屋敷林道コースで弟見山と莇ヶ岳

2021.05.30(日) 日帰り

良い天気なので、山歩き。 ここのところ、鎖場を何回か登ったので、歩き始めた頃に行って、苦戦した莇ヶ岳で再チャレンジ。 弟見山駐車場までは、途中から砂利道で若干不安な感じもあったけど、山口100山登りで慣れた。 まあ、無理をせずに県道の所に停めて歩いても良いとは思う。 同じコースでは面白くないので、屋敷林道コースで登ってみた。 林道コースという事で、ほとんど林道。最後に15分ぐらい急坂の直登。 歩き易かったけど、ピストンとどっちが良いかな。 莇ヶ岳の鎖場は楽しめました。リュックを山頂に置いたので楽だったのか、それとも鎖に慣れた為か、思ったより手こずらずに終了。ちょっと場所を迷ってしまいましたが楽しいですね。 下山も思ったよりシッカリとしたルートになっていたので、サクッと降りられました。 ルートがしっかりとしていたので、順調に周れました。楽しい山歩きでした。

弟見山駐車場。
結構広いです。5~6台は停められる。
帰る時に普通車のワンボックスが1台停まってました。

弟見山駐車場。 結構広いです。5~6台は停められる。 帰る時に普通車のワンボックスが1台停まってました。

弟見山駐車場。 結構広いです。5~6台は停められる。 帰る時に普通車のワンボックスが1台停まってました。

沢沿いの林道を歩きます。

沢沿いの林道を歩きます。

沢沿いの林道を歩きます。

所々、支沢の水等で道が崩落しています。

所々、支沢の水等で道が崩落しています。

所々、支沢の水等で道が崩落しています。

分かれ道。
上側の林道に行きます。

分かれ道。 上側の林道に行きます。

分かれ道。 上側の林道に行きます。

大きめの崩落があるので、注意して沢を渡ります。

大きめの崩落があるので、注意して沢を渡ります。

大きめの崩落があるので、注意して沢を渡ります。

まだ所々に花が咲いています。

まだ所々に花が咲いています。

まだ所々に花が咲いています。

ケルンぽい土台で、案内板。
頂上まで1000m

ケルンぽい土台で、案内板。 頂上まで1000m

ケルンぽい土台で、案内板。 頂上まで1000m

突然林道が終わります。

突然林道が終わります。

突然林道が終わります。

支尾根を直登します。
結構、急登です。

支尾根を直登します。 結構、急登です。

支尾根を直登します。 結構、急登です。

15分程度登ったら、稜線のコースに合流しました。

15分程度登ったら、稜線のコースに合流しました。

15分程度登ったら、稜線のコースに合流しました。

山頂手前のピーク近くの展望所

山頂手前のピーク近くの展望所

山頂手前のピーク近くの展望所

良い眺めです。

良い眺めです。

良い眺めです。

弟見山山頂。
眺望はイマイチ。

弟見山山頂。 眺望はイマイチ。

弟見山山頂。 眺望はイマイチ。

右ヶ谷キャンプ場の看板。
後でネットで調べたら、8年前の書き込みがあった。藪で荒廃中らしい。

右ヶ谷キャンプ場の看板。 後でネットで調べたら、8年前の書き込みがあった。藪で荒廃中らしい。

右ヶ谷キャンプ場の看板。 後でネットで調べたら、8年前の書き込みがあった。藪で荒廃中らしい。

良い感じの稜線歩き。

良い感じの稜線歩き。

良い感じの稜線歩き。

こっちの支尾根にも踏み跡が...
別のルートがあるのかな?

こっちの支尾根にも踏み跡が... 別のルートがあるのかな?

こっちの支尾根にも踏み跡が... 別のルートがあるのかな?

シャクナゲ尾根コースの分岐点。
帰りはここから降ります。

シャクナゲ尾根コースの分岐点。 帰りはここから降ります。

シャクナゲ尾根コースの分岐点。 帰りはここから降ります。

立派な避難小屋。

立派な避難小屋。

立派な避難小屋。

莇ヶ岳山頂。
荷物を置いて鎖場に。

莇ヶ岳山頂。 荷物を置いて鎖場に。

莇ヶ岳山頂。 荷物を置いて鎖場に。

前回、分からなかった1の鎖場。
本当に、2の鎖場のすぐ下だった。
高さがないので、ささっと。

前回、分からなかった1の鎖場。 本当に、2の鎖場のすぐ下だった。 高さがないので、ささっと。

前回、分からなかった1の鎖場。 本当に、2の鎖場のすぐ下だった。 高さがないので、ささっと。

2の鎖場。
リュックが無い為か、鎖に慣れた為か、ここもササっと終了。

2の鎖場。 リュックが無い為か、鎖に慣れた為か、ここもササっと終了。

2の鎖場。 リュックが無い為か、鎖に慣れた為か、ここもササっと終了。

3の鎖場。
2の鎖場からルートを間違えて右往左往。いったん降りるんだった。
ぼちぼちと終了。

3の鎖場。 2の鎖場からルートを間違えて右往左往。いったん降りるんだった。 ぼちぼちと終了。

3の鎖場。 2の鎖場からルートを間違えて右往左往。いったん降りるんだった。 ぼちぼちと終了。

うーん、登った後の景色は気持ちが良い。

うーん、登った後の景色は気持ちが良い。

うーん、登った後の景色は気持ちが良い。

頂上はそれなりに人がいたので、ちょっと離れたところにあった素敵なベンチでお昼。気持ち良かった。

頂上はそれなりに人がいたので、ちょっと離れたところにあった素敵なベンチでお昼。気持ち良かった。

頂上はそれなりに人がいたので、ちょっと離れたところにあった素敵なベンチでお昼。気持ち良かった。

シャクナゲ尾根コースは若干笹が多い。でもしっかり整備されている。

シャクナゲ尾根コースは若干笹が多い。でもしっかり整備されている。

シャクナゲ尾根コースは若干笹が多い。でもしっかり整備されている。

分かれ道。
駐車場に戻るので、右側の斜面に。

分かれ道。 駐車場に戻るので、右側の斜面に。

分かれ道。 駐車場に戻るので、右側の斜面に。

直登かと思ったら、丁寧な九十九折になっていて楽ちん。

直登かと思ったら、丁寧な九十九折になっていて楽ちん。

直登かと思ったら、丁寧な九十九折になっていて楽ちん。

駐車場手前の林道に合流。
このコンクリート橋が登り口だったのか。気が付かなかった。

駐車場手前の林道に合流。 このコンクリート橋が登り口だったのか。気が付かなかった。

駐車場手前の林道に合流。 このコンクリート橋が登り口だったのか。気が付かなかった。

下山後はお決まりの、柚木慈生温泉。湯船が小さいけど低温の炭酸泉が気持ちいい。

下山後はお決まりの、柚木慈生温泉。湯船が小さいけど低温の炭酸泉が気持ちいい。

下山後はお決まりの、柚木慈生温泉。湯船が小さいけど低温の炭酸泉が気持ちいい。

弟見山駐車場。 結構広いです。5~6台は停められる。 帰る時に普通車のワンボックスが1台停まってました。

沢沿いの林道を歩きます。

所々、支沢の水等で道が崩落しています。

分かれ道。 上側の林道に行きます。

大きめの崩落があるので、注意して沢を渡ります。

まだ所々に花が咲いています。

ケルンぽい土台で、案内板。 頂上まで1000m

突然林道が終わります。

支尾根を直登します。 結構、急登です。

15分程度登ったら、稜線のコースに合流しました。

山頂手前のピーク近くの展望所

良い眺めです。

弟見山山頂。 眺望はイマイチ。

右ヶ谷キャンプ場の看板。 後でネットで調べたら、8年前の書き込みがあった。藪で荒廃中らしい。

良い感じの稜線歩き。

こっちの支尾根にも踏み跡が... 別のルートがあるのかな?

シャクナゲ尾根コースの分岐点。 帰りはここから降ります。

立派な避難小屋。

莇ヶ岳山頂。 荷物を置いて鎖場に。

前回、分からなかった1の鎖場。 本当に、2の鎖場のすぐ下だった。 高さがないので、ささっと。

2の鎖場。 リュックが無い為か、鎖に慣れた為か、ここもササっと終了。

3の鎖場。 2の鎖場からルートを間違えて右往左往。いったん降りるんだった。 ぼちぼちと終了。

うーん、登った後の景色は気持ちが良い。

頂上はそれなりに人がいたので、ちょっと離れたところにあった素敵なベンチでお昼。気持ち良かった。

シャクナゲ尾根コースは若干笹が多い。でもしっかり整備されている。

分かれ道。 駐車場に戻るので、右側の斜面に。

直登かと思ったら、丁寧な九十九折になっていて楽ちん。

駐車場手前の林道に合流。 このコンクリート橋が登り口だったのか。気が付かなかった。

下山後はお決まりの、柚木慈生温泉。湯船が小さいけど低温の炭酸泉が気持ちいい。

この活動日記で通ったコース

弟見山登山口-弟見山-莇ヶ岳 周回コース

  • 04:47
  • 8.0 km
  • 792 m
  • コース定数 19