大無間山⛰/日本二百名山

2021.05.15(土) 日帰り

目標にしていた、大無間山のピストン、無事に達成できました💪🏻 アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました🙇🏻‍♂️ 天気予報を見ると、雨ばっかり…夏の酷暑と戦いながらの大無間山登山は、自分のレベルでは無理と判断し、ここしかない‼️とタイミングを今日に決めました✌🏻 ---------- やはり評判通りの厳しさでした😓 グレーディングは6Eなので、小屋泊やテント泊が推奨される山なだけあります💦 登山口から雷段までは、地面は枯れ杉が多く、初っ端から結構滑るし枯葉がブーツに入ってくる😵 歩き出しなので、勾配は緩やかでも足に来る。 ちゃんと登山届を書いてきました。手書きは初めて😅 雷段から小無間小屋までは、なかなかの急勾配。 ここも枯葉が多くてちょっと歩きずらい。 おまけに霧が出てきて、視界不良でした😫 小屋に着きましたが、特に休憩せずに通過🤣 名前は小無間小屋ですが…小無間山山頂からかなり離れていることがわかり、軽く精神的ダメージを受けました(笑) 小無間小屋〜鋸歯。ここが1番キツかった💦 登れど登れど終わらない急登💥 登ったと思ったら今度は急降…からの登り返し💥 ツルツル滑る木の根っこ🌲 徐々に体力が削られる中、突然現れました‼️崩落地😵‍💫 というのも、霧がすごくて遠くからは見えず、直前でその姿を確認することに😂 霧で崖の下が見えないのがまた恐怖😣 いつもヤセ尾根などは、意識すると気になってスムーズに通過できないので、あんまり気にしないんですけど、さすがにここは気にせずにはいられない😞 ゆっくり、慎重に攻略しました…動画撮りながら(笑) その後も容赦ない急登がずっと続き、やっと小無間山に着きました👍🏻 小無間〜中無間は、これまでの行程と比較すると難易度は低かったです😏 とは言え、広い尾根もありますので、テープを見逃さないように歩かないと迷いそうでした❌ 大無間の手前は、まだ雪がありました❄️️ が、チェーンスパイクなどの冬装備がなくても問題なかったです✌🏻ただ、冬は当然必要になるレベルですね💦 登り始めてからちょうど5時間くらい…ついに大無間山に到着✨ 凄まじい達成感🏆嬉しくて、30分くらい滞在してました🤣(笑) 帰りも、滑る木の根っこに悪戦苦闘🌲 危うく足首や膝を捻りそうに💦 崩落地は、滑りやすい下りの方が怖かったです😣 急降と登り返しに、どんどん体力を削られる😜 スピードも遅くならざるを得ませんが、安全には変えられません😉 そして、無事に下山完了しました👍🏻 すごく登り甲斐のある山でした🙂ここに登れて、本当に感無量です😊 ---------- 静岡県が公表する山のグレーディングは『6E』。 目安としては「1~2泊以上が適当」。 僕のレベルではとても厳しいことはわかっていましたので、今日は無理せず、場合によっては引き返しすことも決めていました☹️ 多くの方から頂いたアドバイスと、先週の風イラズで得た小さな自信のおかげで、無事登れました✨

さー、スタート。
ナイフリッジについてコメントが書かれています。

さー、スタート。 ナイフリッジについてコメントが書かれています。

さー、スタート。 ナイフリッジについてコメントが書かれています。

登山届を記載しました✏

登山届を記載しました✏

登山届を記載しました✏

割と緩やか…でもブーツの中に侵入してくる落ち葉💦

割と緩やか…でもブーツの中に侵入してくる落ち葉💦

割と緩やか…でもブーツの中に侵入してくる落ち葉💦

青テープの数(笑)

青テープの数(笑)

青テープの数(笑)

だんだんと勾配がキツく…

だんだんと勾配がキツく…

だんだんと勾配がキツく…

本格的な登りに差し掛かる

本格的な登りに差し掛かる

本格的な登りに差し掛かる

と、思ったらこういう感じのところも。
落ち葉との格闘

と、思ったらこういう感じのところも。 落ち葉との格闘

と、思ったらこういう感じのところも。 落ち葉との格闘

落ち葉との格闘は続く…

落ち葉との格闘は続く…

落ち葉との格闘は続く…

霧がすごいw

霧がすごいw

霧がすごいw

遠くが見渡せない💦

遠くが見渡せない💦

遠くが見渡せない💦

地面に落ちた花びらがキレイ

地面に落ちた花びらがキレイ

地面に落ちた花びらがキレイ

小無間小屋付近のピーク

小無間小屋付近のピーク

小無間小屋付近のピーク

小無間小屋。
ここから小無間山まで結構距離あるよ。

小無間小屋。 ここから小無間山まで結構距離あるよ。

小無間小屋。 ここから小無間山まで結構距離あるよ。

尾根歩き

尾根歩き

尾根歩き

ゴツゴツした尾根

ゴツゴツした尾根

ゴツゴツした尾根

時折、こんなデカい岩もある。

時折、こんなデカい岩もある。

時折、こんなデカい岩もある。

ロッククライミングっぽくなってきた

ロッククライミングっぽくなってきた

ロッククライミングっぽくなってきた

相変わらずの濃霧です。

相変わらずの濃霧です。

相変わらずの濃霧です。

険しい登りが続きます。

険しい登りが続きます。

険しい登りが続きます。

鋸歯。
その名の通りのアップダウン💦

鋸歯。 その名の通りのアップダウン💦

鋸歯。 その名の通りのアップダウン💦

ヤセ尾根…だけど意外と普通に通過できます。

ヤセ尾根…だけど意外と普通に通過できます。

ヤセ尾根…だけど意外と普通に通過できます。

こんな感じのところもありますが…

こんな感じのところもありますが…

こんな感じのところもありますが…

濃霧のため、近くに来てやっと認識した崩落地。

濃霧のため、近くに来てやっと認識した崩落地。

濃霧のため、近くに来てやっと認識した崩落地。

ナイフリッジ。
初見はさすがにビビる。

ナイフリッジ。 初見はさすがにビビる。

ナイフリッジ。 初見はさすがにビビる。

ナイフリッジをクリアしたあとは、ロッククライミングのようなハードな登りが待っていた。

ナイフリッジをクリアしたあとは、ロッククライミングのようなハードな登りが待っていた。

ナイフリッジをクリアしたあとは、ロッククライミングのようなハードな登りが待っていた。

(まだ、登るの…❓)

(まだ、登るの…❓)

(まだ、登るの…❓)

ひーこら

ひーこら

ひーこら

やっと着いた、小無間山(^-^)

やっと着いた、小無間山(^-^)

やっと着いた、小無間山(^-^)

晴れ間も見えてきた!

晴れ間も見えてきた!

晴れ間も見えてきた!

小無間山の三角点

小無間山の三角点

小無間山の三角点

いざ!

いざ!

いざ!

雲に覆われた…多分、大根沢山?

雲に覆われた…多分、大根沢山?

雲に覆われた…多分、大根沢山?

南側も険しい姿。

南側も険しい姿。

南側も険しい姿。

空と山の、いい感じのコントラスト。

空と山の、いい感じのコントラスト。

空と山の、いい感じのコントラスト。

急降。足痛い(笑)

急降。足痛い(笑)

急降。足痛い(笑)

中無間山を通過し、ラストスパート。

中無間山を通過し、ラストスパート。

中無間山を通過し、ラストスパート。

大無間山へアタック‼️
と思ったら雪のお出まし。

大無間山へアタック‼️ と思ったら雪のお出まし。

大無間山へアタック‼️ と思ったら雪のお出まし。

着いた〜✨
嬉しすぎる‼️
感無量🤩

着いた〜✨ 嬉しすぎる‼️ 感無量🤩

着いた〜✨ 嬉しすぎる‼️ 感無量🤩

三角点にタッチ✋🏻

三角点にタッチ✋🏻

三角点にタッチ✋🏻

風イラズは、残念ながら見えず。

風イラズは、残念ながら見えず。

風イラズは、残念ながら見えず。

何故かテンション上がる(笑)

何故かテンション上がる(笑)

何故かテンション上がる(笑)

また来ました。崩落地。
帰りは滑るので、行きよりも慎重に…。

また来ました。崩落地。 帰りは滑るので、行きよりも慎重に…。

また来ました。崩落地。 帰りは滑るので、行きよりも慎重に…。

Σ⊙▃⊙川

Σ⊙▃⊙川

Σ⊙▃⊙川

雄大な景色✨

雄大な景色✨

雄大な景色✨

…の、足元はこんな感じ💦

…の、足元はこんな感じ💦

…の、足元はこんな感じ💦

ナイフリッジの中央部に立って、振り返って撮影。
ロープが4本、ひとつひとつは細い…全部使った(笑)

ナイフリッジの中央部に立って、振り返って撮影。 ロープが4本、ひとつひとつは細い…全部使った(笑)

ナイフリッジの中央部に立って、振り返って撮影。 ロープが4本、ひとつひとつは細い…全部使った(笑)

こちらは前方。あとちょっとでクリア!

こちらは前方。あとちょっとでクリア!

こちらは前方。あとちょっとでクリア!

渡り切って振り返る。
スリルをありがとう(笑)

渡り切って振り返る。 スリルをありがとう(笑)

渡り切って振り返る。 スリルをありがとう(笑)

遠くから見る崩落地。
行きは濃霧で見えなかったけど、こんな風に見えるのね😳

遠くから見る崩落地。 行きは濃霧で見えなかったけど、こんな風に見えるのね😳

遠くから見る崩落地。 行きは濃霧で見えなかったけど、こんな風に見えるのね😳

岩登り🧗🏻

岩登り🧗🏻

岩登り🧗🏻

雷段

雷段

雷段

さー、スタート。 ナイフリッジについてコメントが書かれています。

登山届を記載しました✏

割と緩やか…でもブーツの中に侵入してくる落ち葉💦

青テープの数(笑)

だんだんと勾配がキツく…

本格的な登りに差し掛かる

と、思ったらこういう感じのところも。 落ち葉との格闘

落ち葉との格闘は続く…

霧がすごいw

遠くが見渡せない💦

地面に落ちた花びらがキレイ

小無間小屋付近のピーク

小無間小屋。 ここから小無間山まで結構距離あるよ。

尾根歩き

ゴツゴツした尾根

時折、こんなデカい岩もある。

ロッククライミングっぽくなってきた

相変わらずの濃霧です。

険しい登りが続きます。

鋸歯。 その名の通りのアップダウン💦

ヤセ尾根…だけど意外と普通に通過できます。

こんな感じのところもありますが…

濃霧のため、近くに来てやっと認識した崩落地。

ナイフリッジ。 初見はさすがにビビる。

ナイフリッジをクリアしたあとは、ロッククライミングのようなハードな登りが待っていた。

(まだ、登るの…❓)

ひーこら

やっと着いた、小無間山(^-^)

晴れ間も見えてきた!

小無間山の三角点

いざ!

雲に覆われた…多分、大根沢山?

南側も険しい姿。

空と山の、いい感じのコントラスト。

急降。足痛い(笑)

中無間山を通過し、ラストスパート。

大無間山へアタック‼️ と思ったら雪のお出まし。

着いた〜✨ 嬉しすぎる‼️ 感無量🤩

三角点にタッチ✋🏻

風イラズは、残念ながら見えず。

何故かテンション上がる(笑)

また来ました。崩落地。 帰りは滑るので、行きよりも慎重に…。

Σ⊙▃⊙川

雄大な景色✨

…の、足元はこんな感じ💦

ナイフリッジの中央部に立って、振り返って撮影。 ロープが4本、ひとつひとつは細い…全部使った(笑)

こちらは前方。あとちょっとでクリア!

渡り切って振り返る。 スリルをありがとう(笑)

遠くから見る崩落地。 行きは濃霧で見えなかったけど、こんな風に見えるのね😳

岩登り🧗🏻

雷段

この活動日記で通ったコース

大無間山(田代)

  • 12:17
  • 14.7 km
  • 1995 m
  • コース定数 47