袈裟丸山(群界尾根登山口→最高峰まで)

2021.05.24(月) 日帰り

何となく、いろいろな人のレポを見ていたら、シロヤシオが見に行きたくなった! 思い立って、袈裟丸山へ。 だけだと物足りないので、最高点を行きつつ比較的静かな南西尾根ルートから行くとしましょう。 袈裟丸山って、調べてみると判定が微妙なんですよね~。 どこを登ってよしとするのか・・・。 前袈裟と後袈裟だけでもいい気がするし、奥袈裟でもいい気がするし、最高点1961mなのか、法師岳までとするのか。 面倒なんで自分は1961mでよしとします(^^ゞ ●南西尾根 結構、踏み跡はあって歩かれている感じはするのだが、一応通常登山道ではないようだ。 マーキングも少ない。 尾根に出るまでが不明瞭だからかな? 下りで使うのは、あまりお勧めしときません。 ●八反張 スイマセン、コンタクトの調子が悪く看板の文字が・・・(;^ω^) 支柱が安定していないので注意! 自己責任で。 凄いトラバースのように大迂回は、自分にはできませんでした(/ω\) ●中袈裟⇔奥袈裟 若干わかりづらい所、軽い藪漕ぎあり。 ●奥袈裟⇔最高点 踏み跡はしっかりしているのだが、背の高い笹がある所は我慢して突っ込みましょう。 ここまで来れるのなら大して苦労しないでしょう。 ●後袈裟⇔最高点 まで要所に比較的新しいオレンジ色のマーキングがあったので、かなり目安になる。 今日の風呂は、国民宿舎サンレイク草木にて。 日帰り入浴500円にて。 たまたま貸し切り(゜∀゜)キタコレ!! 露天もあるし、大満足。 昼飯は、例の丸美屋自販機コーナーにて。 定期的にここらへん通ると寄りたくなります(*´з`) 今日は、お目当ての物も見れて満足でした。 お疲れ様でした(^^ゞ 晴れ(雲は多め) 国道122号→県道268号→大滝方面→郡界尾根登山口駐車場 踏み跡は比較的しっかりしている。 通常登山ルートではないので、注意してください。 国民宿舎サンレイク草木 日帰り風呂 500円

今日は、通称南西尾根から登ってみるとします。
群界尾根は、帰りに使う予定。

今日は、通称南西尾根から登ってみるとします。 群界尾根は、帰りに使う予定。

今日は、通称南西尾根から登ってみるとします。 群界尾根は、帰りに使う予定。

林道跡の行き止まりから適当に尾根に取り付きます。
微妙に踏み跡っぽいのがあるが、尾根に出るまでは若干不明瞭。

林道跡の行き止まりから適当に尾根に取り付きます。 微妙に踏み跡っぽいのがあるが、尾根に出るまでは若干不明瞭。

林道跡の行き止まりから適当に尾根に取り付きます。 微妙に踏み跡っぽいのがあるが、尾根に出るまでは若干不明瞭。

尾根に出ると、踏み跡が比較的明瞭になる。
マーキングはあまりない。

尾根に出ると、踏み跡が比較的明瞭になる。 マーキングはあまりない。

尾根に出ると、踏み跡が比較的明瞭になる。 マーキングはあまりない。

今日は、これを見に来ました(*´з`)
アカヤシオにシロヤシオ。

今日は、これを見に来ました(*´з`) アカヤシオにシロヤシオ。

今日は、これを見に来ました(*´з`) アカヤシオにシロヤシオ。

シロヤシオ、癒されるのぉ~(*´з`)

シロヤシオ、癒されるのぉ~(*´з`)

シロヤシオ、癒されるのぉ~(*´з`)

稜線歩き楽しい。

稜線歩き楽しい。

稜線歩き楽しい。

綺麗なんだよね~。

綺麗なんだよね~。

綺麗なんだよね~。

慣れている人なら問題ないかと。

慣れている人なら問題ないかと。

慣れている人なら問題ないかと。

基本、尾根を外さなければいい。

基本、尾根を外さなければいい。

基本、尾根を外さなければいい。

まだ朝だから涼しくて気持ちイイ。

まだ朝だから涼しくて気持ちイイ。

まだ朝だから涼しくて気持ちイイ。

笹が濡れていなかったので、かなり快適です。
今日は、一日通してゲイターの出番はなかったです。

笹が濡れていなかったので、かなり快適です。 今日は、一日通してゲイターの出番はなかったです。

笹が濡れていなかったので、かなり快適です。 今日は、一日通してゲイターの出番はなかったです。

若干こんな感じの所もあるが、基本は尾根。
登りだし、慣れている人なら問題ないかと思われる。

若干こんな感じの所もあるが、基本は尾根。 登りだし、慣れている人なら問題ないかと思われる。

若干こんな感じの所もあるが、基本は尾根。 登りだし、慣れている人なら問題ないかと思われる。

はい着きました。
前袈裟丸山 1878m
たぶんこの日一番乗りかと思われる。

はい着きました。 前袈裟丸山 1878m たぶんこの日一番乗りかと思われる。

はい着きました。 前袈裟丸山 1878m たぶんこの日一番乗りかと思われる。

ん~、今日はコンタクトレンズの調子が・・・(;^ω^)

ん~、今日はコンタクトレンズの調子が・・・(;^ω^)

ん~、今日はコンタクトレンズの調子が・・・(;^ω^)

今日のラスボスとか男体山とか見えてます。

今日のラスボスとか男体山とか見えてます。

今日のラスボスとか男体山とか見えてます。

八反張
チェーンは新しい物になったりしているが、支柱があまりアテにできない感じ。

八反張 チェーンは新しい物になったりしているが、支柱があまりアテにできない感じ。

八反張 チェーンは新しい物になったりしているが、支柱があまりアテにできない感じ。

後袈裟丸山 1908m
300名山とか群馬分県登山とかは、ここに来ればいい扱いなのかな?
よくわかりません(;^ω^)
全部登ればいいや(^^ゞ

後袈裟丸山 1908m 300名山とか群馬分県登山とかは、ここに来ればいい扱いなのかな? よくわかりません(;^ω^) 全部登ればいいや(^^ゞ

後袈裟丸山 1908m 300名山とか群馬分県登山とかは、ここに来ればいい扱いなのかな? よくわかりません(;^ω^) 全部登ればいいや(^^ゞ

南西尾根コースは、書いてないですね。

南西尾根コースは、書いてないですね。

南西尾根コースは、書いてないですね。

普通の人はここまででいいんじゃないかな?
自分は、最高点まで行ってみます。

普通の人はここまででいいんじゃないかな? 自分は、最高点まで行ってみます。

普通の人はここまででいいんじゃないかな? 自分は、最高点まで行ってみます。

中袈裟丸山 1897m

中袈裟丸山 1897m

中袈裟丸山 1897m

比較的新しいと思われるオレンジのテープがだいぶ目安になる。
付けすぎてないし、わかりづらい所で比較的あるので、何となくセンスを感じる(^^

比較的新しいと思われるオレンジのテープがだいぶ目安になる。 付けすぎてないし、わかりづらい所で比較的あるので、何となくセンスを感じる(^^

比較的新しいと思われるオレンジのテープがだいぶ目安になる。 付けすぎてないし、わかりづらい所で比較的あるので、何となくセンスを感じる(^^

静かでイイね。

静かでイイね。

静かでイイね。

案外踏み跡はしっかりしているが、中袈裟丸山からは少しわかりづらい所もある。

案外踏み跡はしっかりしているが、中袈裟丸山からは少しわかりづらい所もある。

案外踏み跡はしっかりしているが、中袈裟丸山からは少しわかりづらい所もある。

奥袈裟丸山 1932m
だが、ちょっと行くと・・・。

奥袈裟丸山 1932m だが、ちょっと行くと・・・。

奥袈裟丸山 1932m だが、ちょっと行くと・・・。

奥袈裟丸山 1958m

奥袈裟丸山 1958m

奥袈裟丸山 1958m

どうせなら、1961mまで行くとしよう。

どうせなら、1961mまで行くとしよう。

どうせなら、1961mまで行くとしよう。

袈裟丸山 最高点 1961m
(゜∀゜)キタコレ!!
法師岳→男山→六林班峠と行きたいが、帰りの車の回収の為ここらで撤収します(´・ω・`)
あまり行き過ぎると車回収できなくなってしまうよ(;^ω^)
後から思ったが、庚申山荘の一泊プランでも良かったのか!

袈裟丸山 最高点 1961m (゜∀゜)キタコレ!! 法師岳→男山→六林班峠と行きたいが、帰りの車の回収の為ここらで撤収します(´・ω・`) あまり行き過ぎると車回収できなくなってしまうよ(;^ω^) 後から思ったが、庚申山荘の一泊プランでも良かったのか!

袈裟丸山 最高点 1961m (゜∀゜)キタコレ!! 法師岳→男山→六林班峠と行きたいが、帰りの車の回収の為ここらで撤収します(´・ω・`) あまり行き過ぎると車回収できなくなってしまうよ(;^ω^) 後から思ったが、庚申山荘の一泊プランでも良かったのか!

山頂自体は結構狭い。

山頂自体は結構狭い。

山頂自体は結構狭い。

さて戻りますか。

さて戻りますか。

さて戻りますか。

山深い所にいますね~。

山深い所にいますね~。

山深い所にいますね~。

後袈裟丸山近くまで戻ってきた。
山頂から微妙に離れた所で軽く軽食タイム。
石楠花も綺麗(^^

後袈裟丸山近くまで戻ってきた。 山頂から微妙に離れた所で軽く軽食タイム。 石楠花も綺麗(^^

後袈裟丸山近くまで戻ってきた。 山頂から微妙に離れた所で軽く軽食タイム。 石楠花も綺麗(^^

帰りは、後袈裟丸山から群界尾根で。

帰りは、後袈裟丸山から群界尾根で。

帰りは、後袈裟丸山から群界尾根で。

群界尾根ルートは、かなり歩かれているルートなので、特に問題なし。

群界尾根ルートは、かなり歩かれているルートなので、特に問題なし。

群界尾根ルートは、かなり歩かれているルートなので、特に問題なし。

あとは降りるだけ。

あとは降りるだけ。

あとは降りるだけ。

石楠花も綺麗。

石楠花も綺麗。

石楠花も綺麗。

たまらんね~。
まぁ~、今日はこれを見に来たようなものだし。

たまらんね~。 まぁ~、今日はこれを見に来たようなものだし。

たまらんね~。 まぁ~、今日はこれを見に来たようなものだし。

ん~。

ん~。

ん~。

満足。

満足。

満足。

もう少しです。

もう少しです。

もう少しです。

群界尾根登山口
お疲れ様でした(^^ゞ

群界尾根登山口 お疲れ様でした(^^ゞ

群界尾根登山口 お疲れ様でした(^^ゞ

ここからは、おまけ
国民宿舎サンレイク草木 日帰り入浴 500円
またもや貸し切り(゜∀゜)キタコレ!!

ここからは、おまけ 国民宿舎サンレイク草木 日帰り入浴 500円 またもや貸し切り(゜∀゜)キタコレ!!

ここからは、おまけ 国民宿舎サンレイク草木 日帰り入浴 500円 またもや貸し切り(゜∀゜)キタコレ!!

露天もあるぞ~。

露天もあるぞ~。

露天もあるぞ~。

県道343号 草木湖展望台
何故か、プーさんとスヌーピーが寛いでいる展望ポイント

県道343号 草木湖展望台 何故か、プーさんとスヌーピーが寛いでいる展望ポイント

県道343号 草木湖展望台 何故か、プーさんとスヌーピーが寛いでいる展望ポイント

国道122号沿い 丸美屋自販機コーナー
花輪駅すぐ近く
腹が減ったので、久しぶりにここで昼飯にしましょう。

国道122号沿い 丸美屋自販機コーナー 花輪駅すぐ近く 腹が減ったので、久しぶりにここで昼飯にしましょう。

国道122号沿い 丸美屋自販機コーナー 花輪駅すぐ近く 腹が減ったので、久しぶりにここで昼飯にしましょう。

こんな感じです。
自分何度もここ来てますが、うどんおススメです(^^ゞ

こんな感じです。 自分何度もここ来てますが、うどんおススメです(^^ゞ

こんな感じです。 自分何度もここ来てますが、うどんおススメです(^^ゞ

今日は、通称南西尾根から登ってみるとします。 群界尾根は、帰りに使う予定。

林道跡の行き止まりから適当に尾根に取り付きます。 微妙に踏み跡っぽいのがあるが、尾根に出るまでは若干不明瞭。

尾根に出ると、踏み跡が比較的明瞭になる。 マーキングはあまりない。

今日は、これを見に来ました(*´з`) アカヤシオにシロヤシオ。

シロヤシオ、癒されるのぉ~(*´з`)

稜線歩き楽しい。

綺麗なんだよね~。

慣れている人なら問題ないかと。

基本、尾根を外さなければいい。

まだ朝だから涼しくて気持ちイイ。

笹が濡れていなかったので、かなり快適です。 今日は、一日通してゲイターの出番はなかったです。

若干こんな感じの所もあるが、基本は尾根。 登りだし、慣れている人なら問題ないかと思われる。

はい着きました。 前袈裟丸山 1878m たぶんこの日一番乗りかと思われる。

ん~、今日はコンタクトレンズの調子が・・・(;^ω^)

今日のラスボスとか男体山とか見えてます。

八反張 チェーンは新しい物になったりしているが、支柱があまりアテにできない感じ。

後袈裟丸山 1908m 300名山とか群馬分県登山とかは、ここに来ればいい扱いなのかな? よくわかりません(;^ω^) 全部登ればいいや(^^ゞ

南西尾根コースは、書いてないですね。

普通の人はここまででいいんじゃないかな? 自分は、最高点まで行ってみます。

中袈裟丸山 1897m

比較的新しいと思われるオレンジのテープがだいぶ目安になる。 付けすぎてないし、わかりづらい所で比較的あるので、何となくセンスを感じる(^^

静かでイイね。

案外踏み跡はしっかりしているが、中袈裟丸山からは少しわかりづらい所もある。

奥袈裟丸山 1932m だが、ちょっと行くと・・・。

奥袈裟丸山 1958m

どうせなら、1961mまで行くとしよう。

袈裟丸山 最高点 1961m (゜∀゜)キタコレ!! 法師岳→男山→六林班峠と行きたいが、帰りの車の回収の為ここらで撤収します(´・ω・`) あまり行き過ぎると車回収できなくなってしまうよ(;^ω^) 後から思ったが、庚申山荘の一泊プランでも良かったのか!

山頂自体は結構狭い。

さて戻りますか。

山深い所にいますね~。

後袈裟丸山近くまで戻ってきた。 山頂から微妙に離れた所で軽く軽食タイム。 石楠花も綺麗(^^

帰りは、後袈裟丸山から群界尾根で。

群界尾根ルートは、かなり歩かれているルートなので、特に問題なし。

あとは降りるだけ。

石楠花も綺麗。

たまらんね~。 まぁ~、今日はこれを見に来たようなものだし。

ん~。

満足。

もう少しです。

群界尾根登山口 お疲れ様でした(^^ゞ

ここからは、おまけ 国民宿舎サンレイク草木 日帰り入浴 500円 またもや貸し切り(゜∀゜)キタコレ!!

露天もあるぞ~。

県道343号 草木湖展望台 何故か、プーさんとスヌーピーが寛いでいる展望ポイント

国道122号沿い 丸美屋自販機コーナー 花輪駅すぐ近く 腹が減ったので、久しぶりにここで昼飯にしましょう。

こんな感じです。 自分何度もここ来てますが、うどんおススメです(^^ゞ