テント泊デビュー‼️(1日目:甲斐駒ヶ岳 2日目:仙丈ヶ岳)

2017.08.19(土) 2 DAYS

8月19〜20日で甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳ハイキングしてきました。天気予報は雨の予報です。 18日、仕事が終わり速攻で長野県伊那市の登山口行きのバス停駐車場で車中泊。いつも車中泊しているのに、なんだか寝れません。 19日、快晴です。朝方満点の星空を見ました。5時40分の臨時バスに乗って登山口へ、10分ほど歩き今日のテント場でテント設営。初めてのテント泊のため、二人ともテンションMAXとなり、なかなか出発せずに1時間くらい遊んでしまいました。 久しぶりの晴天です。甲斐駒ヶ岳の山頂は花崗岩のため真っ白です。登る前から知り合いの方にいろいろと情報を聞いて決めたコース、甲斐駒ヶ岳だけあって、とても登り甲斐がありました。 樹林帯の急な登り、直登ルート、約8時間でいろんなものが満載のコースでした。 ハイキングを16時に終了してテントに戻り、持ち込んだロング缶ビール5本、焼酎飲んでパスタ&マルタイ棒ラーメン食べたら寝落ちしました。 20日、4時に起きて身仕度&朝ごはんは{うーめん(信州ならローメンだろ‼️)}を食べて出発です。 またもや晴天です。滝を見たり、お花を見たり…と最高です。 しかもアルプス一望できました。頂上に着いた時にはガスがかかったりしましたが、とても眺望も良かったです。 そして樹林帯に着いた時には霧が発生。とても神秘的でした。 帰りも臨時バスに乗りました。中央自動車道は大月から小仏トンネルまで事故多発のため30km渋滞のため、途中から下道を行き、今週末に行く高尾山を通りました。ザックを背負ったハイカーがいっぱいいましたね〜。

北沢峠到着しました‼️

北沢峠到着しました‼️

北沢峠到着しました‼️

テント設営しました。

テント設営しました。

テント設営しました。

大きなフキです。

大きなフキです。

大きなフキです。

いきなりの沢です。

いきなりの沢です。

いきなりの沢です。

突然の岩登りです。

突然の岩登りです。

突然の岩登りです。

ギョリンソウです。

ギョリンソウです。

ギョリンソウです。

ゴゼンタチバナです。

ゴゼンタチバナです。

ゴゼンタチバナです。

ハクサンシャクナゲです。

ハクサンシャクナゲです。

ハクサンシャクナゲです。

こんな岩がゴロゴロしています。

こんな岩がゴロゴロしています。

こんな岩がゴロゴロしています。

ガスが発生したり晴れたり、ほんの数分で全く違う景色になります。

ガスが発生したり晴れたり、ほんの数分で全く違う景色になります。

ガスが発生したり晴れたり、ほんの数分で全く違う景色になります。

チシマギキョウです。

チシマギキョウです。

チシマギキョウです。

駒津峰到着しました。

駒津峰到着しました。

駒津峰到着しました。

直登コースを登って行きます‼️

直登コースを登って行きます‼️

直登コースを登って行きます‼️

45/213
こんなゴツゴツした岩をよじ登って行きます‼️

こんなゴツゴツした岩をよじ登って行きます‼️

こんなゴツゴツした岩をよじ登って行きます‼️

妻は何も言わず先頭きって登って行きます‼️

妻は何も言わず先頭きって登って行きます‼️

妻は何も言わず先頭きって登って行きます‼️

青空がいいですね〜。

青空がいいですね〜。

青空がいいですね〜。

センジョウアザミです。

センジョウアザミです。

センジョウアザミです。

甲斐駒ヶ岳山頂到着しました‼️

甲斐駒ヶ岳山頂到着しました‼️

甲斐駒ヶ岳山頂到着しました‼️

今度は巻道コースを行きます。

今度は巻道コースを行きます。

今度は巻道コースを行きます。

ザレ場が滑って大変です。

ザレ場が滑って大変です。

ザレ場が滑って大変です。

山頂はガスがかかっています。

山頂はガスがかかっています。

山頂はガスがかかっています。

やっぱり何度見てもカッコいい‼️

やっぱり何度見てもカッコいい‼️

やっぱり何度見てもカッコいい‼️

悔しいかな、頂上のガスが取れてきました。

悔しいかな、頂上のガスが取れてきました。

悔しいかな、頂上のガスが取れてきました。

双児山到着しました。

双児山到着しました。

双児山到着しました。

北沢峠に到着です。

北沢峠に到着です。

北沢峠に到着です。

16児過ぎ、持ち込んだロング缶ビール5本を飲み尽くしちゃいました。

16児過ぎ、持ち込んだロング缶ビール5本を飲み尽くしちゃいました。

16児過ぎ、持ち込んだロング缶ビール5本を飲み尽くしちゃいました。

夕食はパスタ2種類です。

夕食はパスタ2種類です。

夕食はパスタ2種類です。

この後、17時半から20時まで寝落ちしました。

この後、17時半から20時まで寝落ちしました。

この後、17時半から20時まで寝落ちしました。

翌朝5時に起きました。

翌朝5時に起きました。

翌朝5時に起きました。

テント場はいっぱいのテントでした。

テント場はいっぱいのテントでした。

テント場はいっぱいのテントでした。

6時、今日は「仙丈ヶ岳」目指してスタートです。

6時、今日は「仙丈ヶ岳」目指してスタートです。

6時、今日は「仙丈ヶ岳」目指してスタートです。

途中まで、バス道路を歩きます。

途中まで、バス道路を歩きます。

途中まで、バス道路を歩きます。

登山道に入ります。

登山道に入ります。

登山道に入ります。

タカネナデシコです。

タカネナデシコです。

タカネナデシコです。

大平山荘到着です。

大平山荘到着です。

大平山荘到着です。

ベンチからは、北沢峠行きバスが何台も通って行きました。

ベンチからは、北沢峠行きバスが何台も通って行きました。

ベンチからは、北沢峠行きバスが何台も通って行きました。

雲海が素晴らしいです。

雲海が素晴らしいです。

雲海が素晴らしいです。

ギョリンソウがいっぱい咲いていました。

ギョリンソウがいっぱい咲いていました。

ギョリンソウがいっぱい咲いていました。

鋸岳展望台ですが、鋸岳にはガスがかかっているので、看板を撮りました。

鋸岳展望台ですが、鋸岳にはガスがかかっているので、看板を撮りました。

鋸岳展望台ですが、鋸岳にはガスがかかっているので、看板を撮りました。

滝が現れました。

滝が現れました。

滝が現れました。

シナノオトギリです。

シナノオトギリです。

シナノオトギリです。

ホソバトリカブトです。

ホソバトリカブトです。

ホソバトリカブトです。

クルマユリです。

クルマユリです。

クルマユリです。

ヨツバシオガマです。

ヨツバシオガマです。

ヨツバシオガマです。

ミネウスユキソウです。

ミネウスユキソウです。

ミネウスユキソウです。

小仙丈沢カールが見えてきました。

小仙丈沢カールが見えてきました。

小仙丈沢カールが見えてきました。

雲の中から槍ヶ岳です。

雲の中から槍ヶ岳です。

雲の中から槍ヶ岳です。

小仙丈沢カールです。

小仙丈沢カールです。

小仙丈沢カールです。

ここ最近ではない、素晴らしい天気の時に来ました‼️

ここ最近ではない、素晴らしい天気の時に来ました‼️

ここ最近ではない、素晴らしい天気の時に来ました‼️

アルプスでは、いろんなところに水場があります。

アルプスでは、いろんなところに水場があります。

アルプスでは、いろんなところに水場があります。

仙丈ヶ岳到着しました。

仙丈ヶ岳到着しました。

仙丈ヶ岳到着しました。

大仙丈沢カールです。

大仙丈沢カールです。

大仙丈沢カールです。

小仙丈ヶ岳に行く途中で「マルタイ棒ラーメン」タイムです。

小仙丈ヶ岳に行く途中で「マルタイ棒ラーメン」タイムです。

小仙丈ヶ岳に行く途中で「マルタイ棒ラーメン」タイムです。

あまりにもブチャイクな私…
187/213

あまりにもブチャイクな私…

あまりにもブチャイクな私…

小仙丈ヶ岳到着しました。

小仙丈ヶ岳到着しました。

小仙丈ヶ岳到着しました。

テントに戻って来ました‼️

テントに戻って来ました‼️

テントに戻って来ました‼️

北沢峠到着しました‼️

テント設営しました。

大きなフキです。

いきなりの沢です。

突然の岩登りです。

ギョリンソウです。

ゴゼンタチバナです。

ハクサンシャクナゲです。

こんな岩がゴロゴロしています。

ガスが発生したり晴れたり、ほんの数分で全く違う景色になります。

チシマギキョウです。

駒津峰到着しました。

直登コースを登って行きます‼️

こんなゴツゴツした岩をよじ登って行きます‼️

妻は何も言わず先頭きって登って行きます‼️

青空がいいですね〜。

センジョウアザミです。

甲斐駒ヶ岳山頂到着しました‼️

今度は巻道コースを行きます。

ザレ場が滑って大変です。

山頂はガスがかかっています。

やっぱり何度見てもカッコいい‼️

悔しいかな、頂上のガスが取れてきました。

双児山到着しました。

北沢峠に到着です。

16児過ぎ、持ち込んだロング缶ビール5本を飲み尽くしちゃいました。

夕食はパスタ2種類です。

この後、17時半から20時まで寝落ちしました。

翌朝5時に起きました。

テント場はいっぱいのテントでした。

6時、今日は「仙丈ヶ岳」目指してスタートです。

途中まで、バス道路を歩きます。

登山道に入ります。

タカネナデシコです。

大平山荘到着です。

ベンチからは、北沢峠行きバスが何台も通って行きました。

雲海が素晴らしいです。

ギョリンソウがいっぱい咲いていました。

鋸岳展望台ですが、鋸岳にはガスがかかっているので、看板を撮りました。

滝が現れました。

シナノオトギリです。

ホソバトリカブトです。

クルマユリです。

ヨツバシオガマです。

ミネウスユキソウです。

小仙丈沢カールが見えてきました。

雲の中から槍ヶ岳です。

小仙丈沢カールです。

ここ最近ではない、素晴らしい天気の時に来ました‼️

アルプスでは、いろんなところに水場があります。

仙丈ヶ岳到着しました。

大仙丈沢カールです。

小仙丈ヶ岳に行く途中で「マルタイ棒ラーメン」タイムです。

あまりにもブチャイクな私…

小仙丈ヶ岳到着しました。

テントに戻って来ました‼️