清滝山・経塚山・霊仙山・霊仙山最高点・南霊岳

2021.04.29(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 52
休憩時間
23
距離
33.5 km
のぼり / くだり
1723 / 1793 m
20
18
43
2 16
10
8
24
9
33
21
2 52

活動詳細

すべて見る

GW初日、あいにくの雨の中、近江百山の清滝山と霊仙山に登ってきました。 最近は左膝の調子も良いので、439mの清滝山で様子を見、調子が良ければ1094mの霊仙山を登り、その後は平地を歩くことにしました。 まずは柏原駅から清滝山に登り、柏原駅に戻りました。信仰の山らしく山道はきれいに整備されていましたが、途中で倒電柱、倒木があり、その部分だけは歩き難かったです。山頂では雲の隙間から柏原の集落が少し見えました。 清滝山で膝の調子が良いことが確認できたので、次に霊仙山を目指しました。山道は歩きやすく、経塚山山頂付近から岩場に変わりました(カンフェルト?だけでなくドリーネ?もあるカルスト地形だそうです)。霊仙山山頂付近から近江展望台まではひどい岩場で、その後はドロドロのぬかるみの急坂が笹峠付近まで続きました。 今畑登山口に下山後は河内、多賀を経由し、南彦根駅までアスファルトの道をただただ歩きました。 1日中ひどい雨が降り、山頂付近は風も強く、ヤマビルにやられました😫。ただ、膝の調子は良く、長距離歩きたかったので満足の一日でした😆。 近江百山、38、39山目。

霊仙山 ここからスタートです。
ここからスタートです。
霊仙山 倒木ならぬ、倒電柱がありました。
倒木ならぬ、倒電柱がありました。
霊仙山 歩きやすい山道。
歩きやすい山道。
霊仙山 NHKの中継所。
NHKの中継所。
霊仙山 山頂の標識。
山頂の標識。
霊仙山 お地蔵さん。
お地蔵さん。
霊仙山 かすかに集落が見えました。
かすかに集落が見えました。
霊仙山 びわこ放送中継所。
びわこ放送中継所。
霊仙山 階段になっています。
階段になっています。
霊仙山 倒木がありました。
倒木がありました。
霊仙山 いいこと書いてます。
いいこと書いてます。
霊仙山 雨宿りさせていただいた資料館軒下から。
雨宿りさせていただいた資料館軒下から。
霊仙山 清滝山山頂が見えます。
清滝山山頂が見えます。
霊仙山 この付近は“はびろの里”のようです。
この付近は“はびろの里”のようです。
霊仙山 避難小屋があります。雨宿りしました。どうやってここに持ってきたのでしょう?
避難小屋があります。雨宿りしました。どうやってここに持ってきたのでしょう?
霊仙山 少し小雨になりました。
少し小雨になりました。
霊仙山 名前はわかりませんが、群生していました。
(追記)“バイケイソウ”という名前だそうです。
名前はわかりませんが、群生していました。 (追記)“バイケイソウ”という名前だそうです。
霊仙山 避難小屋が見えてきました。
避難小屋が見えてきました。
霊仙山 避難小屋です。雨宿りしました。宿泊可能です。
避難小屋です。雨宿りしました。宿泊可能です。
霊仙山 経塚山山頂です。
経塚山山頂です。
霊仙山 三角点。
三角点。
霊仙山 分岐です。直進すると霊仙山最高点があります。
分岐です。直進すると霊仙山最高点があります。
霊仙山 霊仙山最高点。
霊仙山最高点。
霊仙山 岩場が続きます。
岩場が続きます。
霊仙山 近江展望台。辺りは真っ白でした。残念です。
近江展望台。辺りは真っ白でした。残念です。
霊仙山 しばらく岩場が続きますが、その後はドロドロのぬかるみが始まりました。
しばらく岩場が続きますが、その後はドロドロのぬかるみが始まりました。
霊仙山 急坂終了。
急坂終了。
霊仙山 雨宿りしました。
雨宿りしました。
霊仙山 クリンソウが咲いていました。
クリンソウが咲いていました。
霊仙山 今畑登山口です。
今畑登山口です。
霊仙山 バス停があります。ギブアップするならここからバスに乗るつもりでした。
バス停があります。ギブアップするならここからバスに乗るつもりでした。
霊仙山 鯖大師。なぜ鯖が?
鯖大師。なぜ鯖が?
霊仙山 元行者参道とあります。
元行者参道とあります。
霊仙山 多賀大社奥の宮だそうです。
多賀大社奥の宮だそうです。
霊仙山 “きゅうとく”と読むようです。
“きゅうとく”と読むようです。
霊仙山 何て読むのでしょうか?
何て読むのでしょうか?
霊仙山 多賀大社にやってきました。
多賀大社にやってきました。
霊仙山 時間がないので門前から参拝で失礼しました。
時間がないので門前から参拝で失礼しました。
霊仙山 彦根市に入ります。
彦根市に入ります。
霊仙山 Viva City。
Viva City。
霊仙山 ゴール!
ゴール!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。