甲武信ヶ岳に行けず!雁坂峠

2017.08.12(土) 2 DAYS

雨の予報でしたが初めてのソロテント泊装備に挑戦。川又バス停からスタート。また私にとっては初の長距離。しばらく使っていなかった古い靴だったので、途中で両方の靴のソールが剥がれてしまいました。そのため雁坂小屋まで8時間の登山となりました。それでもその間会った方はトレランの方1名のみ。雨も降り、ガスも濃く誰もいないので心細くなりましたが、ヤマッフのGPSはいいですね。自分がどこにいるのかすぐわかります。しかしながら当日テン泊予定の雁坂小屋への到着は日没直前。すいません。また、雁坂小屋の方にはご親切に固定バンドと接着剤を頂き補修。天候悪く足元も不安なので、翌朝の甲武信ヶ岳への挑戦はやめて三沢へ。下山中オンロードに移る直前に右足の靴が完全に壊れました。サンダルでなんとか下山。準備不足に経験不足。事故がなかった事だけが幸いですが多くの方に迷惑をかける可能性もあり猛省です。下山している道中、かがみこんで雁坂小屋で頂いた補修材の調整をちょくちょくしたのですがすれ違う皆さんに心からの心配の声をかけて頂きました。自分の至らない事を棚に上げて恐縮ですが、とても暖かい気持ちになりました。山の自然はいいですが、やはり山での人もいいですね。

1/7
川又バス停を降りて?天気はいいけどこれから振るらしい

川又バス停を降りて?天気はいいけどこれから振るらしい

川又バス停を降りて?天気はいいけどこれから振るらしい

登山口

登山口

登山口

杉の幹に引っ掻いた様な跡。熊?わからないけど、取り敢えず鈴は鳴らします。

杉の幹に引っ掻いた様な跡。熊?わからないけど、取り敢えず鈴は鳴らします。

杉の幹に引っ掻いた様な跡。熊?わからないけど、取り敢えず鈴は鳴らします。

避難小屋 欅小屋

避難小屋 欅小屋

避難小屋 欅小屋

川又バス停を降りて?天気はいいけどこれから振るらしい

登山口

杉の幹に引っ掻いた様な跡。熊?わからないけど、取り敢えず鈴は鳴らします。

避難小屋 欅小屋