に見えています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山
白根山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 会津駒ヶ岳も雪が消えました。
会津駒ヶ岳も雪が消えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 歩いてきた尾根と五色山
その向こうに温泉岳と根名草山
歩いてきた尾根と五色山 その向こうに温泉岳と根名草山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 赤城山は雲に覆われていました。
赤城山は雲に覆われていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 皇海山に鋸山、その向こうに袈裟丸連峰
皇海山に鋸山、その向こうに袈裟丸連峰
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山からの下り
岩場の急降下にガレた道で落ちたら大変なので慎重に下りました。
白根隠山からの下り 岩場の急降下にガレた道で落ちたら大変なので慎重に下りました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 転倒したら止まりそうに無いですね。
転倒したら止まりそうに無いですね。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩場にユキハタザオ?
岩場にユキハタザオ?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳と避難小屋へのコースの尾根
尾根道は藪漕ぎが凄いとの情報があります。
白檜岳と避難小屋へのコースの尾根 尾根道は藪漕ぎが凄いとの情報があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜山から避難小屋へのコースを見ると微かに踏み跡が見えました。
白檜山から避難小屋へのコースを見ると微かに踏み跡が見えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳への登り返し
白檜岳への登り返し
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩場を越えると笹原になります。
岩場を越えると笹原になります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原に踏み跡を頼りに歩いていきます。
ここら辺は笹が低いので踏み跡も良く見えました。
笹原に踏み跡を頼りに歩いていきます。 ここら辺は笹が低いので踏み跡も良く見えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳頂上まで延々と笹原が続きます。
白檜岳頂上まで延々と笹原が続きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜山 頂上付近には立ち枯れた白木が。
この枯れた檜が白檜岳の由来なのでしょうか?
白檜山 頂上付近には立ち枯れた白木が。 この枯れた檜が白檜岳の由来なのでしょうか?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳 頂上
白檜岳 頂上
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳 山名板
白檜岳 山名板
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さあいよいよ錫ヶ岳が近づいてきました。
白檜岳と錫ヶ岳はほぼ同じ標高
ここから224m下がって、218m登ることになります。
さあいよいよ錫ヶ岳が近づいてきました。 白檜岳と錫ヶ岳はほぼ同じ標高 ここから224m下がって、218m登ることになります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜山からは膝上の笹の藪漕ぎが続きます。
笹の葉の間から見える踏み跡を頼りに進みますが、木の倒木や段差に引っ掛かって転びそうになります。
白檜山からは膝上の笹の藪漕ぎが続きます。 笹の葉の間から見える踏み跡を頼りに進みますが、木の倒木や段差に引っ掛かって転びそうになります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 頼りになるのは微かな踏み跡に枯れ木に付いているテープだけです。
頼りになるのは微かな踏み跡に枯れ木に付いているテープだけです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原は谷を覆って広がっているので景観は抜群です。
笹原は谷を覆って広がっているので景観は抜群です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 鞍部になると踏み跡が分からなくなったので強引に笹藪を藪漕ぎして稜線に向かいます。
鞍部になると踏み跡が分からなくなったので強引に笹藪を藪漕ぎして稜線に向かいます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 稜線の北側は枯れ木の林なのでこちら側に踏み跡がありました。
稜線の北側は枯れ木の林なのでこちら側に踏み跡がありました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 武尊山か?
武尊山か?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 至仏岳か?
至仏岳か?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 石楠花の藪漕ぎ
石楠花の藪漕ぎ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 石楠花が咲いている
石楠花が咲いている
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 なかなか錫ヶ岳に進めないので焦ります。
なかなか錫ヶ岳に進めないので焦ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 所々には歩きやすい所も出てきます。
所々には歩きやすい所も出てきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 時々道標もあります。
時々道標もあります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この様な枝が張った藪漕ぎが結構あります。
この様な枝が張った藪漕ぎが結構あります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 やっと鞍部の分岐に到着
やっと鞍部の分岐に到着
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 分岐をロープウェイ側に行くと水場があるようです。
分岐をロープウェイ側に行くと水場があるようです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 やっと錫ヶ岳が射程距離になりました。
ここまで長かった。
やっと錫ヶ岳が射程距離になりました。 ここまで長かった。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここで先行者とすれ違いました。
本日たった一人の錫ヶ岳であった登山者です。
ここで先行者とすれ違いました。 本日たった一人の錫ヶ岳であった登山者です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 倒木を越える時に踏み跡を見失います。
皆さん色々な所で越えているのでどれが正規の踏み跡か分からずコースを外れたりしてしまいます。
その場合は藪漕ぎしながらコースへ復帰しました。
倒木を越える時に踏み跡を見失います。 皆さん色々な所で越えているのでどれが正規の踏み跡か分からずコースを外れたりしてしまいます。 その場合は藪漕ぎしながらコースへ復帰しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 尾根の上に雪解け水をたたえた池塘、ここから再び笹原の急登です。
尾根の上に雪解け水をたたえた池塘、ここから再び笹原の急登です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原の藪漕ぎ急登です。
笹原の藪漕ぎ急登です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 踏み跡を頼りに登っていきます。
登りの笹を掻き分けての登りは脚にきます。
踏み跡を頼りに登っていきます。 登りの笹を掻き分けての登りは脚にきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原上部からは景観が良いです。
南側から見た白根山と白檜岳
笹原上部からは景観が良いです。 南側から見た白根山と白檜岳
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 中禅寺湖も綺麗に見えました。
中禅寺湖も綺麗に見えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原を登ります。
笹原を登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原の上部には桜が咲いていました。
笹原の上部には桜が咲いていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 最後の笹原登り
最後の笹原登り
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 やっと急登が終わり樹林帯に入ります。
やっと急登が終わり樹林帯に入ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 倒木群をテープを頼りに進みます。
倒木群をテープを頼りに進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 やっと錫ヶ岳頂上に到着しました。
やっと錫ヶ岳頂上に到着しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳 山名板
錫ヶ岳 山名板
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳 山頂からは日光方面が良く見えます。
雲が半月山を超えだしました。
錫ヶ岳 山頂からは日光方面が良く見えます。 雲が半月山を超えだしました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光連山も雲に覆われています。
日光連山も雲に覆われています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 三角点の石柱と思ったのですが、
三角点の石柱と思ったのですが、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 奥にもうひとつ三角点の石柱がありました。
奥にもうひとつ三角点の石柱がありました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここにも小さな山名板がありました。
ここにも小さな山名板がありました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 どうやらこちらが見慣れた国土地理院の三角点のようです。
向こうに見える三角点 石柱は?
どうやらこちらが見慣れた国土地理院の三角点のようです。 向こうに見える三角点 石柱は?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 横に書かれている文字が国土地理院の三角点ではないようです。
横に書かれている文字が国土地理院の三角点ではないようです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 他にも道標が設置されています。
他にも道標が設置されています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 同じく金属製の道標
同じく金属製の道標
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 行動食を食べていたら雲が一気に広がってきました。
雲が広がりホワイトアウトになると笹原の藪漕ぎで方向性を見失うリスクがあるので急いで帰り支度をしました。
行動食を食べていたら雲が一気に広がってきました。 雲が広がりホワイトアウトになると笹原の藪漕ぎで方向性を見失うリスクがあるので急いで帰り支度をしました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山桜と白根山
山桜と白根山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山桜と白根山
山桜と白根山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原の中では枯れ木のマーキングが頼りです。
笹原の中では枯れ木のマーキングが頼りです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 雲がぐんぐん近づいてくる
雲がぐんぐん近づいてくる
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山の後方にも雲が広がってきました。
白根山の後方にも雲が広がってきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 コミヤマカタバミ?
コミヤマカタバミ?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 コミヤマカタバミ?
コミヤマカタバミ?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 男体山は完全に雲に覆われました。
雲はこちらにも迫ってきました。
男体山は完全に雲に覆われました。 雲はこちらにも迫ってきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原は下に何があるのか分からないので慎重にゆっくり降ります。
笹原は下に何があるのか分からないので慎重にゆっくり降ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 木の枝の藪漕ぎ
笹よりやっかいです。
木の枝の藪漕ぎ 笹よりやっかいです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 分岐に戻りました。
ここから白檜岳まで同じだけ登り返しです。
分岐に戻りました。 ここから白檜岳まで同じだけ登り返しです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 枝の中を突っ切ります。
枝の中を突っ切ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 コミヤマカタバミ?
コミヤマカタバミ?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 行きでも迷いましたが、ここの90度ターンは踏み跡が薄いので要注意です。
行きでも迷いましたが、ここの90度ターンは踏み跡が薄いので要注意です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹原に入ったら一気に雲が斜面を上がってきました。
笹原に入ったら一気に雲が斜面を上がってきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 笹のはを払いのけながらの登りは足にウェイトを付けて登っているようです。
足への負担が半端ない。
笹のはを払いのけながらの登りは足にウェイトを付けて登っているようです。 足への負担が半端ない。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この前、白根山の次の日に登った 燕巣山に四郎岳と間に燧ヶ岳が見えます。
この前、白根山の次の日に登った 燕巣山に四郎岳と間に燧ヶ岳が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 四郎峠と燧ヶ岳
四郎峠と燧ヶ岳
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 至仏山
至仏山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 武尊山
武尊山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳にも雲が掛かってきました。
錫ヶ岳にも雲が掛かってきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ガレ場の登り、ここも転んだら止まりそうにありません。
ガレ場の登り、ここも転んだら止まりそうにありません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳へ延々と続く笹原の登り
白檜岳へ延々と続く笹原の登り
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 密集具合はこのくらいで上からは踏み跡は見えません。
笹の葉を掻き分けて踏み跡を探していきます。
密集具合はこのくらいで上からは踏み跡は見えません。 笹の葉を掻き分けて踏み跡を探していきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 尾根の北側に移って枯れ木帯を進みます。
尾根の北側に移って枯れ木帯を進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 再び笹原に戻り踏み跡を探しながら登ります。
この辺が一番分かり難い。
再び笹原に戻り踏み跡を探しながら登ります。 この辺が一番分かり難い。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この位の笹の背丈です。
この位の笹の背丈です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳が見えて来ました。
白檜岳が見えて来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この池塘跡近辺が踏み跡が全く分からないので藪漕ぎしてルートを探します。
この池塘跡近辺が踏み跡が全く分からないので藪漕ぎしてルートを探します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 遠くの枯れ木にテープが見えるのでそれを目指して藪漕ぎします。
遠くの枯れ木にテープが見えるのでそれを目指して藪漕ぎします。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 近づくと踏み跡があったので踏み跡を頼りに登ります。
近づくと踏み跡があったので踏み跡を頼りに登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳 山頂までまだあります。
白檜岳 山頂までまだあります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 雲はだんだん迫ってくるので白檜岳に登るまではホワイトアウトにはなりたくない。
雲はだんだん迫ってくるので白檜岳に登るまではホワイトアウトにはなりたくない。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 もう脚は一杯一杯でも休むことは出来ないので一気に登ります。
もう脚は一杯一杯でも休むことは出来ないので一気に登ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると錫ヶ岳が綺麗に見えました。
雲は一瞬引いたようです。
長い間笹の藪漕ぎを続けたのですね。
振り返ると錫ヶ岳が綺麗に見えました。 雲は一瞬引いたようです。 長い間笹の藪漕ぎを続けたのですね。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳までもう少し。
白檜岳までもう少し。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 錫ヶ岳はだいぶ遠くなりました。
遠い道のりでした。
錫ヶ岳はだいぶ遠くなりました。 遠い道のりでした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜山山頂に着きました。
ここまで来れば一安心です。
白檜山山頂に着きました。 ここまで来れば一安心です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳
ここで避難小屋のコースを降りるか悩みましたが、藪漕ぎよりは道がハッキリしている方が良いと稜線を戻る事にしました。
白檜岳 ここで避難小屋のコースを降りるか悩みましたが、藪漕ぎよりは道がハッキリしている方が良いと稜線を戻る事にしました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここから白根隠山までも登り返しが厳しい。
ここから白根隠山までも登り返しが厳しい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 再び雲が登って来ました。
再び雲が登って来ました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 もうすぐ笹原が終わります。
もうすぐ笹原が終わります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると白檜岳にも雲が掛かりだしています。
振り返ると白檜岳にも雲が掛かりだしています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山にも雲が掛かり出しました。
白根山にも雲が掛かり出しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩場のトラバース
岩場のトラバース
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩の狭い門をくぐります。
岩の狭い門をくぐります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山へのガレ場の急登
崩れて滑るので登りにくい
ここで白檜岳に行く方とすれ違いました。
白根隠山へのガレ場の急登 崩れて滑るので登りにくい ここで白檜岳に行く方とすれ違いました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 先ほどの岩場も雲が掛かっています。
先ほどの岩場も雲が掛かっています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 見る見る雲に覆われました。
いつも雲が掛かる直前に通過出来ています。
見る見る雲に覆われました。 いつも雲が掛かる直前に通過出来ています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩場の急登
気が抜けません。
岩場の急登 気が抜けません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩場を過ぎると白根隠山が見えました。
岩場を過ぎると白根隠山が見えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 もうすぐ頂上
もうすぐ頂上
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山まで戻りました。
白根隠山まで戻りました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると錫ヶ岳も雲に覆われています。
振り返ると錫ヶ岳も雲に覆われています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 先も五色山が雲に隠れそうです。
前白根山は雲の中です。
先も五色山が雲に隠れそうです。 前白根山は雲の中です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光側から雲が上がってくるのが見えます。
日光側から雲が上がってくるのが見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この先は雲中散歩になりそうです。
道はハッキリしているので大丈夫でしょうが。
この先は雲中散歩になりそうです。 道はハッキリしているので大丈夫でしょうが。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山と五色沼
五色山と五色沼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前日光山は雲が掛かってしまいました。
前日光山は雲が掛かってしまいました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋からの登りとの分岐に着きました。
こちらのコースは木の枝で通行止めになっています。
道標も無いので推奨されていないのでしょうね。
コースはしっかりしているのに。
避難小屋からの登りとの分岐に着きました。 こちらのコースは木の枝で通行止めになっています。 道標も無いので推奨されていないのでしょうね。 コースはしっかりしているのに。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 気持ち良い尾根道です。
気持ち良い尾根道です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前日光山の雲が取れていました。
前日光山の雲が取れていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここも前登った時は残雪があったのですが、暖かい日が続いたのですね。
すっかり無くなっていました。
ここも前登った時は残雪があったのですが、暖かい日が続いたのですね。 すっかり無くなっていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山への急登
もう脚が上がらず辛かったです。
前白根山への急登 もう脚が上がらず辛かったです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返ると尾根道に雲が迫っています。
歩いている時に雲が掛からず幸いでした。
振り返ると尾根道に雲が迫っています。 歩いている時に雲が掛からず幸いでした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ちょっと経つと一気に雲に覆われてしまいました。
ちょっと経つと一気に雲に覆われてしまいました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山にも雲が掛かり出しました。
白根山にも雲が掛かり出しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前日光山 頂上
前日光山 頂上
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 暫くすると一気に雲が晴れていきました。
不思議な天候です。
暫くすると一気に雲が晴れていきました。 不思議な天候です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 僅かな時間で晴天が帰って来ました。
白根山と五色沼
僅かな時間で晴天が帰って来ました。 白根山と五色沼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 エメラルドグリーンに輝く五色沼
エメラルドグリーンに輝く五色沼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山
五色山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 でも見る間に湯本方面から雲が上がってきます。
でも見る間に湯本方面から雲が上がってきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山にも雲が掛かり出しました。
五色山にも雲が掛かり出しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さあ五色山の登りにかかりました。
脚は一杯一杯で雲が迫ってもゆっくりしか登れません。
さあ五色山の登りにかかりました。 脚は一杯一杯で雲が迫ってもゆっくりしか登れません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 もうすぐそばまで雲が来ています。
もうすぐそばまで雲が来ています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 木が霞んでいます。
木が霞んでいます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼や白根山は晴れている不思議な天候
五色沼や白根山は晴れている不思議な天候
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 イワカガミ
イワカガミ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 もうすぐそばまで雲が近づいています。
もうすぐそばまで雲が近づいています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山までの最後の登り
五色山までの最後の登り
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山 山頂
五色山 山頂
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここからも五色沼が見えました。
ここからも五色沼が見えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白檜岳、白根隠山の雲が晴れて見えていました。
ずいぶん歩いてきたものです。
白檜岳、白根隠山の雲が晴れて見えていました。 ずいぶん歩いてきたものです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋の赤い屋根が見えました。
避難小屋の赤い屋根が見えました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山山頂にある古い県境尾根の石柱
こちら側には「下野國」
五色山山頂にある古い県境尾根の石柱 こちら側には「下野國」
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 こちら側には「上野國」
と刻まれています。
こちら側には「上野國」 と刻まれています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山は再び雲間に隠れてしまいました。
前白根山は再び雲間に隠れてしまいました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山と避難小屋と五色沼
白根隠山と避難小屋と五色沼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 稜線上に池塘がありました。
稜線上に池塘がありました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 すっかり雲が晴れた白根隠山の稜線
すっかり雲が晴れた白根隠山の稜線
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山から白根隠山までの稜線
前白根山から白根隠山までの稜線
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山から白檜岳の稜線
思いで深い登山道になりました。
白根隠山から白檜岳の稜線 思いで深い登山道になりました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山の快適な尾根道
五色山の快適な尾根道
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根隠山と五色沼
白根隠山と五色沼
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山
白根山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池への分岐点
弥陀ヶ池への分岐点
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 イワカガミと???
イワカガミと???
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池への急登
弥陀ヶ池への急登
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここを抜けると弥陀ヶ池への道に合流します。
ここを抜けると弥陀ヶ池への道に合流します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池への道と合流しました。
弥陀ヶ池への道と合流しました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池への道で日光隠山出すれ違った方と再びすれ違いました。
どこを通ってきたのでしょうか?
弥陀ヶ池への道で日光隠山出すれ違った方と再びすれ違いました。 どこを通ってきたのでしょうか?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池
白根山は雲に覆われてしまいました。
弥陀ヶ池 白根山は雲に覆われてしまいました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池
弥陀ヶ池
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池と白根山
弥陀ヶ池と白根山
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何の花でしょうか?
何の花でしょうか?
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 朝のヤマザクラ
朝のヤマザクラ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ヤマザクラ
ヤマザクラ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 トラバース道を帰ります。
トラバース道を帰ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ミツバアオイが咲いていました。
朝は気が付かなかった。
ミツバアオイが咲いていました。 朝は気が付かなかった。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 急な段差を降りながら帰りを急ぎます。
急な段差を降りながら帰りを急ぎます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色山にも雲が掛かっています。
五色山にも雲が掛かっています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 緩やかな樺の新緑
緩やかな樺の新緑
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 緩やかになってもうすぐ駐車場です。
緩やかになってもうすぐ駐車場です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 やっと降りてきました。
やっと降りてきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 駐車場には1台しか残っていません。
駐車場には1台しか残っていません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 雲間から夕陽が見えそうでした
雲間から夕陽が見えそうでした
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 しかし、湯ノ湖では雲に覆われていました。
山は全く見えません。
しかし、湯ノ湖では雲に覆われていました。 山は全く見えません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 戦場ヶ原からの白根山方面は雲に覆われていました。
雲間から夕陽が差していました。
戦場ヶ原からの白根山方面は雲に覆われていました。 雲間から夕陽が差していました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 男体山も頂上には雲が被っていました。
男体山も頂上には雲が被っていました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。