☔雨の赤岳(美濃戸口から)(*´-`)

2015.07.19(日) 日帰り

初めて行った赤岳!😄人気の山なのでとても混んでいました。 あいにくの雨でしたが、それなりに楽しめました。行者小屋までは森林と苔と沢で涼しく快適に癒されながら登れます! しかしその先は階段地獄😱が待っています(笑) 階段がかなりきついという事を聞いていたので覚悟して 行ったのがよかったのか、思ったよりは大丈夫でした。 そのあたりで雨にふられたのであたふたしているうちに登頂しました。 お昼はクッキング🍝予定でしたがあいにくの雨。。。。 どーしようかと思いましたが かまわずクッキング開始しました(笑) ペペロンチーノを作りました♪ 作っていると知らない人に「それペペロンチーノですよね?!」と 質問されてしまいました😅 匂いですぐバレますね(^-^;) 前日にパスタに下処理をしてかなり時短クッキングできるようにしていきました。 寒かったので冷めるのが早かったです(;´ρ`) パスタは時間が勝負ですな!😣 前日の雨のせいもあって川の水も増えて沢を横切る時は 完全に靴が沈みました。 防水のくつとゲーターはあったほうがいいです。 行く途中に何人か小学校低学年の子供さんに会いました。 小さい体であの階段と岩を登ったなんて すごいなあと思ってしまいました。 至る所に山荘がある赤岳は食べ物や飲み物が沢山売っています。 ソフトクリームも楽しめますよ♪ 連休ということもあり、駐車場は6時半にはいっぱいでした。

ここからスタート!すでに駐車場はいっぱいでした。
1/49

ここからスタート!すでに駐車場はいっぱいでした。

ここからスタート!すでに駐車場はいっぱいでした。

行ってきまーす!
2/49

行ってきまーす!

行ってきまーす!

こんな感じの道をひたすら40分程 歩きます

こんな感じの道をひたすら40分程 歩きます

こんな感じの道をひたすら40分程 歩きます

沢の音が気持ちいい!

沢の音が気持ちいい!

沢の音が気持ちいい!

道はまだ続く

道はまだ続く

道はまだ続く

まずまずのお天気♪

まずまずのお天気♪

まずまずのお天気♪

やまのこ村に到着

やまのこ村に到着

やまのこ村に到着

岩魚が売ってます!美味しそう!

岩魚が売ってます!美味しそう!

岩魚が売ってます!美味しそう!

赤岳山荘。帰りにソフトクリームを食べました。

赤岳山荘。帰りにソフトクリームを食べました。

赤岳山荘。帰りにソフトクリームを食べました。

美濃戸山荘

美濃戸山荘

美濃戸山荘

美濃戸山荘ではスイカやキュウリやトマトが売ってます

美濃戸山荘ではスイカやキュウリやトマトが売ってます

美濃戸山荘ではスイカやキュウリやトマトが売ってます

南沢へ向かいます  

南沢へ向かいます

南沢へ向かいます  

ジブリ映画にでてきそうな森林と苔が続きます

ジブリ映画にでてきそうな森林と苔が続きます

ジブリ映画にでてきそうな森林と苔が続きます

涼しくて快適

涼しくて快適

涼しくて快適

ちょっと迷いやすいので注意

ちょっと迷いやすいので注意

ちょっと迷いやすいので注意

右手にダムみたいなのが見えました

右手にダムみたいなのが見えました

右手にダムみたいなのが見えました

沢を横切る所が結構ありました。防水靴でないと厳しいです

沢を横切る所が結構ありました。防水靴でないと厳しいです

沢を横切る所が結構ありました。防水靴でないと厳しいです

ここらへんは坂もなく 楽チンな道が続きます♪

ここらへんは坂もなく 楽チンな道が続きます♪

ここらへんは坂もなく 楽チンな道が続きます♪

ヘリポート。ここにテントを張ってはいけません(笑)

ヘリポート。ここにテントを張ってはいけません(笑)

ヘリポート。ここにテントを張ってはいけません(笑)

行者小屋までもう少し!

行者小屋までもう少し!

行者小屋までもう少し!

行者小屋到着!多くの人でにぎわってました

行者小屋到着!多くの人でにぎわってました

行者小屋到着!多くの人でにぎわってました

美味しそうなおでんが!あとラーメンとかもありました

美味しそうなおでんが!あとラーメンとかもありました

美味しそうなおでんが!あとラーメンとかもありました

ご飯持参してたので、さつま揚げだけ食べる(笑)寒かったから美味しかった!

ご飯持参してたので、さつま揚げだけ食べる(笑)寒かったから美味しかった!

ご飯持参してたので、さつま揚げだけ食べる(笑)寒かったから美味しかった!

テントがもういっぱい

テントがもういっぱい

テントがもういっぱい

カラフルだなー

カラフルだなー

カラフルだなー

さあ ここから先は階段地獄ですよー(笑)

さあ ここから先は階段地獄ですよー(笑)

さあ ここから先は階段地獄ですよー(笑)

いっきに駆け上がります

いっきに駆け上がります

いっきに駆け上がります

イヤー登ったな〜

イヤー登ったな〜

イヤー登ったな〜

振り返ると 緑がきれいー!!でも空は真っ白 泣

振り返ると 緑がきれいー!!でも空は真っ白 泣

振り返ると 緑がきれいー!!でも空は真っ白 泣

この辺りからもうずっと雨ふりです(;´ρ`)

この辺りからもうずっと雨ふりです(;´ρ`)

この辺りからもうずっと雨ふりです(;´ρ`)

マムート階段!!

マムート階段!!

マムート階段!!

ゴツゴツ岩を鎖で登ります(゚Д゚)
41/49

ゴツゴツ岩を鎖で登ります(゚Д゚)

ゴツゴツ岩を鎖で登ります(゚Д゚)

赤岳〜!まわりは白だけ〜!

赤岳〜!まわりは白だけ〜!

赤岳〜!まわりは白だけ〜!

雨振る中ペペロンチーノ作りました〜ウマー!( ´ ▽ ` )ノ でも冷めるとぬるーい(;´ρ`)ので大急ぎで食べる!バッジを購入して下山!!
44/49

雨振る中ペペロンチーノ作りました〜ウマー!( ´ ▽ ` )ノ でも冷めるとぬるーい(;´ρ`)ので大急ぎで食べる!バッジを購入して下山!!

雨振る中ペペロンチーノ作りました〜ウマー!( ´ ▽ ` )ノ でも冷めるとぬるーい(;´ρ`)ので大急ぎで食べる!バッジを購入して下山!!

真っ白〜!

真っ白〜!

真っ白〜!

お地蔵さまさようなら

お地蔵さまさようなら

お地蔵さまさようなら

あとはひたすら下るのみ!

あとはひたすら下るのみ!

あとはひたすら下るのみ!

ここからスタート!すでに駐車場はいっぱいでした。

行ってきまーす!

こんな感じの道をひたすら40分程 歩きます

沢の音が気持ちいい!

道はまだ続く

まずまずのお天気♪

やまのこ村に到着

岩魚が売ってます!美味しそう!

赤岳山荘。帰りにソフトクリームを食べました。

美濃戸山荘

美濃戸山荘ではスイカやキュウリやトマトが売ってます

南沢へ向かいます  

ジブリ映画にでてきそうな森林と苔が続きます

涼しくて快適

ちょっと迷いやすいので注意

右手にダムみたいなのが見えました

沢を横切る所が結構ありました。防水靴でないと厳しいです

ここらへんは坂もなく 楽チンな道が続きます♪

ヘリポート。ここにテントを張ってはいけません(笑)

行者小屋までもう少し!

行者小屋到着!多くの人でにぎわってました

美味しそうなおでんが!あとラーメンとかもありました

ご飯持参してたので、さつま揚げだけ食べる(笑)寒かったから美味しかった!

テントがもういっぱい

カラフルだなー

さあ ここから先は階段地獄ですよー(笑)

いっきに駆け上がります

イヤー登ったな〜

振り返ると 緑がきれいー!!でも空は真っ白 泣

この辺りからもうずっと雨ふりです(;´ρ`)

マムート階段!!

ゴツゴツ岩を鎖で登ります(゚Д゚)

赤岳〜!まわりは白だけ〜!

雨振る中ペペロンチーノ作りました〜ウマー!( ´ ▽ ` )ノ でも冷めるとぬるーい(;´ρ`)ので大急ぎで食べる!バッジを購入して下山!!

真っ白〜!

お地蔵さまさようなら

あとはひたすら下るのみ!

この活動日記で通ったコース